別居していて、一番、気にかけてしまうが物理的な距離です。別居しているか、同居しているのか?ということが、とても気にかかり、どうにか短期間で同居したいと考えます。もちろん、別居しているよりは、一緒に生活していた方が、良い面もあります。

しかし、ご主人との対立が大きいにもかかわらず、同居を急ぐと、さらに自体は悪化していくことの方が大きくなります。物理的距離よりも、心理的距離を優先しなければいけません。逆に言えば、別居していたとしても、心理的距離が縮まっているのであれば、かなり前進していると言うことです。この心理的距離を基準に、夫婦関係の修復をしていくようにしましょう。

同居を急ぐと対立が深まるのか?

別居している状態から同居を急ぐと夫婦間の対立が深まる可能性があります。少なくとも下記のような影響は考えられるので、同居を焦らず進めてください。

コミュニケーションのギクシャク感

無理に相手との同居を急ぐと、お互い関係我十分ではないため、その後関係がギクシャクすることがあります。また、ギクシャクすることによって、再び相手が居心地の悪さを感じ、別居が再発する可能性もあります。

プレッシャーとストレス

急いで同居することで、お互いプレッシャーやストレスが増加することがあります。特に、別居期間が長い場合、自分のプライバシーに対して敏感なことが多いです。相手に干渉されたくないなどの気持ちが強いことがあります。

現実とのギャップがある

最初に相手が同居に前向きであったとしても、同居生活が始まると期待していたことと、現実との間にギャップを感じることがあります。そのギャップがあることで、失望や不満が生じることがあります。結果として夫婦喧嘩の増加や、別居の再発などを招きます。

以前の問題の再燃

以前、別居になった問題が再燃するということがあります。この場合、お互い以前の問題について再び議論することになるので精神的な疲労感も大きくなります。

同居に伴い、相手の感情がどう変化?

同居を始めると、相手の感情や行動に多くの変化が生じる可能性があります。今からどのような変化が生じるのかを想定しておきます。

関係が回復

同居することで、共有時間が増えお互いの関係が深まる可能性があります。もちろん、実際にそうなるかどうかは共有時間の過ごし方が課題です。

ストレス

同居する時期が早い場合、日常のストレスやプレッシャーが増加することがあります。特に、生活習慣や価値観の違いが明らかになると、夫婦間で摩擦の原因となります。ストレスを相手が感じ始めている場合、できる限り早い段階で対処することを検討してください。

コミュニケーションの変化

別居している時と同居した時では、コミュニケーションのパターンが変わることがあります。別居時と異なり、お互いの存在が常にあるため、コミュニケーションをとる時間が増えやLINEなどから直接話をする事が増えていきます。

まとめ

同居を急ぐと思わず、反発に遭うこともあります。そこにとらわれないようにしてください。相手との心理的距離を縮めていくこと。その点に焦点を合わせていくことが重要です。その他、夫婦関係修復に関する最新の情報は、下記よりニュースレターに無料登録してみてください。

関連記事

ここで『別居から同居になる場合の変化!』に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

自分は必要ない?

自分は必要ないのでは?という記事
自分はもう必要がないだろうのように、自分の存在意義がないのではないかと伝えてくる場合があります。そして、それを離婚理由としてくることもあります。このような場合、どう対応すれば良いのでしょうか。

参考ページ:もう自分などいないほうが良い!そう伝えてくる夫への対処法

別居中に不貞

別居中の不貞についての記事
夫が別居中に不貞している。このとき、できる事は限られるので解決が難しいと感じてしまいます。このような場合、どう対応すれば良いのでしょうか。

参考ページ:夫が不貞をする。別居中に解決は難しいのか?

子供の感じる不安

子供の不安についての記事
別居になるとどうしても子供が不安を感じてしまうことがありマス。このような時、どうケアしていけば良いのでしょうか。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:別居している時の子供が感じる不安は?親が対応で気を付けるべきこと