家庭の居心地が悪いと言われた

こんにちは。夫婦やりなおし相談室アシスタントの森田です。

今日は、別居や離婚の原因になりやすい、家庭内の居心地について、お話ししたいと思います。「俺の居場所がない!」とか「居心地が悪いから、もう家を出て行く」というのは、よく旦那さんからでで来る話ですね?

そんな言葉を聞くと心も折れてしまいそうになります…。

ただ、確かに、家庭内の居心地が悪ければ自宅に帰ってくる時間がどんどん減っていきますが、逆に良くして行く事が出来れば、夫婦の共有時間も増えますし、関係もどんどん良くなっていくはずです。

そこで、今回は、家庭内の居心地が悪い場合の対策についてお伝えします。

家の居心地が悪いと夫が感じる理由

夫が家の居心地が悪いと感じるのは、なぜでしょうか?その理由の1つは「人は見たいものを見るから」というものがあります。

例えば、私の住んでいる静岡は温暖な気候ですが、ここ数日寒さも緩んできました。コートではなく、セーター姿の人も増えてきました。春のファッションが気になってきます。

すると、街を歩くと妙にセーターを着ている人が目についたりするようになりました。私の意識が女性の春のファッションに向いているからですね。

私たちはこのように、見たいものを自分で選んで見ているものです。正確に言えば、自分が見たいと思っているものが目につくということです。そして、これが夫が家の居心地が悪いと感じる理由になるのです。

図解

心理学的解説

私達の周囲には無数の情報があふれています。こういった情報を全て認識して、頭の中で処理することことは現実的に無理があります。物事を認識して情報処理することには、それなりに時間も労力もかかるからです。そこで人は必要最小限間の時間と労力で、必要な情報だけを認識しようとします。こういった性質を「人間は認知的倹約家である」と比喩されています。
参考:cognitive miser – APA Dictionary of Psychology

家庭内の居心地は妻の見方で変わる

これは、家庭内の居心地を考える時も同じです。

例えば、旦那さんの浮気を疑っている時は、旦那さんの怪しい行動ばかりに目がいってしまいます。

携帯をトイレにまで持って行ったぞ!別居することを計画しているのではないか?何かやましいことがあるんじゃないか。手帳にイニシャルだけ書かれているのは浮気相手との約束じゃないのか?など。

疑いの目で見てしまうことの図解

また、ご主人に対してイライラ怒りばかり抱いている時には、ご主人の些細な問題行動まで見逃しません。

また靴下を裏返しにしたまま脱いで。私の仕事を大変にしようとしているんじゃないのか。テレビを見たままご飯を食べて。あっ、こぼした。汚い!お風呂上がりの脱衣所がビショビショ。全く次の人のことを考えていないんだから!

「ご主人の欠点を見つけよう、浮気の証拠を押さえよう!」と意識がそこにあると、そればかりが目に付いてしまいますし、なんでも浮気の証拠に思えてきてしまいます。

自分がこのように、相手の問題点にばかり視点を向けるようになると、ご主人も途端に、家庭内が居心地の悪いものになり、別居や離婚問題にまで発展してしまいます。

科学的な実証

このように人は、一度「こうだ」と思ってしまうと、それを連想するようなものの見方しかできない…というのは、科学的にも証明されています。

スタンフォード大学のAaron C.Kay博士は、次のような実験を行っています。

論文
出典:Aaron C.Kay et al. (2004)

学生を半分に分けて片方のグループには激しい競争にさらされているビジネスマンを連想するようにさせました。例えば、重役の会議室などに行き、ブリーフケースや椅子などに触るなどのことを行います。一方残り半分の学生には、鯨とか歯磨き粉のようなどうでも良いことを連想させました。

その後、穴埋め式で英単語を完成させるという課題に取り組んでもらいます。課題は下記のようなものです。

穴埋めをして単語を完成させてもらうのですが、ビジネスマンを連想させたグループは、70.6%の人が「COMPETIVE(競争的)」という単語を完成させました。一方、鯨などの全く別のことを意識した上で単語を完成させたグループは「COOPERATIVE(協力的)」などの別の単語を完成させ、競争的と答えた学生は42.0%に留まったのです。

