別居中、夫が子供との面会を拒む?

別居中、子供と夫との面会時間をとることがありますよね。

「面会時間をとりたい」と言えば、すぐにご主人がOKをくれるのならともかく、それを渋られることもあると思います。

たとえば「月に1回は子供との遊ぶ時間をとって上げて欲しい」のように伝えても、「離婚が決まるまでは子供と会わない」とか「子供は親がいなくても育つから、会わなくても良い」のようなことを言われることがあります。

こういったとき、どうご主人の事を説得して、実際に子供との面会時間をとってもらうようにすれば良いのでしょうか?今回は、子供との面会時間をとってもらう為の具体的に提案方法についてお伝えします。

ご相談者様ご相談者様

ウチも夫が面会時間をとってくれないので困っています。どうすれば良いですか?

実験:人を説得するための3つの方法

子供との面会時間をとってもらう具体的な方法についておつだする前に、ある実験を紹介しておきます。社会学者のゲルと・ボーナーが行った実験では、あるレストランの宣伝文句を3タイプつくって評価をしてもらうと言うことをしました。

各3つの宣伝文句は次の通り。

  • タイプ1.当店はくつろいだ雰囲気です
  • タイプ2.当店はくつろいだ雰囲気ですが、駐車場はありません
  • タイプ3.当店は狭いですが、その分、くつろいだ雰囲気です

このように宣伝文句を3タイプつくって評価してもらったのです。

タイプ1については、ただレストランの長所を述べただけです。

タイプ2は、長所と短所を1つずつ述べていますが、それぞれに関連性はありません。くつろいだ雰囲気と、駐車場がないことは無関係です。

タイプ3は、長所と短所を1つずつ伝えているのはタイプ2と同じでずか、長所と短所が関連しています。狭いというの短所ですが、その短所のおかけで長所が生まれています。

では、この3つのタイプ中で、もっともレストランに来てもら上で役立ったのはどれか?というと、タイプ3になりました

つまり、短所について説明しつつも、その短所を補う長所を同時に伝えるメッセージです。

実験の図解

これは、別居中の子供との面会時間を提案すると時にも役立ちます。次に具体的にどうご主人に面会時間をとってもらう提案をするのか?例を挙げて説明します。

子供との面会時間をとってもらう提案法

では、先ほどの実験を踏まえ、ご主人に子供との面会時間をとってもらうための3つのメッセージを考えてみましょう。

長所のみを伝える

まず最初はタイプ1です。タイプ1はメリットだけを伝えるのでたとえば「子供との面会時間をとってくれると子供が喜ぶから、毎月1回は自宅に来て欲しい」のように伝える事になります。単純に「月1回の面会時間をとって欲しい」よりは、効果は高いと思いますが、ご主人が面会を渋っている場合は、さらに表現を磨く必要があります。

両面を伝える

また、あまりタイプ2のような形でメッセージを伝える人はいないと思いますが、あえてタイプ2で伝えるのであれば「自宅のテレビは壊れているけど、子供との面会時間をとってくれると子供は喜ぶ」という感じでしょうか。ちょっと会話として不自然ですが。

テレビが壊れているので、自宅で過ごすのはあまり良くない…ということを伝えたいのかも知れませんが、直接的には関係がないですよね。これがタイプ2ということになります。

3つ目の伝え方

では、タイプ3で伝える場合はどうでしょうか?たとえば「最近、子供は元気がないけれど、あなたと会えれば喜ぶので、毎月1回は会いに来て欲しい」などは、マイナス面とプラス面を両方伝えており、かつ関連性があります。

面会時間をとってもらうためのコツについての注釈
ただし、マイナス面もプラス面も、子供のことなので、若干説得力は落ちます。元気がないのは、子供のマイナス面。あえて喜ぶと言うプラス面も子供にとってのプラス面ですね。

そこで、もう少し工夫するのであれば、夫にとってのマイナス面と、プラス面を伝えるようにしていきます。たとえば「別居先からここまで来るのは時間もかかって大変だと思う。だけど、子供はあなたが労力をかけてここまで来てくれたことをきっと喜んで、お父さんはやっぱり僕のことを大事に思ってくれていると実感するだろうから、大変だけど月1回は自宅に子供との時間を取りに来て欲しい」などです。

面会時間をとってもらう工夫

別居先からここまで来るのに時間も労力もかかるというのは、ご主人にとってのマイナス面。そして、子供から自分(夫)がどう思われるのか?というのは、ご主人にとってのプラス面です。ちょっと説明のために上記は表現がくどくなっていますが、要点としてはこのように、ご主人にとってのマイナス面とプラス面を関連付けて提案する、ということですね。

ポイント解説
毎回このように伝えられるわけではないですが、ご主人が子供との面会を嫌がっている時など、今回の話しを踏まえて、ご主人に提案してみてください。ご主人が面会を嫌がる原因となるマイナス点をとりあげ、それを上手くプラスに変換していきます。

その他、別居から夫婦関係を修復したいとお考えのあなたのために、ただ今、夫婦関係修復ニュースレターを無料でお届けしています。今の内に下記より無料登録しておいてください。

よくあるご質問

ここでは『別居中、夫に子供との面会時間をとってもらう方法』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

夫が子どもには離婚するまで会わないという

【Question】
夫が離婚が成立するまでは子どもに会わないといいます。どのよわうにして面会時間をとってもらえば良いでしょうか。

【Answer】
もちろん、面会時間をとってもらうと言うことは大切ですが、そこは焦ったり、無理に時間をとってもらう必要はないです。例えば、相手が嫌な気持ちになのに、無理に子どもとの面会時間をとっても、相手は嫌々な態度で子どもに接するということも考えられます。そのようなことがあれば、子どもも嫌な気持ちになってしまいますよね。それは本末転倒ということにもなるので、一応、本人がいくらかでも「会って良い」という気持ちになることを待つのが基本です。

関連記事

別居後、子供に会ってくれないという事があると、お子さんへの影響も心配になってしまいますよね。

その他、別居と子供について関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、子供への対応について知識を深めて頂くことが出来ます。

別居について子供に話す

子供に別居のことを伝える
別居について、子供に何と伝えれば良いのか?どうしても迷ってしまいますよね。下手に伝えて、子供を傷つけても良くないと思ってしまいます。そこで、子供の年齢別で、別居についてどう伝えれば良いのかを詳しく解説します。参考にしてください。

参考ページ:別居のことを子供に何と伝えますか?

別居解消に向けて

別居解消
別居の解消に向けてどんなことに取り組めば良いのか?そのポイントを掴んでいただくことができます。別居になったら、夫婦関係は全ておしまいということでは全くありません。適切な方法を適切なタイミングでとっていけば、着実に前進させていくことが出来ます。ぜひ、下記の記事を参考に進めてみてください。

参考ページ:別居解消に役立つ5つの方法