最も避けたい別居のパターンは?

「夫が突然出て行く」。これは極力避けたいパターンです。

というのも、突然出て行くというのと、きちんと夫婦で別居に合意して出てていく…というのとでは、その後の展開が大きく変わってくるからです。

突然出て行くということがあると、当然、ご主人も「もう顔をあわせにくい」などの気持ちが働きます。

しかも、今後のことについては一切話が出来ていないので、連絡もとりにくいものです。

Lineを勝手にブロックされたり、メッセージを送っても無視されたり…。

このような事態を招かないために、別居の兆候が見えたら、スグにとって欲しい行動があります。今日はそのことについてお伝えします。

避けたいパターンの要点

兆候が見えたら

ご主人が別居を考えていれば、通常、ご主人から「もう出ていきたいと思っている」のような話しが出ることが多いです。それを無視すると、ある日突然出て行く…という結果を招くことになります。なので、不穏な兆候が見えたら原則、話し合いには応じるようにしていきましょう。

ただ、話し合いは、いつまでも「家を出て行く/出て行かない」ということで続けることは得策ではありません。

そのことで話し合いが平行線になってしまうと、ご主人がしびれを切らせて、ある日突然出ていくという結果を招くことがあるからです。話し合いに限界を感じてしまう…ということです。

ですので、話し合いを何度か繰り返し、それでも頑なにご主人が「家を出て行く」ということを主張してくる場合は「出て行く/出て行かない」でこれ以上、意見を対立させてしまうよりは「別居してから後のこと」について話し合う内容を切り替えていきましょう。そうです、話し合う内容自体を切り替える必要があるのです。

平行線なら話しを切り替える

その他の不審な兆候

夫が「出ていきたいと思っている」など、具体的な話が出てくれば、別居の兆候だと気づくことが出来ますが、必ずしもそのように言ってくれるわけではありません。他には下記のような様子がみられたら、夫が家を出て行くことを考えているのではないか?と推測できます。

  • 1.帰りが遅くなる
  • 2.無断外泊が出てくる
  • 3.自宅にいても部屋に引きこもっている
  • 4.義理両親に頻繁に連絡を取っている
  • 5.メール/Lineで「しんどい」というメッセージが多く入る

このような兆候が現れると、近々自宅を出て行く可能性が大です。そのときは、こちらから話し合いを持ちかけることも必要かも知れません。

1や2については、いわゆる帰宅拒否症とも言えるような状況です。このような状況が続けば、次第にご主人も疲労感が出てきますので「もう実家に帰る」という話しになりやすいです。

3については、自宅には居るけれど、既にあまり顔を合せることがないと言う状態です。これもストレスがたまりやすいので、早めの対応が必要です。

4については、既に出て行くことを決めており、実家に戻ることを親に相談しているなどの可能性が高いです。5については、直接「家を出て行く」ということは言ってこないものの、精神的な疲労感が大きく、いずれ行動に移す可能性が高いという兆候になります。

別居の兆候が見えたときの対処法

別居の兆候が現れたら話しをする…と言っても具体的に何について話しをすれば良いのでしょうか?

例えば、ご主人が自宅を出て行っても「夫婦関係が平行線のまま」というのは、望ましくありません。ずっと連絡もなく、いつ離婚だと言われるのだろう?突然、裁判所から調停の知らせが届いたらどうしよう…と不安ばかり続いてしまいます。

なので、家を出て行った後も今後の事について、話し合いをしてもらう機会もつくっていく必要があります。例えば月に1回くらいはそのような機会をとる、ということを話しをして決めておく必要があります。

その他、「普段の連絡方法」についても決めておきましょう。例えば「メール/Lineで連絡を1日1回はとる」などのことです。

こういったことも決めておかなければ、後で喧嘩の元になります。

「家を出て行ってもこんなに頻繁に連絡を取られたら別居の意味がない」などと言われて、またそれで喧嘩する…と言うことにもなります。

なので、こういった「別居になった後」のことを「自宅を出て行く前」に話をしておく必要があります。ここでのポイントは「家を出て行く前」ということです。出て行った後に話しをするのは、非常に困難だからです。なので、兆候に気づくということは、非常に重要なことなのです。

別居前の対策がトラブル回避

別居というと、不安な気持ちが先行してしまいがちですが、兆候に気づきこのような話しがしっかり出来た上で別居になる場合は、過度に心配する必要はありません。同居しているのとそれほど変わらず、関係の修復を進めていけることが多くなります。

ただ、その他、ご主人が自宅を出て行く前にしておきたいことは他にもいくつかあります。そのことについて、こちらのニュースレターで公開していますので、今の内に無料登録しておいてください。

ブログより詳しい情報はこちら

ブログではお伝えできないなかった、具体的なノウハウや事例などが満載の「ニュースレター」に無料登録していただけます。下記に普段お使いのメールアドレスをご入力ください。1分以内に別居解消や夫婦関係の修復に役立つニュースレターをお届けいたします。