あなたは、夫の性格について嫌に思える点はありませんか?例えば「頑固で困る」とか「発言内容が冷たくて嫌」とか「スグに逆ギレするので嫌だ」などのことです。

こう言った夫の性格について不満があると「直して欲しい」とも思ってしまいますよね。何度言っても、直らないからほとほと迷惑している…ということもあるかもしれません。

しかし、もしかしたら自分がその嫌な夫の性格に加担しているかも?という、今日はちょっと怖い話しです。

ご相談者様ご相談者様

えっ!?どういうことですか?夫の意地の悪い性格に、自分が加担していというのは…

夫の性格が嫌になる状態とは?

夫の性格が嫌になる状態とは、夫婦関係において一方のパートナーが他方の性格的な特徴や行動に対して不満や不快感を感じる状況を指します。早ければ、結婚後数年以内に起こることもありますが、何年も一緒の生活を続けることによって、次第のその嫌の同意が増してくることもあります。

嫌われる夫の性格タイプ

ここでは、どういった夫の性格が妻にとっていやだなと感じるのか?その代表的なものを取り上げ解説します。
嫌な性格タイプについての図解

支配的

妻や家族の意見を聞かず、自分の言うとおりにするよう対応する夫の性格は、どうしても妻が嫌だと思うことが多くなります。例えば、子どもの進路も自分の言うとおりにしようとさせたり、家事の仕方などにも、自分の手順通りに妻にしてもらわないと、夫が不快な気持ちを表明します。

責任回避

夫が責任をとらず、何かと他人のせいと言い張るような性格は、妻から見て嫌な性格だなと感じてしまいます。何か失敗しても、自分が悪いとは言わず、常に妻や子どもが悪いと言うことを言います。自分で責任をとらないので、周囲の人はどうしていつもこうなのかと呆れることがあります。

嘘をつく

すぐに嘘をつく性格というのも、妻に嫌われるものの1つです。真実を言わないので、次第に妻は夫から何かの話しを聞いたとしても「それは本当だろうか?」と感じてしまいます。嘘ばかりつくので、次第に話のつじつまが合わず、何が本当で、何が違うのか分からなくなってしまいます。

心理学的解説

嘘は必ずしも相手が悪意があるとは限りません。妻のことを傷つけないようにするために嘘をつくということもあれば、弱音を吐ける健全な夫婦関係になれていないからなどのこともあります。このような場合、本人が嘘をつきたいから着くのではなく、傷つけたり嫌われないようにするためにそうしている可能性もあります。
参考:30 Possible Reasons Why Your Husband Lies and Hides Things

無関心

無関心な態度は、妻が性格的に嫌と感じる原因になります。無関心とは、夫が家庭や子供、妻の感情や出来事などに対して関心を示さない状態のことです。このような状態が続くと、妻は愛情や興味・関心が欠けていると感じてしまい、次第に妻が「夫は無関心で、性格的に嫌だ」と思うようになる可能性があります。

心理学的解説

夫婦関係において無関心は、表面的には言い争いなどもなく穏やかであることもあります。喧嘩をすることも少ないものです。しかし、それはただ共存しているだけで、プラスの影響をお互いが受けているわけではありません。コミュニケーションがなくなり、相手に対して気にかけないという状態はいずれ離婚問題などに発展する可能性もあります。
参考:What Does Indifference in a Relationship Look Like?

夫の性格が嫌になる理由

結婚した当初は「良い人だ」と思っていても次第に「どうしてこんな性格なのかしら?」と不満が溜まっていと言うことはありませんか。このように相手が変わったように思えてしまうことがあります。そこでここでは、どうして夫の性格が嫌いになるのかについていくつか理由を取り上げて解説します。
理由についての図解

ラベリング効果

夫の性格が嫌いになる理由の1つに「この人は、怠け者だ」のようなラベリングしてしまうからと言う点が挙げられます。

ある実験で、選挙民の半数の人に対して「あなたは良識ある人で、選挙にも積極的に参加する人物だ」と告げ、残り半数には「あなたは心情や行動面で平均的である」と告げておきました。

すると、選挙の日に実際に投票に行った人と、行かなかった人との差は15%にも達しました。当然「あなたは良識ある人で、選挙にも積極的に参加する人物だ」と告げられた半数の人が、積極的に選挙に参加した結果になったのです。

ラベリング理論に関する投票の実験論文
出典:Oxford Academic
これは「ラベリング効果」というもので、特定の人に対して例えば「あなたは良識ある人だ」と伝え続ければ、実際にその人は「良識あるように振る舞うことが多くなる」というものです。そうです、相手のことをどう評価するか?ということが、その人自身の行動に影響を与えてしまうのです。

相手のどこにスポットライトがあたる?

