被害者合戦になる
浮気などから、夫婦喧嘩や別居を招いてしまうことがあります。その際に、よくある出来事の1つが、「自分こそが被害者だ」ということの被害者合戦になることです。このような場合、どう対処すれば良いのでしょうか?
浮気の被害者は自分?
ご主人からすれば、「自分は、家庭内に居場所がないから、浮気したのは仕方がないこと。自分こそが、かわいそうな存在なのだ」のような主張を繰り返し、妻の側からすれば、「裏切り行為をされて、自分は被害者だ」ということを展開していくことになります。こうなってしまうと厄介で、どちらが最初に悪かったのか?という責任の押し付け合いになってしまうのです。
どちらが悪い派不毛な争い
通常、責任の所在を追求していくことは、ほとんどの場合、不毛な争いに発展してしまいます。「あなたがわるい」、「いいやそちらこそ悪いのだ」ということを言い合っていても、らちが明かないのです。このような場合は、できる限り早く、この責任の所在を突き止める、という流れを経ちきる必要があります。そもそも、責任と言っても、通常、どちらか一方だけに責任がある、ということはほとんど稀で、双方がいくらかずつ、責任があるものです。
自動車事故ではないので、7:3で、こちらの方に責任があるとか、そういうことを追求してもやはり意味がありません。考えるべき事は、「これからの問題解決」であり、責任の所在を追求する、ということではありません。
もし、今、自分の夫婦関係がそのような状態に陥っているのであれば、一刻も早く不毛な責任の所在を追求する、というパターンから脱却をしていきましょう。
ブログより詳しく
不貞の問題や夫婦関係の修復に役立つもっと具体的な内容を知りたい!そう思ったら『夫婦関係修復ニュースレター』に無料登録してみてください。具体的な不貞問題への対処ノウハウなどを公開しています。
また、登録無料ですので今すぐ下記より登録してみてください。1分以内にニュースレターをお届けします。
関連記事
さて、今回の『浮気の被害者は誰?』についての記事はどうでしたか?
自分こそが被害者だと言い始めると、話しはほぼ不毛な状態に進んでしまいます。こう言った状態に陥らないよう気を付けていきましょう。
ではここで関連記事を紹介しておきます。参考にしてください。
浮気の責任
浮気の問題は、誰の問題なのか?ということを明確にしておくことは、問題解決にとってとても重要な事です。問題の所在とは?詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:浮気は夫の問題
不倫相手と別れて欲しい
不倫相手とを別れて欲しいと思っても、どんな方法を用いても良いと言うことにはなりません。そこにはやって良いこと、やってはいけないことがあります。詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:不倫相手との別れさせ方