結婚生活は夫婦関係さえ良ければ、うまくいくとは限りません。実際、義母との関係が悪化し、離婚に至ることもあるからです。例えば、夫がマザコン気味だったり、義母が過干渉だったりすれば、なかなか平穏な結婚生活を送ることが難しいものです。
そこで、義母が嫌いなことによる離婚問題について詳しく解説します。具体的な義母の問題行動や対策などについてお伝えしますので、悩んでいるならぜひ参考にしてください。
- 義母のせいで離婚を考えている
- 体験談から対処法を学びたい
- 義母のことで気が重い
義母嫌いが理由の離婚とは?
義母嫌いが理由の離婚とは、夫の母親との関係が悪化し、そのストレスや不満、関係性の悪化が原因で、最終的に離婚に至る状況を指します。具体的な問題としては、義母が嫌味や嫌がらせをする、夫が義母に対して何も対応してくれないなどのことが該当します。
このようなことがあると、妻はストレスが溜まり、夫婦間のコミュニケーションや信頼関係に悪影響を及ぼし「離婚でかまわない」と考えるようになります。
離婚を考えさせられる義母の行動
ここでは、こんな義母の行動があると離婚を考えてしまうという典型的なものを取り上げ解説します。典型的なものを知ることによって、自分が離婚を考えてしまうのは特別なことではなく、仕方がないことだったのだと実感することができます。
子供の事に対して過度な口出し
典型的な義母の問題行動とては、子供のことに対して過度な口出しをするというものがあります。これは、義母が自分の子供に対して、教育方針やしつけなどに関して頻繁に意見を述べたり指示を出したりすることです。
特に、その内容が妻の考える教育方針やしつけの方法と異なっている場合、妻は強い嫌悪感やストレスを感じます。「義母の勝手なしつけのせいで、子供に悪影響があるのではないか」と思ってしまうと、子供の事を思って離婚を考えてしまうことがあります。
夫への過度な依存
義母が夫へ過度な依存をするということがあれば、これは離婚を考える一因になります。例えば、義母が息子である夫を過剰に頼りにし、夫自身もマザコン気味に義母を頼りにする関係です。このような依存関係があると、妻は自分が疎外されていると感じ、夫婦間の信頼関係や絆が損なわれます。
特に、夫が義母の意見や要求を優先し、妻の意見や感情を無視するようになると、妻は孤立感や不満を抱き、最終的に離婚を考える要因となります。
妻の悪口を言う
時々、義母が妻の悪口を言うことがあります。これは、義母が夫に対して妻の悪口を言ったり、近所の人や親戚に対して同様に妻を批判するなどのことです。こうしたことをされれば、当然傷つきますし、妻としては周囲の目が怖くなってしまいます。
また、このことに対して、夫が何も対策を講じてくれない場合、妻は夫に対して不信感をもってしまい、離婚かを考えるようになります。
妻のことを振り回す
離婚を考えさせられる義母の行動の一例として「妻のことを屠り回す」があります。これは、義母が妻を小間使いのように扱い、様々な用件や指示を頻繁に伝えて振り回す行為を指します。このような状況では、妻は義母の要望に時間を取られ、家事や育児に専念できなくなり、大きなストレスを感じます。義母の過度な要求や指示によって妻の生活が圧迫されると、夫婦関係にも悪影響を及ぼし、妻は自分の役割や尊厳が軽視されていると感じ、最終的に離婚を考える要因となります。
参考ページ:義母に振り回される!夫婦仲に及ぼす影響や対処法、体験談など解説
義母嫌いによる離婚問題の対処法
ここでは、離婚を考える程、辛くなった場合の対処方法についてお伝えします。置かれている状況によってできる対応は異なりますが、できそうなことからと知り組んで観てください。
夫に問題を相談する
夫に問題を相談するというのは、義母嫌いによる離婚問題の対処法として最初に考えることが多いです。これは、妻が義母に対する嫌悪感やストレスの具体的な理由を夫に伝え、一緒に解決策を考えてもらうということです。
例えば、義母の過度な干渉や否定的な態度が耐えられないということであれば、その状況を具体的に夫に説明し、夫婦で対処法を検討します。また、妻がすでに離婚を考えている場合、そのことも率直に伝えることで、夫に問題の深刻さを理解してもらうこともあります。
共有時間を減らす
頻繁に義母が連絡してきたり、あるいは同居しているなどの場合は、共有時間を減らすことがあります。例えば、妻が仕事を始めるなどして、自然に義母と過ごす時間が減れば、ストレスも減ることが多いからです。仕事に限らず、ボランティア活動や趣味の集まりなどでもかまいません。
ただ、趣味の場合は「そんなことをやるなら家のことをしたらどうだ」と義母に突っ込まれる可能性があるので、仕事の方が妥当なことが多いです。
3人で話し合う
夫と妻、そして規模を含み3人で話し合うことも対策として考えることがあります。但し、この場合は、事前に夫婦で打ち合わせをしておいた方が話が進みやすいです。通常、3人以上の話し合いは困難になることが多いので、事前準備を大切にしてください。
話し合う内容としては、妻が感じる義母に対する具体的な不満やストレスの原因や影響を説明することが中心です。しかし、義母にも言い分はあるので、その話しを聴く時間も重要です。
義母との別居
どうしても義母との接触をなくしたい場合、義母と別居する方法も考えられます。これは義母と同居している場合、夫婦が引越しをして別々の生活を送るようにするということです。義母と物理的な距離をとることは、結果として得られる安心感が大きいです。そのため、ストレスが大幅に軽減される可能性があります。
もちろん、引越しをすることは負担が大きい事ではありますが、引越し後の精神的な解放には代えがたいものがあります。
