愛情がないと告げられる
ご主人から突然、「愛情がなくなった」「もうない」などとと告げられることがあります。
例えば「先日の夫婦喧嘩で酷い事を言われて、冷めてしまった」とか「子供にガミガミ怒鳴るあなたの姿を見て、もう愛情がなくなった」のような発言です。
このような発言があると、その後、さらに深刻化し、別居に発展してしまったり離婚問題にっなたりもします。このような場合、あなたはどう対応すればいいのでしょうか?
結婚生活はそれでおしまいではない
愛情がないと言われると動揺してしまいますよね。
しかし、ご主人が「愛情がなくなったという=結婚生活はおしまい」ということではありません。これから、愛情を育てていくための行動をとっていけば大丈夫です。
愛情というのは、単純な気持ちではなく「動詞」です。動詞ということは、つまり、愛するための行動をとって、育てていくことが出来るということです。
例えば、親切にするとか、相手のことを労るなど、愛情のある行動をとることで、また夫婦間での愛情を育てていくことが出来ます。今は、それが不足していたとしても。
愛する行動をとること
「もう好きだと思えない。愛情をもてない」。このように言われると不安でパニックになってしまいますが焦る必要はないです。今日から出来る事を一歩ずつ行動していきましょう。
昨日よりも今日、今日よりも明日に愛情が育っていくようにするための行動をとっていくということです。
今回の関連記事
さて、今回の「夫から愛情がなくなったと言われた」についての記事はどうでしたか?
愛情は、一時的に不足してしまうこともあります。しかし、あなたが行動をとっていくことでそれを再び育てていくことは可能です。
その他、愛情がなくなったと言われたときにあなたに知っておいて欲しい関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、愛情がなくなったと言われたときの対応について理解を深めてみてください。
愛情を取り戻す秘訣
ここでは、愛情を失う大きな要因についての解説と、それを取り戻すためのたった1つの秘訣について解説してしまいす。最初に行動をしていこうと思ったとき、まずはこのことを意識しておくのが大切です。
信頼と愛情。それを区別してまずは信頼を取り戻すことを意識してみてください。それが愛情を取り戻す事にもつながるからです。詳しくは下記より。
参考ページ:愛情を取り戻すたった1つの秘訣
なぜ話が進まない?
話し合いをしようと思っても、どうしてか上手くいかないということはありませんか?その話し合いが上手くいかない原因を特定するめたの方法について解説しています。安心してください。だれも、簡単に話し合いを進められる人はいません。この記事を読んでしっかり備えましょう。
参考ページ:話し合いがうまく進まない原因を特定しよう
完ぺき主義が夫婦仲を悪化させる
完ぺき主義になると、夫婦関係が悪化するという事をご存知ですか?完ぺき主義とは、100点でなければ0点だ、みたいな極端な考えのことを言います。その理由と対策について詳しくお伝えします。
参考ページ:夫の完璧主義で家庭内別居?