「産後、夫が冷たくなった…」と感じることは少なくありません。出産前は仲が良かったのに、子供が生まれてから夫の態度が急に変わり、冷たさや、時には「この人は無関心なのか?」と感じることもあるかもしれません。

産後の家庭環境は大きく変化します。そういった影響により、態度が変化してしまいます。そこで、夫が冷たくなる理由、実際の体験談、効果的な対処法などお伝えします。

こんな人にお勧め
  1. なぜ態度が冷たいのか理由を知りたい
  2. 改善策を検討したい
  3. 元の夫婦仲に戻す方法を知りたい

産後、夫が冷たくなる理由

産後、夫が冷たく感じる理由には、役割の変化やストレス、育児の孤立感など、さまざまな要因が関係しています。本記事では、夫が冷たくなる心理的背景や、夫婦関係を円滑に保つための具体的な対処法を解説します。夫の気持ちを理解し、お互いを支え合うヒントを知ることで、産後の夫婦関係をより良好にしていきましょう。

孤立を感じるため

産後、妻は通常、育児に多くの時間と労力を費やします。そのため、夫き急に自分の事を気にかけてもらえなくなり、孤立を感じてしまうことがあります。家族が夫婦関係だけだったとき、ある程度、自分中心で生活していたにもかかわらず、子供が生まれれば、どの家庭も子供中心になりがちです。結果として、夫は「自分の事を大切にされていない」のように感じ、それに対しての反発として冷たい態度をとることがあります。
孤立を感じる夫

将来へのプレッシャー

子供が生まれたことにより、将来へのプレッシャーを感じることがあります。例えば「責任を持って育てることが出来るのだろうか」とか「将来の経済的な負担に自分は耐えられるのだろうか」といった恐怖や不安が伴います。結果として、気分が落ち込むなどのことがあり、妻に対して冷たくなることがあります。

出産に反対していた

元々子供を持つことに夫が反対していて、結果として冷たくなることがあります。これは、出産することに合意が出来ていなかったということが根本的な問題としてはあるのですが、どちらにしても子供が生まれ、そのことを受け入れることができが、妻に対して冷たくなるということがあります。

産後うつ

睡眠不足や家庭内での自分の役割変化などが影響し、夫が産後鬱になってしまうことがあります。また、一般的にはまだ男性の産後鬱に対して理解されないことが多いので、サポートを受けられないことによってた悪循環になることもあります。

補足解説

男性の産後鬱(PPD)は、女性と同じように子供の誕生後、1年のうちに発生します。たいていは、イライラや抑うつなどを感じてしまいます。パートナーに鬱症状がある場合、男性のあつリスクも高まる傾向があります。
参考:Postpartum Depression in Men

産後、夫が冷たいときの対応

産後に夫が冷たく感じると、育児や生活に不安が増すこともありますよね。本記事では、そんなときの具体的な対処法を解説します。夫の気持ちや行動の背景を理解し、関係を改善するヒントを知ることで、夫婦の絆を深め、育児生活をより楽しいものにする助けになります。

夫婦の時間をとる

育児にかかりっきりになりがちですが、可能であれば数時間でも良いので、外部のサポートをたより、夫婦の時間をとるようにしてください。一緒に寝室で寝る、気分転換に散歩をするなどのことでかまいません。こういった2人の時間をとることによって、夫の孤立感を解消することもできます。
夫婦2人の時間をとる様子

将来設計について話しをする

経済的なことも含めて、将来設計について話しをすることも大切です。これは本人がプレッシャーを感じている場合、その時間を持つようにしてください。ただし、経済的なプレッシャーについては、案外、本人が話しをしてくれないことがあります。例え場「自分は将来の家計や教育費など、どれだけ支えられるか分からない」のようなことを正直に話してくれることは、それほど多くありません。なので、本当はそういったプレッシャーを感じているので、なかなか打ち明けてくれないことが多いため、注意が必要です。

役割を明確化する

産後鬱などの状態になっていれば別ですが、子育てについていくらか関わってもらうことも大切です。そうすることで「自分だけ蚊帳の外」などのように捉えられないで済むからです。そのため、どういう形で子育てに関わって欲しいのかということを夫に明確に伝えて起きましょう。

