夫のことを考え過ぎて辛い

仮に別居して普段顔を合わせないようにしていても、あるいは単純に夫のことを考えないようにしようと思っていても、時折、起こってしまうのが、ご主人のことを考えすぎて、だんだん気分が悪くなってしまうということです。

相手のことが嫌いだと思える時には、考えれば考えるほど、自分のメンタルも苦しくなってしまいます。そこで、このような時はどうすれば良いのか?その事についてお伝えします。

「考えないようにしよう」が逆効果

実は人は「考えないようにしよう」という方法では、逆のことが起こってしまいます。

例えば、ピンクの象を考えないようにしよう、と思えば思うほど、ピンクの象について考えてしまうということが起こってしまうように、「夫のことについて考えないようにしよう」と思えば、思うほど、ご主人のことを考えてしまう訳です。

人は「~しないようにしよう」と思うと、反対にその事ばかりに意識が向かってしまいます。

意識を別のことに向ける

そこで、この場合の対処方法は「夫のことについて考えないようにしよう」と考えるのではなく「夫のことについて考えるか、考えないかはどちらでもいいや。その代わりに、○○について考えよう」と思考を切り替えることです。

つまり、考える対象を○○という、ご主人とは別のものにしてしまうことです。

例えば「夫のことは気に掛かるけれど、今からはこのゲームをするので、このことに集中しよう」という要領です。今、この瞬間に意識を向けていきます。もちろん、それでもまた夫のことを考えてしまうということはあるのですが、その度に「とにかく今のこのゲームに集中するのだ」と思って、気持ちを切り換えていきましょう。

ブログより詳しく

夫婦関係の修復に役立つもっと具体的な内容を知りたい!夫との関係をもっと良い方向に変えたいと思ったら、夫婦関係修復ニュースレターに無料登録してみてください。こちらでは、ブログでお伝えしきれなかったノウハウや具体例について詳細をお伝えします。

完全に無料ですので今すぐ下記よりメールアドレスを登録してみてください。

関連記事

さて、今回の記事はどうでしたか?

気分が悪くなるので、夫のとについて考えないようにしようと思っても、逆にその事ばかり考えてしまうということがあります。そこで、別のことに意識を向けることに取り組んでみてください。

では関連記事をご紹介します。併せて読んでみてください。

事態が悪化


夫との問題を解決しようと思い、話し合いを始めても、逆に状況が悪化してしまうということがあります。そのような場合、どう対処すればいいのでしょうか。その詳細について解説していきます。

参考ページ:夫と話し合って、事態が悪化する

夫婦関係の改善をスムーズに


夫婦関係を改善していこうと思ったとき、少しずつ状況が良くなったら、今回の記事の内容を参考にして、その勢いをさらに推し進めてみてください。夫婦関係の改善がさらに加速していくと思います。

参考ページ:夫婦仲の改善をスムーズにするために

夫から愛情がないと発言


夫から愛情がないので、離婚したいなどと言われると動揺も大きいと思います。しかし、そのように言われたからと言って結婚生活はもうおしまい、ということではありません。その詳細について解説したいと思います。

参考ページ:夫から「愛情はない」と言われる