実験のグラフ
このように人は、ある特定のイメージが最初にあると、それ以降、何かの物を見聞きしてもそれが特定のイメージに関連している物としか思えなくなってしまうのです。浮気しているのでは?と思えば、あらゆる物が浮気の痕跡にしか思えなくなってしまうのと同じ事ですよね。

家庭の居心地が悪い時の対策

ここでは、家の居心地が悪いと夫が感じている場合の対策についてお伝えします。

夫の良いところを見る

夫の良いところを見つける事は、家の居心地を変える上で重要です。もちろん、夫の問題行動を無視する必要はありません。しかし、「問題を見つけよう」という視点を妻が持ってしまうと、必要以上に、問題行動ばかりが目についてしまいます。

結果として、夫は家の居心地が悪いと感じてしまいます。旦那さんの問題行動があれば、それはそれで指摘していく必要がありますが、それが終わったら、自分の見方をリセットしていきましょう。

例えば「夫の優しいところを見たい。真面目なところを見たい。夫の頼りがいのあるところを見たい!」と、見たいものを変えられるように自分自身に働きかけていきましょう。別居や離婚問題の原因になりやすい、家庭内の居心地は、実は、このように自分の物の見方が、元々の原因になっているということが多々あります。一度、確認してみてください。

片付け

家庭内の環境は、気分に影響を与えることがあります。例えば「家が片付いていないので、居心地が悪い」と感じてしまうこともあります。そのため、片付けや整理整頓は心がけてみてください。もちろん、これだけですべて解決するとは限りませんが、それでも片付けがキッカケとなり、家の居心地が変わる事もあります。

感情的に起こる機会を減らす

時々、妻が子供のしつけのためについ、怒ってしまうということがあります。そして、このような感情的な場面が多くなると、夫が家の居心地が悪いと感じることも。そのため、極力、子供と接するときは、穏やかに注意をするなどのように切り替えてみてください。

家庭の居心地が悪いときの注意点

家庭の居心地が悪いとき、それを改善するための行動をとると思います。その際に注意しておきたい事柄を整理しておきます。

1.機嫌を何度も尋ねない

自分が家庭内の居心地を良くするための行動をとれば、その結果をすぐに知りたいと思ってしまうのではないでしょうか?

例えば「もっと調理に時間をかけて、夫の好みに極力合わせる」などの行動をとれば、その結果をすぐに知りたくなって「最近の、家庭内の居心地はどうか?」と頻繁に尋ねてしまうと言うことがあります。しかし、それを繰り返すと、「質問を何度もしている」ということが原因になって、また居心地が悪くなってしまいます。

2.自分のイライラ

自宅でもっと気分良く過ごしてもらおうと思って、家庭内での掃除など頑張るということもあると思います。しかし、頑張りすぎることによって、逆に自分の負担が大きくなり、ストレスになることも。

ストレスになれば、自分が気づかないうちにイライラしていて、それが結果として、家庭内の居心地につながってしまうこともあります。

3.全てが自分のせいと思わない

家庭内の居心地が悪いということが全て自分のせいとは思う必要はありません。家庭内の居心地というのは、自分を含めて家族全員でつくっているものなので、確かに自分が一因にはなっているかもしれませんが、それでも相手にも一定の責任があるものです。

ですので、過度に自分だけが悪いのだと思う必要はありません。誰が悪いのか?を考えるよりも、これからできることに焦点を合わせていきましょう。

まとめ

相手のことをどう見るか?ということが、結果として相手の家庭での居心地に大きく影響を与える事になります。相手のことを問題人間だと見なしているのか?それとも、本来は親切な人なのだと思っているのか?ということで変わっていきます。

さて、家庭内の居心地を良くしていきたいと思っているあなたに朗報です。夫婦仲を改善するための「夫婦関係修復ニュースレター」というものを発行しています。こちらではブログではお伝えできなかった具体的なノウハウなどを詳しくお伝えしています。今なら下記より無料登録できますので、お早めにどうぞ。

よくあるご質問

ここでは『家庭内の居心地が悪いなら、これを見直そう』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

家に帰りたくないという夫。離婚問題に発展する?