これは夫婦関係に関しても同じ事が言えます。例えば「あなたはいつも、ガミガミ怒っている」とか「いつも約束を守らない人だ」のようにご主人を批判すれば、日に日にその通りのことをご主人が繰り返すことが増えていくことになります。

夫婦関係の改善にこのラベリング効果は大きな力を発揮します。例えば、ご主人にも好ましい点・嫌な点もたくさん存在すると思います。

好ましい点・嫌な点と色々あるなか「嫌な点」にスポットライトを当ててその点を告げるよりも、「好ましい点」にスポットライトを当ててその点を告げるようにした方が、結果としてご主人の「好ましい点」が強化されてく事になります。

嫌な点にスポットライトを当て「あなたはどうしてそんなにいつも屁理屈ばかり言うのだ」と告げれば、ご主人は益々そのように今後、振る舞うことになります。一方、好ましい点にスポットライトを当てて「あなは優しい人だ」と伝え続ければ、次第にご主人は益々そのように変化を遂げていくことになります。

「ご主人がどういう人に変化していくのか?」というはある意味、周囲の人がどう関わるのか?によって決まる部分も大いにある、ということです。なので、もしかしたらご主人の嫌な点ばかり目についてしまうのであれば、過去の自分のご主人への発言がそれを増長させるようなものになっていなかったか?確認してみてください。

もし何か心当たりがあれば、ぜひ今後は「好ましい点」にスポットライトを強く当ててみてください。人は、スポットライトを当てた点が益々磨かれていくように変化していきます。

夫の性格が嫌だと思ったときの対処法

もし、夫の性格が嫌だと思ってしまった場合、具体的にどのような対応をとれば良いのでしょうか。その対処方法について解説します。

対処法についての図解

長所に視点を向ける

誰しも長所と短所があります。完璧な人はいません。長所に焦点を当てることで、パートナーのよいところを再認識できます。そうすることで、相手のことをより肯定的に見るようになり、関係が改善される可能性があります。

逆に短所にだけ目を向けていると、ますますイライラや不満が募る一方です。長所を見る習慣をつけることで、短所を受け入れられるようにもなります。

心理学的解説

相手の長所に注目して、その点をポジティブに捉えることで、夫婦関係の満足度は高くなります。また、自分の長所に注目してもらっていると感じたパートナーは、よりその長所を伸ばそうとしたり、期待に応えようとするものです。積極的に相手の性格的な長所に注目してみるのは良い方法の1つです。
参考:Happy Couples Focus on Each Other’s Strengths

観察する

具体的に、相手の長所を見つけるためには、性格や行動を観察することが重要です。日頃から、配偶者がどのような言動をしているかに注目しましょう。

例えば、家族や友人に対して優しい言葉をかけている場面があれば、思いやりの心があることの表れと捉えることができます。食事の支度や各種手伝いを率先して行うのは、協力的な性格の現れかもしれません。

良くしてくれる点に気づいたらコメント

相手の優しさや協調性を感じたときには、「いつも周りの人を大切に思ってるね」「手伝ってくれて助かるよ」などとねぎらいの言葉をかけることで、その相手の良い行動が増えていく可能性があります。日頃から相手のさりげない行動にも目を向け、できるだけ多角的に長所を探し、気づいたら早めに声をかけていきます。

まとめ

人の性格や人格と呼ばれているものは、wikipediaの「人格の形成」欄に記載されているとおり、半分は生まれ持った性質によって決まってきます。しかし、残り半分は後天的に決まってきます。そして、その後天的に決まるという部分については、ご主人の周囲にいる人がどのようにご主人に接するのか?と言うことによって決まってきます。

ですので、もしあなたがご主人の嫌な性格を変えたいと思ったら、ご主人の性格においてスポットライトを当てる場所を変えるということが大切です。例えば「嫌な点」ばかりにスポットライトを当ててしまえば、ご主人はそのままの人間になってしまいます。逆に「好ましい点」にスポットライトを当てると、ご主人は次第にそのように変わっていきます。

こういったご主人の性格を軸に、夫婦関係の修復をアプローチする方法があります。下記のニュースレターで詳しく紹介していますのでご興味があれば無料登録してみてください。

よくあるご質問

ここでは『夫の性格が嫌だ』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

旦那がめんどくさい性格なので放置

【Question】
最近、旦那の性格に少々疲れてきてしまいました。彼はどちらかと言えば「めんどくさい」性格です。例えば、細かいことにこだわったり、何かと文句を言ったりすることが多いです。私自身は、基本的にストレスを避けるタイプで、余計なトラブルは避けたいと思っているため彼の性格とは正反対と言っても過言ではありません。

