夫の朝帰りが続くと、「どうして朝帰りするの?」と許せない気持ちが起こります。そこで、今回はその理由と、夫に反省を促すための効果的な方法など解説します。

信頼が損なわれる理由から、反省を促す関わり方など、より実践的な内容をお伝えしますので、朝帰りの問題を再発させないようにしていきましょう。その他、セルフケアの方法についてもお伝えするので、自分を楽にするための方法を実践してみてください。

こんな人にお勧め
  1. 許せない気持ちを手放せない
  2. 再発させないための方法を知りたい
  3. 夫に反省してもらいたい

朝帰りする夫を許せない理由

夫の朝帰りを許せない理由には、様々なものがあります。そこで、その具体的な理由を掘り下げ解説します。これらの理由を理解しておくことは、自分の許せない気持ちを解きほぐすために役立ちます。

心配が怒りに転じる

連絡もなく、夫の帰宅が遅れると、妻は無事でいるかどうかを心配し、最悪の事態を考えることが多いです。この心配は心理的に大きな負担となり、夫が無事に帰ってきた瞬間、その安堵感とともに、抑え込まれていた感情が一気に噴出します。

これが怒りや許せない気持ちに変わります。心配が大きければ大きいほど、その反動として、怒りや許せない気持ちが強くなるものです。
怒りが生じる様子

夫の無責任な行動

そもそも、夫が朝帰りすることは、無責任な行動です。そして、それに対して当然、妻は怒りや許せない気持ちが生じます。

例えば、夫が家族と過ごすべき週末の夜に友人と飲みに行き、そのまま連絡もせずに朝帰りをした場合、妻は夫が家庭をないがしろにし、自分勝手に行動していると感じます。このような行動が繰り返されれば、家庭内はギクシャクし、次第に妻は、無責任な行動を許せないと感じてしまいます。

不貞に対する懸念

不貞に対する懸念から、許せない気持ちになることがあります。例えば、夫が頻繁に連絡もなく朝帰りを繰り返す場合、妻は「夫が他の女性と一緒にいるのではないか?」という疑念を抱いてしまいます。夫と連絡も取れず、どこで何をしているのかもわからない状況では、妻の不安は募り、不貞を疑う気持ちが強くなるのは自然なことです。

不信感が高まる

不信感が高まるのも、許せなくなる理由の1つです。これは、夫の行動が不透明であるため、妻がどこで何をしていたのか分からず、不安と疑念を抱くことに起因します。

例えば、夫が「遅くなる」とだけ言って出かけたまま連絡もせず、翌朝になって帰宅する場合、妻は夫の行動について何も知らされていないため、「何か隠れてしていることがあるのではないか」と不安が募ります。こういった妻の不信感が高まると、許せない気持ちが強くなり、離婚や別居などの問題に発展することがあります。

朝帰りする夫に反省を促す方法

ここでは、朝帰りする夫に反省を促す方法についてお伝えします。反省を促すことができると、許せない気持ちにもいくらか変化が生じることがあるからです。できそうなことを1つでも多く実践してみてください。

妻の許せない気持ちを伝える

1つ目の方法は、妻の許せない気持ちを率直に伝えることです。例えば、夫に「あなたが昨晩帰ってこなくて、私は一晩中あなたの無事を心配して眠れなかった。それがどれほど辛かったか分かる?」と伝えることで、夫は妻の感情に気付く機会にもなります。

心配や不安、怒りといった感情を正直に伝えることで、夫は妻の立場に立ってその気持ちを想像し、結果として自らの行動を反省しやすくなることがあります。
気持ちを伝える妻の様子

改善策を考えてもらう

改善策を夫に考えてもらうことも肝心です。例えば、「あなたが朝帰りすることで私はとても心配しています。これからどうすればお互いに安心して過ごせるか、何か考えはある?」と提案することで、夫は具体的な改善策を考えることができます。

この場合、夫が「帰宅が遅くなるときは必ず連絡を入れる」とか「飲み会の後はタクシーで早めに帰る」といった自分で考えたアイデアを出すことになります。このように、夫が自分で考えた改善策は、妻から一方的に押し付けられるものよりも守ってくれやすくなります。

ルールを決めること

最終的には、ルールを決めることも重要です。例えば、「帰宅が遅くなる場合は必ず事前に連絡を入れること」とか「深夜1時までには必ず帰宅すること」といったルールを一緒に考えます。

このように、明確なルールを最後に設けておくと、夫は何をすれば良いのか明確になるため、朝帰りを繰り返すことを防ぐことに役立ちます。

許せない気持ちから解放されるには?