【Question】
夫は最近「家に帰りたくない」と伝えてきています。とは言っても、特に何かできると言うわけではないので、そのまま放置してます。何もしなければやはり離婚問題に発展すると言うこともありますでしょうか?

【Answer】
やはり「家に帰りたくない」というのは、相手からのSOSであると判断できますので、何もしないでこのまま放置しておくと言うことだと、将来、離婚問題や別居などに発展するという可能性は充分あると思います。

「何かできる訳ではない」というのは、実際に相手から理由や気持ちを聞いてから判断した方が良いと思いますので、まずは「そのように感じる理由」について尋ねてみてはどうでしょうか?

家に居場所がない。どこに行くのが良い?

【Question】
自分は夫です。家庭内の居心地が悪くて、正直、家に帰りたくありません。とは言っても、仕事後、時間を持て余しています。どこに行けば良いでしょうか?

【Answer】
仕事後、自宅にまっすぐ帰りたくないというお気持ちなのだと思います。家庭内に居場所がないということだと、帰宅するのは億劫になりますよね。ただ、自宅にいる時間を短くする、というのはやはり表面的な対応にしかならないと思いますので、別の解決方法も少しずつ考えてみてはどうでしょうか?当面、どこか気持ちが安らげる場所に避難するとしても。

別の解決方法というのは、奥さまに対して率直に自分の今の気持ちを告げてみるということです。もちろん、それを伝えれば、すぐに問題が解決するとは限りませんが、今後の布石にはなっていきます。

また、「話をしても、全く相手にしてくれないのだ」などのこともあるかもしれません。その場合は、やはり「現状の夫婦関係」を変える必要があると思います。どちらにしても、まずは率直に自分の気持ちを伝える。そこから奥さまの反応をみて次の対応を考えると言うことになると思います。

漫画喫茶に寄るのは家庭内の居心地が悪い兆候?

【Question】
最近、夫が自宅に帰ってくる時間が遅くなってきています。特に仕事が忙しくなったというわけではありません。「漫画喫茶でのんびりしていた」などのように説明されることが多いのですが、これは家庭内の居心地が悪いという兆候なのでしょうか?

【Answer】
自宅に帰る時間が遅くなるなどのことがあると心配になりますよね。確かに、自宅の居心地が悪いと漫画喫茶によって帰る、パチンコ屋さんに閉店までいる、などまっすぐに自宅に帰ってこなくなるということは多々あります。詳細は下記の音声で確認してみくてください。

関連記事

相手から「家庭内の居心地が悪い」と言われると、ショックも大きいですが今回の記事を参考に見直してみてください。また、別居に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、知識を深めて頂くことが出来ます。

別居を回避したい

別居を避けたい
別居を回避したいと最初に思ったらこちらの記事を参考にしてください。全体として幅広く必要な知識をまとめています。今後、別居に発展するかも知れないと思った時に読んでもらえると嬉しいです。

参考ページ:別居を回避する5つの方法

家庭内の居心地が悪くて帰って来ない

帰宅拒否症の記事
家庭内の居心地が悪くなり、自宅に戻ってこないということはありませんか?帰宅時間が遅くなったり、休日はいつも外出したり。このような帰宅拒否症の夫についいて詳細を解説。

参考ページ:帰宅拒否症の夫

居心地が悪いなどが別居の要因に

別居の要因
別居になってしまう要因の1つは居心地が悪いというものです。それ以外にも色々な事が理由で別居に至ります。下記の記事ではキッカケについて整理しています。

参考ページ:別居になった、きっかけは何?

家出後、夫が迎えに来ない

迎えに来ないことについての記事
夫婦仲我悪くなったり、夫婦喧嘩などが原因で勢いで妻が家を出てしまうことがあります。しかし、いつまで経ってもその後、夫が迎えに来てくれないということはありませんか?スグにやってくるだろうと思ったのに、迎えに来なければ不安になります。このような時、どのような対応ができるのでしょうか?詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:家出したけど夫が迎えに来ない!仲直りして自宅に戻るには?