普段、些細なことで突然、夫が怒鳴るということがあります。このように相手が大声で怒鳴る場合、どのように対応すれば良いのでしょうか。ここでは、怒鳴られて怖いときの理由や対応、注意点などについて詳しくお伝えします。

「夫が怒鳴ると怖い」と感じる理由

夫婦関係において、夫が怒鳴るということがあると怖いと感じることが多いのではないでしょうか。その怖いと感じる理由は人によって様々ですが、ここでいくつかの例を挙げて解説します。

怖いと感じる理由についての図

過去の類似体験を思い出す

過去に何度か同じように怒鳴られたことがあるという場合、それらを想起してしまい、怖いと感じる度合いが強くなります。例えば、過去に大きな声で怒鳴られて辛かったと言う経験があれば、それをまた連想してしまいます。

自分を無力に感じる

夫が怒鳴り妻の人格や能力的なことを否定してくるような場合、自分が無力に感じてしまいます。そして、怒鳴られることについて恐怖を感じる原因となります。このように、夫からの否定的な言葉や怒鳴り声は、妻の心の中で深い傷となって残ることが多いです。特に、結婚という特別な関係性の中での攻撃は、自己評価や自尊心を大きく低下させる可能性があります。

子供にも影響する

自分が怒鳴られることで家庭内の空気が悪くなり、さらに子供に余計な負担や心配をかけてしまうのではないかと言うことが「夫が怒鳴ると怖い」ということに結びついていることがあります。

コントロールされていると感じる

夫が怒鳴ることで自分の要求を通してくるというようなことがあると、自分がコントロールされているのではないかという怖いと感じてしまいます。

何について起こっているのか分からない

夫が怒鳴ってはいるもの一体、何についいて怒っているのか分からないという場合、怖さが増してしまいます。怒鳴る理由が明確な場合は、それに対処しやすいですが、そもそも何について怒っているのか不明瞭だとどうすれば良いのか?となるとこちらがパニックになりがちです。

夫の怒鳴りが怖いときの対応

ここでは夫が怒鳴って怖いという思いをしたときに出来る対処方法について解説します。

対応についての図解

一時的に会話を中断する

怒鳴られて自分が怖いという気持ちを感じてる場合、会話を一旦、中断すると言うことが適切です。相手が感情のコントロールを失っていたら簡単に中断できないこともあると思いますが、こちらとしては中断するという方向を目指すします。例えば、一通り相手が話を終えたところで「今はお互い興奮しているので、この件についてはまた落ち着いてから話しを再開しよう」などのように伝えることが出来るかも知れません。

落ち着きを取り戻す

夫から怒鳴られると頭が真っ白になります。手が震えたり、動悸がしたりなど動揺もあるのではないでしょうか。怒鳴られてしまったときの対処方法の1つ目は動揺してしまった自分の気持ちを落ち着かせることです。外の空気を吸いに出かけるということでも良いですし、しばらく自分の1人の空間で過ごすようにしても良いと思います。

話しを聴く

夫の怒鳴りが収まり、冷静に話が出来ると判断したら、相手の話しを聴くという時間をとってもかまいません。しかし、これは1つの選択肢であって、必ずこのようにするという訳ではないので注意してください。もう怒鳴った原因が大使して重要ではなくなっている場合は、このまま蒸し返さなくても良いということもあります。

心理学的解説

GoodTherapyによると怒鳴り声に直面した場合、冷静になり自分を守ることや、怒鳴り声に対して反応しないことなどが大切です。その他、自分の感情を認めること、結果を受け入れること、相手に対して自分の意見や感情を伝えることなどがポイントと指摘しています。
参考:When Yelling is a Pattern – GoodTherapy

体験談『夫の怒鳴り声におびえていた日々』

ここでは、夫婦やりなおし相談室のご相談者さんがブログ読者さんの参考になればとのことで感想を送ってくれたため、ご紹介しておきます。

怒鳴り声におびえた日々

結婚してから、私の日常には夫の怒鳴り声がつきものでした。何かと理由をつけて怒鳴られる日々です。料理の味がしっくりこない時、掃除が夫の思い通りでない時…常に怒鳴り声に怯える日々を過ごしていました。