体験談『産後から冷たい夫と関係修復』

ここでは、産後に夫の態度が変化し、混乱していた状態から夫婦仲を改善した体験談を紹介します。ブログ読者さんのお役に立てればと言うことで送ってもらったので、ぜひ参考にしてください。

妻にだけ冷たい

出産前までは、夫婦仲が良く、いつも一緒に過ごす時間を楽しんでいました。しかし、子供が生まれてから夫の態度が少しずつ冷たくなり、子供の世話にもあまり関わってくれなくなってしまったのです。しかも、他の人に対しては普通に接しているのに、妻である私にだけ冷たいです。夫がどうして急にこんな風になってしまったのか分からず混乱していました。

参考ページ:夫が妻にだけ冷たい!対処方法や体験談、注意点などについて解説

原因について理解

どうしてもこの状況を変えたくて、私は思い切って「夫婦やりなおし相談室」に相談することにしました。状況を説明すると、「夫が感じている孤独感が原因かもしれません」と言われました。確かに、子供が生まれてからは、私も子育てに忙しく、夫との時間をほとんど持てていなかったことに気づかされました。

夫婦の時間を確保

その後、アドバイスに従い、私は義母にもサポートをお願いして、なるべく一人で抱え込まないようにしました。そして、夫婦二人だけの時間を意識して作ることに決めたのです。とはいっても特別なことはせず、一緒に食事をしたり、散歩をしたりと、わずかな時間でも以前のようにリラックスして過ごすように心がけました。

表情が明るくなる

そのうち、夫の表情が少しずつ明るくなり、今では子育てにも積極的に協力してくれるようになりました。どうなることかと不安でしたが、こうして夫と新しい関係が築けたようでとても嬉しいです。今では、3人で過ごせることも増えたと思います。

まとめ

今回は、産後に夫が冷たくなることの理由や対応、体験談などお伝えしました。急に夫の態度が変わると混乱してしまいますが、今回の内容を踏まえて冷静に対応していきましょう。その他、具体的なノウハウについては、下記のフォームより専用ニュースレターを無料購読してください。

よくあるご質問

ここでは『産後、夫が冷たい』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

妊娠中から夫が冷たい

【Question】
妊娠が分かったときはとても嬉しくて、夫も一緒に喜んでくれるだろうと思っていました。しかし、実際は思っていた反応とは違い、どこかよそよそしいというか、冷たい態度が増えたように感じます。つわりや疲れがひどくてしんどいときも、夫は「俺には分からないから」と言うばかりで、あまり気遣ってくれません。産後も、相変わらず冷たく、せめて少しでもサポートしてほしい、気持ちを分かってほしいという気持ちが強くなるばかりです。どうしたら良い関係に戻れるでしょうか。

【Answer】
妊娠してから、そして産後も相変わらず態度が冷たいということだと、心配になりますよね。本に何が様々なプレッシャーを感じていたりするので、そのような態度をとるなどのこともあります。どちらにしもて、真意をある程度、理解することが大切なので、子供のことについて、一度、本人の気持ちや考えを聴いてみましょう。対応はそれから検討することになります。

体調不良なのに、夫が冷たい

【Question】
出産後、体調が思うように戻らず、不調を感じることが多くなりました。疲れやすく、頭痛や腰痛も頻繁にあります。以前は体調が悪いと、夫が気遣ってくれたり、家事や買い物も代わりにしてくれるなど、色々と助けてくれていました。しかし、出産後は私がどんなに辛そうにしていても、「また体調が悪いの?」と言われたり、無関心な態度を取られることが増えました。このままでは心が折れてしまいそうで、とても不安です。

【Answer】
体調不良で、身体的にしんどい中、さらに夫の態度が冷たいということだと、二重で大変ですよね。自分の体調が回復して甘楽でも良いので、一度、その事について本人に話しをしても良いと思います。まずは、夫の考えや気持ちを聴くようにしてみてください。そうすることで、出来る対応策も検討できるからです。もちろん、直ぐに話しをしてくれるとは限りませんが、態度の変化に気づいているということを示すこともできるので、今後の解決に向けて布石になると思います。

参考ページ:病気の時に夫が冷たい!看病してくれない理由や協力を得る方法など解説