相手が批判ばかりしてくる
夫婦で会話をしているとき、手が批判や非難をしてくる場合はどうすれば良いのでしょうか?理不尽なことを言われると、怒りも湧いてきますよね。
論破するよりも良い方法
このような批判をされた場合、相手を論破してしまうより、例えば「あなたの●●の点では、その通りだと思う」という具合に、相手の肯定できる点を少しでも見つけて、対応していきましょう。重要なのは、批判に打ち克つことではなく、相手の批判に対して、「どこか自分が肯定できるところがないか」という点を見つけて、その点を積極的に伝えていくことだと思います。
同意されれば、それ以上批判を続けられない
ご主人も批判に、あなたが同意してきたら、それ以上、批判を続けるわけにもいかなくなりますよね。ご主人が「あなたのここがダメだ」と言ってきて、自分が「その通りだ」と答えているのに、それ以上、批判を続けることは出来ないです。
だからこそ、批判に同意することは、それを封じ込める最善の手段になってきます。
まとめ
今回は、相手から批判されたときに、どう対応すれば良いのかということについてお伝えしてきました。批判を批判で返せば、状況は悪化することになります。気をつけてください。
また、夫婦関係の修復に関して様々なノウハウを下記のニュースレターで公開しています。今なら無料登録できますので、下記のボタンを押して確認してください。
関連記事
ここで夫婦関係の修復に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。
話し合い前で何をするかが大事
話し合い本番だけ、修復できるように頑張ろうと思っても、なかなか良い結果にはなりません。本当に大切なのは、話し合い以前に何に取り組むかという点です。