許せない気持ちから解放される方法は、いくつかあります。ここでは、感情をありのまま捉えることや、セルフスージングなど実践的なアプローチをお伝えします。これらの方法を取り入れることで、心の重荷を軽くしてください。

感情をありのまま捉える

2つ目の方法として、感情をありのまま捉えるがあります。これは感情を健全に処理するための重要な鍵です。感情を遮断したり追い払ったりせず、そのまま感じることを自分に許すことで、自分が何を必要としているのかが明確になります。

例えば、夫の朝帰りに対する怒りや悲しみを抑え込むのではなく、しっかりと感じ取り、その感情に素直に向き合うことで、自分の本当のニーズが見えてきます。疲れているので休息が必要であることや、怒りを夫に伝えて理解してもらいたいという願いなど、感情が示す方向に従うことで、自分自身の癒し方を見つけることができます。

感情に名前を付ける

感情に名前を付けるアプローチも試してみてください。これは例えば、夫が朝帰りをしたときに感じた感情に自分でネーミングすることです。感情は「怒り」「不安」「悲しみ」といった一般的な名称だけでなく、自分なりの名前を付けることがポイントです。

具体的な名前でラベル付けすることで、感情と自分自身との間に一定の距離を置くことができるからです。距離を置くことができると、感情が自分を圧倒するのを防ぎ、冷静に対処する余裕が生まれます。

セルフ・スージングの実践

セルフ・スージングも実践してください。セルフ・スージングとは、辛い感情を感じているときに安全を感じ、気持ちをなだめるための方法で、自分自身に安心感を与える行動をとることです。

例えば、美しい風景の画像を見たり、ゆっくりと深呼吸を繰り返したり、友人や家族と日常的な会話を楽しむことなどが挙げられます。これらの行動は脳に「今は安全だ」というメッセージを伝えることになり、ストレス反応を和らげる効果があります。

朝帰りを許せなくても、やってはいけないこと

ここでは、たとえ朝帰りを許せなくても、夫に対してやってはいけないことについてお伝えします。確かに、朝帰りは許せないという気持ちになりますが、それでもこのNG行動をとることは、夫婦関係を非常に危機的な状況にしてしまうことがあるため注意してください。

感情的になる

やってはいけないこととして、感情的になることが挙げられます。感情的になって相手を責めると、問題は解決するどころか、新たな問題を引き起こす可能性が高まります。

例えば、妻が夫に対して「あなたはいつも私を無視して、家族のことなんて全然考えていない!」と激しく責め立てると、夫は防衛的になり、関係がさらに悪化することにも。

怒りを引きずる

2つ目のやってはいけないこととして、怒りを引きずることが挙げられます。例えば、夫が一度朝帰りをしてしまった後、妻が何度もその出来事を蒸し返し、「あのときもそうだった」と繰り返し責め続けると、夫婦関係は悪化します。

妻自身も怒りを持ち続けることで心の負担が増し、常にネガティブな感情に囚われてしまいます。一方で、夫も過去の過ちを何度も責められることで、罪悪感とストレスが積み重なり、家庭内での居心地が悪くなります。
怒りを引きずっている様子

人格を否定すること

朝帰りを許せなくても、人格を否定することは避けるべきです。例えば、夫が朝帰りをした際、妻が「あなたは本当に無責任でダメな人間ね」と人格を否定する言葉を投げかけると、夫は深く傷つきます。

行動に対する指摘なら改善の余地があります。しかし「無責任でダメな人間」という言葉は、夫の存在を全否定するものです。このように、全否定されてしまうと夫は改善のしようがなく、夫はこの関係を続ける意味がないと判断し、夫婦関係が大きく後退し、離婚の危機を招くことになります。

まとめ

ここでは、夫の朝帰りを許せない理由や反省を促す方法など解説しました。夫に反省を促すには、感情を正直に伝え、具体的な改善策を一緒に考えることが効果的です。その他、具体的なノウハウは専用ニュースレターをお読みください。下記のフォームより無料登録していただけます。

よくあるご質問

ここでは『朝帰りする夫を許せない』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

朝帰りに、どんな影響があるか?

【Question】
夫が頻繁に朝帰りをするようになりました。今後、夫婦関係や家庭にどんな影響があるのか、とても悩んでいます。特に子供たちに与える負担や不安が大きいなものになるのではないか?と心配しています。

また、夫がどこで何をしているのか分からないため、不貞の疑念も生じてしまい、これがさらに不信感を募らせています。このままでは、夫婦関係がさらに悪化し、最悪の場合、離婚や別居に至るのではないかと心配しています。

【Answer】
朝帰りが続くことで、家庭には様々な影響があります。しかし、その事にできる限り早く気づいて、対策をとればできることも多いと思います。下記の記事なども参考に検討してみてください。

参考ページ:夫が朝帰りする!具体的な影響や理由、対応方法などについて解説します

約束を守らない夫

【Question】
夫と話し合い、終電までに帰るというルールを決めたのですが、それを守ってもらえないことが続いています。帰宅が遅くなるときには連絡をすると言っていましたが、その連絡もなく、結局朝帰りになってしまいます。これが繰り返されるたびに、私は心配と不安、そして怒りを感じ、困っています。

【Answer】
終電までに帰るなどの約束を守ってくれないと、信頼関係が揺らいでしまうので、辛いものがありますよね。当然のお気持ちだと思います。約束を守ってもらうためには、いくつかできることはありますが、何よりご主人が、その約束にコミットしているかどうかが重要です。つまり「自分はこの約束を守るつもりだ」という気持ちの強さが肝心です。このことについて、下記の記事なども参考にしてください。

参考ページ:約束を破る夫!守ってもらうための手順や生じる問題など解説