体験談『義母が嫌いで離婚を考える』
ここでは、義母のことが大嫌いで、離婚問題まで考えるようになった方の体験談をご紹介します。ブログ読者さんの役に立てればという趣旨なので、ぜひ問題解決の参考にしてください。
嫌味ばかり言う義母
私たち夫婦は義母と同居しています。しかし義母が何かと、私に対して嫌味を言うことが多く、私は大嫌いです。先日も、私が一生懸命に家事をしているのに「そういうやり方だから、時間がかかるんじゃないの」といわれました。子供のしつけに関しても、暗に下手だということを言われます。
私には私のやり方があるので、そんなことを義母に言われるのも心外です。
夫がマザコン気味
もうこれ以上一緒に暮らすことはできないと思い、夫に相談しました。しかし、夫は「仲良くやってほしい」とだけ言って、具体的な対策をとってくれることはありません。元々、夫はマザコン気味で、義母のことを私よりも大切にしているように感じていました。これもまた、私の不満の一因です。
夫は直ぐに義母に相談してみるといい、妻である私のことよりも、義母を頼りにしています。なんだか結婚した意味があるのかな?と思い、離婚について考えることも増えていきました。
参考ページ:マザコン夫との離婚問題!理由や解決方法、体験談などお伝えします
離婚回避のために、夫婦で話し合う
何とか離婚は避けたいと思っていたので私は、夫婦やりなおし相談室に相談しました。そこでは、義母への対処よりもまず夫婦間でしっかりと話し合うことが大事だと教わったのです。それもそうだと思い、夫と問題に取り組む姿勢を固めることがを最初の目標にしました。
帰宅後、私は夫と繰り返し義母への対応について話し合いを始めました。そこで、自分がどれほどストレスを感じていて、離婚も考えていることを率直に伝えたのです。離婚は回避したかったので、そこまで伝えるのは少し躊躇しましたが。
しかし、夫に深刻度をしっかり伝えたかったので、思い切って離婚も考えている事を伝えしました。夫は驚いていましたが、私の真剣な態度を見て事態の深刻さを理解し、ようやく義母に対して対応を考えてくれました。
参考ページ:離婚回避したい!話し合いで結果を出すための8つの心理法則
希望を持ちつつ様子を見る
数日後、夫は義母と直接話をしてくれました。夫は義母に、私がどれだけストレスを感じているかを伝え、改善を求め手くれたようです。最初は義母の風当たりが逆に強くなるのではないか?とは心配していましたが、夫が真剣に対応してくれたようで、それ以降は嫌味がなくなりました。
ただ、マザコンの夫なので、まだ安心はできません。今後の様子を見守るようにしたいと思います。もし今後も、義母の嫌味がなくなれば、私たちの結婚生活は続けられるかもしれないと希望をもっています。
まとめ
ここでは、義母のことが原因の離婚問題についてお伝えしました。夫婦2人のことだけでなく、義母のことを対応するのはなかなか大変ではありますが、割と離婚問題になることも多いものです。今回の記事を参考に対応を検討してください。
また、具体的なノウハウについては夫婦関係修復ニュースレターで公開しているので、こちらも参考にしてください。下記のフォームよりご登録頂けます。
よくあるご質問
ここでは『義母が嫌いで離婚も考える』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。
直ぐ責任転嫁する夫
【Question】
義母が子育てに対して、口出することに悩んでいます。私の子育てに対して、義母は頻繁に自分の意見を押し付けてきます。食事の内容からしつけの方法まで、全てに口を出されるため、私はストレスを感じて子育てに自信を失いつつあります。
このことについて夫に相談しましたが、夫は「自分に言われても困る」とか「自分のせいではない」と言って、全く当事者意識がありません。責任逃れをしているとしか思えないです。夫が積極的に義母の味方をするわけではないですが、責任転嫁して逃げる夫のことに不信感が増すばかりです。どうしたら良いでしょうか?
【Answer】
無責任な態度をとるご主人に対して、不満も溜まってしまいますよね。子育ては本来、夫婦2人で取り組むことなので当事者意識を持って対応してほしいところです。ただ、これは義母に対処する前に、やはり夫婦が子育てに対して足並みを揃える必要があります。
そのため、子供との関わり方について一度、ご主人と話し合いをしてみてはどうでしょうか?親としてどう関わって欲しいのか、義母の口出しに対して、どう対応して欲しいのかますば伝えてみてください。
参考ページ:責任転嫁する夫!相手の心理や妻がとるべき対応などについて解説
自営業の仕事で、義母が厳しい
【Question】
自営業を営んでいます。義母も一緒に働いており、そのことで悩んでいます。義母は私に対して常に厳しく当たり、何をしても満足してくれません。私の仕事のやり方や判断をことごとく否定し、毎日ストレスを感じています。
夫に相談しましたが、「お母さんは経験豊富だから」とか「お前がもっと努力すればうまくいく」と言われるだけで、私の気持ちを理解してくれません。夫が何もしてくれないことにもストレスを感じます。このままでは離婚も考えざるを得ない状況です。
【Answer】
義母のあたりが強いと、ストレスも大きくなりますよね。離婚まで考えお手いるのであれば、一度「自営業の仕事を辞めて、外で働きたい」ということを伝えてみてはどうでしょうか。もしそれが可能なのであれば、義母との接触も減り、大分、ストレスも軽減されるのではないかとは思います。
また、それができないと言う場合は、別の方法を検討する事になると思いますが、最初はその対応を進められないか考えてみてください。
参考ページ:自営業で姑がストレス。どう対処する?