客観的に状況を捉える

そういった恐怖心や関わり方を変えられないかと思い、夫婦やりなおし相談室に相談しマシした。相談すると色々親身になって助言もしてもらえました。その中で心に残ったのが。「次回夫が怒鳴った際、一度深呼吸してみてください。そして、その状況を第三者的な視点で客観的に捉え直してみてください」というものです。いろいろそのやり方を具体的に教わって、実際にやってみようと思いました。

状況が違って見える

今まで、怒鳴られると頭が真っ白だったんです。しかし、教わった方法でその状況に対面すると、何だか急に落ち着いて物事を考えられるようになってきたんです。思考が止まっていたのが、キョトンと落ち着いて対応できるようになったんです。

夫の怒鳴り声は確かに大きかったものの、それにおびえることは少なくなりました。そして、私の心は安定してきたと思います。

夫婦関係の変化も

この方法を試し続けるうち、夫の怒鳴り声に動じることが減少してきました。私があまりにも冷静に対応するからだと思います。今では、仮に夫がまた怒鳴ったとしても、以前のように怯えることはほとんどありません。

それにむしろ、夫と冷静に話ができることが増えてきたことを何より嬉しく思います。私自身にとってはとても不思議ですが、この方法があっていたんだと思います。

夫の怒鳴りが怖いと感じるときの注意点

ここでは、夫の怒鳴りが怖いと感じるときの注意点をお伝えします。

1.安心できるスペースを確保

怒鳴られて怖いと感じてしまう場合は、自分が安心できるスペースを確保していきます。例えば、別室に移動すると言うことが出来るかも知れませんし、場合によっては外に出て空気を吸うなどのことも可能かも知れません。どういう場合であっても自分が安心できるスペースを見つけることが大切です。

2.リラックス法を身につける

自分の動揺を抑えるには、安心できるスペースを確保するだけでは十分でない事もあります。その場合は、リラックス法を実践するようにします。例えば、呼吸法を身につけると言うことでも良いですし、もっとオリジナルの慣れた方法てせもかまいません。精神的な回復を何より優先してください。

3.再発しないように予防

何度も怒鳴りがあるという場合、それが再発しないよう講じる必要があります。この対応はケースバイケースなので、これをすれば良いと画一的には伝えられません。しかし、最大限、予防を講じておくことで問題を少しずつ減らしていくことができます。

まとめ

今回は、夫が怒鳴ってきて怖いと感じたときの対応について解説してきました。大声で怒鳴られることは精神的にも負担が大きいですよね。今回の記事を参考に対応を検討してください。

また、さらに詳しい怒鳴りへの対処方法は下記の夫婦関係修復ニュースレターで公開しています。無料購読できる今のうちに、ご登録ください。

よくあるご質問

ここでは『夫が怒鳴るので怖いという時の対応』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

怖さが大きいときは?

【Question】
夫に繰り返し怒鳴られることで、声をかけることも怖いと感じてしまいます。このように恐怖心が大きいときはどうすれば良いでしょうか。

【Answer】
恐怖心が大きいときは、無理にご主人に対してアクションを起こす必要はないです。怒鳴られることに限らず、夫婦関係を改善していく際には、自分の精神的な健康面を最優先して対応するようにしてください。しばらくご主人に対しては関われを最小限にするなどのことも検討してもらって良いと思います。

何で怒っているのか分からない

【Question】
夫が何で機嫌を損ねるのかイマイチ分かりません。ですが急に怒鳴って怒るので、接することに恐怖心を感じてしまいます。どうすれば良いでしょうか。

【Answer】
どうして怒るのか分からないということだと、声をかけることに恐怖心もありますよね。このような場合は、可能であれば一度冷静なときに「どうして怒るのか分からないときもある」ということについいて本人に直接、相談という形で話しをしてもよいかもしれません。そうすることによって、ご主人が「自分はこういうことをされると嫌なのだ」ということを説明してくれるということもありますし、「機嫌が悪くなったときの対応をこうしよう」というルールを決めることができるかもしれません。その他、出来ることはいろいろありますが、上記のことをまずは検討してみてください。