結婚当初は、彼の性格も私たちの関係の一部だと思い、受け入れようと努力してきました。しかし、ここ最近は、彼の言動にイライラしてしまうことが増えてきました。特に子供ができてからは、彼の小さな文句や要望にも対応するのが難しくなってきています。

このまま放置しても、自分自身のストレスが溜まるだけではなく、子供や家族全体の関係にも影響が出てきそうで心配です。真摯に向き合って話し合うべきなのか、それとも放置して私自身が対応の仕方を変えるべきなのか、正直なところ分かりません。

【Answer】
夫婦間での性格の違いや価値観の摩擦は、結婚生活の中で多くの人が経験する課題の1つです。特に、子供がいる中での夫婦関係の調整は大変だとお察しいたします。

正攻法で考えるのなら、ご主人の性格で気になる点を率直に取り上げて話し合う事が必要です。すべての性格や行動を変えることは難しいかもしれませんが、お互いに気をつけるポイントや認識の違いを明確にすることで、理解し合うことができます。

また、「夫にこのように対応して欲しい」という理想的なあり方や行動があるのなら、それを率直に伝えてみてください。「私はこのように対応してくれたら嬉しい」のようにです。相手がそのように実際にしてくれるかどうかはケースバイケースですが、問題解決の一歩になる可能性はあります。

旦那の性格が変わった

【Question】
最近、旦那の性格に変化を感じます。結婚前は穏やかで優しかった彼が、結婚後、特にここ1、2年で短気になったり、些細なことでイライラすることが増えてきました。以前は私の話をじっくり聞いてくれたり、週末には一緒に楽しい時間を過ごしていたのですが、最近ではコミュニケーションを取るのも難しくなってきてしまいました。

仕事のストレスや健康状態、または私たちの関係に何か問題があるのか、原因を探ることが難しく、ただただ悩んでいます。かつての彼のような温かさや理解が欲しいのですが、どのように接したら良いのか分かりません。

【Answer】
相手の変化に驚いてしまいますよね。ただ、夫婦関係において、相手の性格や態度の変化に気づくことは、非常に深い絆や関心を持っている証拠だと思います。

具体的な行動や環境の変化を中心に対応策を考えることができます。ますむ、お二人の日常の行動や環境を見直して、旦那様の変わった行動に影響を与えている可能性のある要因を特定するところから始めると良いと思います。例えば「職場の環境変化」「身内の関わり方の変化」などのことです。

次に、小さな実験として、短期間で行動の変更を試みてみることをおすすめします。たとえば、一緒に過ごす時間を増やす、新しい活動を一緒に試みる、または一緒にリラックスできる環境を作るなどの方法です。

こういった小さな実験を繰り返し、ご主人の変化を観察し、少しでも効果がありそうなことは継続し、効果がないと思ったことは止めるようにしてみてください。この小さな実験を継続的に取り入れる方向でまずは進めることが適切です。

関連記事

ラベリング効果は非常に強力です。自分に対してプラスに使う事も出来れば、マイナスに使う事も出来ます。強力なために使い方を間違えると、よくありません。さて、性格に関しての関連記事をご紹介します。一緒に読んで頂くことで、性格についての知識を深めて頂くことが出来ます。

別居したほうが良い?


どうしても性格が合わない!やっぱり別居したほうが良いのかな?と悩んでしまうこともありますよね。そこで、性格を理由に別居するかどうか悩んでいるのなら下記の記事を読んでみてください。これを参考にすることで、別居を回避することも可能かも知れません。

参考ページ:性格が合わないから別居した方がいいのかな?

夫婦関係と言葉


夫婦関係は言葉によっても大きな影響を受けます。そのことについて下記の記事で詳しく解説します。

参考ページ:夫婦関係は言葉で変わる

夫婦関係の改善は前進しているか不安


夫婦関係を修復しようと思って取り組んでいても、果たして前進しているのかどうか分からないと言うことがあります。その場合の対処方法について解説します。

参考ページ:夫婦関係が改善しているか不安

性格が合わない

性格が合わない夫婦についての記事
夫婦で性格が合わないということはありませんか?そのような場合、離婚危機に陥ることも、対処方法など解説。

参考ページ:性格の合わない夫婦が離婚危機

性格が良くない

性格が悪いことについての記事
夫の性格が良くないと感じてしまうことはありませんか?その場合、どういった対処方法ができるのでしょうか。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:旦那の性格が悪い!その特徴や対処方法、注意点など解説