正論ばかり言う夫が怖い

【Question】
夫と喧嘩になると、正論ばかりを言われてしまいます。なので、言葉を交わすことが怖くなってきました。話をしていると次第に怒ることも増えています。どうすればいいでしょうか。

【Answer】
正論ばかり言われると、こちらも何も言えなくなってしまうので、辛いものがありますよね。正論を言うだけの冷静さは保ちながらも、次第に感情的になってきて、怒り始めるのかなと思います。このような場合、安易に反論してしまうと、火に油を注ぐ形になり、さらにご主人が持論を展開していくなどのことに発展してしまうかも知れません。

なので、このような場合一旦、本人の話しを聴くようにして対応する必要があります。そして、本人が言いたいことを全て言い終わった上で、本人の主張で肯定できるところだけは肯定していきましょう。相手も「自分の言い分がいくらかでも理解された」と思えば、トーンが落ちる可能性があるからです。そして、その上で今度は自分の伝えたいことを伝える、などの形になります。

もちろん、このように進めたとしてもうまくいかない…など個々の状況はあると思いますが、概要として上記のように対応することになります。

些細なことで逆ギレ

【Question】
些細なことを注意すると、旦那が逆ギレすることが多く、どう対処すれば良いのか困っています。例えば、家事の手伝いをお願いしたり、仕事から帰ってきたときの態度について話そうとすると、すぐに怒り出してしまいます。その結果、話し合いができず、問題が解決されないままになってしまいます。何か指摘すると別人のようになります。こんな旦那にどう対処すればいいでしょうか?

【Answer】
急に切れてしまうということだと困惑してしまいますよね。心理としては、自己防衛的になっているなどの可能性はあると思います。例えば「自分の非を認めてしまうと、余計、責められてしまうのではないか」などのようにです。注意や叱責されることに非常に敏感になっているのかなとは思いますので、安心して話ができることを目指したいところですよね。まずは注意や叱責をする際に、冒頭で「少しだけ直してほしいところがあるんだけれど」のように伝えてみてください。前置きを入れることによって、ご主人が注意や叱責を受け入れる心の準備はできます。そうすると条件反射的に、逆ギレしてしまうということは、比較的避けやすいです。

参考ページ:旦那の逆ギレれにうんざり!対処法や相手の心理など詳しく解説

関連記事

ここで『夫が怒鳴るので怖いときはどうすればよい?』に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

怒鳴ってくる夫へどう対処するべき?

怒鳴る夫への対処法について
怒鳴ってくる夫にどう対峙するのか。相手の心理から対処法まで解説します。

参考ページ:怒鳴る夫への対処法!相手の心理や事例などを解説

否定的な夫とどう関わるべきか

否定する夫の記事
「でも」とか「しかし」など、やたら否定的な発言が夫に多くて困っていると言うことはありませんか。ここではそのような反応をする夫への対応について解説します。

参考ページ:否定ばかりする夫との上手な付き合い方は?

愚痴ばかり言われる

愚痴を言う夫についての記事
夫が愚痴ばかり伝えてきて困ることがあります。そのような場合、どう関わっていけば良いのでしょうか。詳細は下記の記事よりどうぞ。

参考ページ:夫の愚痴はもう聞きたくない!そう思ったときの対処法や注意点

夫の暴言を忘れられない

暴言を忘れられないことについての記事
旦那がガミガミ文句を言ってきたり、不満をぶつけてくることがあります。そのときに言われ言葉を忘れられないということはありませんか。対応については次の記事を参考にしてください。

参考ページ:夫に言われた暴言が忘れられない!気持ちを切り替えるには?

夫婦関係の修復方法

修復方法についての記事
夫婦関係を修復しようと思ったとき、どのようなことから始めれば良いのか?その基本を解説しています。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:夫婦関係を修復する方法。どのようなやり方で進めれば良いか?