無関心な夫との関係に悩む人は多いものです。旦那が妻や家族のことに対して無関心だと、寂しさや不安、自己否定感などが生まれてしまいます。しかし、このような状況であっても諦める必要はありません。少し時間がかかっても改善していくことは十分可能だからです。

そこでこの記事では、無関心に夫との関係改善役立つ心構えやポイント、注意点などについて解説します。

無関心な夫とは?

無関心な夫とは、妻や家族に対して興味・関心を示さない旦那のことを指します。基本的に、妻・家族に対して関心がないため、コミュニケーションが少ないです。その結果として家族との関係は希薄になっています。

無関心であることにはさまざまな弊害が生まれます。まず、周囲の家族がストレスで疲弊します。また、信頼関係が作れないため、何か家族間で問題が生じたとき、それを乗り越えられる力が不足します。問題を乗り越えるのには信頼が必要だからです。
無関心な夫についての図解
こういった無関心な状態を放置せず、適切に対応することが必要です。

心理学的解説

無関心で、感情的な交流を図らないことを「感情的無視」と呼んでいます。Marriage.comでは、感情的なつながりのない結婚生活には継続が困難であることを指摘しています。
参考:25 Signs of Emotional Neglect in Marriage & How to Deal With It

無関心になる原因

ここでは夫が妻や家族に対して無関心になってしまう原因について整理してお伝えします。

ストレスや疲れ

長時間労働や過密スケジュールなどがあると、夫としては目の前の事に必死になるため、結果として夫婦関係や家族に対して無関心になってしまいます。これはどちらかというと、外部の要因が無関心につながっているということです。また、仕事だけではなく、介護やその他のストレスによって無関心になることもあります。
ストレスが原因の場合

コミュニケーション不足

仕事で生活がすれ違いになっていたり、自宅にいても夫が部屋に閉じこもっているなどのことがあるとコミュニケーション不足になります。通常、このようにコミュニケーション不足に陥ると、夫は夫婦や家族に対して無関心になります。

コミュニケーション不足についての図解

依存や浮気

夫が何かギャンブルなどのことに依存していたり、浮気をしていると言う状況だと、夫婦関係や家族に対して無関心になりがちです。このような状態になると、そもそも自宅にいる時間が減っているという前兆もあります。

無関心な夫の行動パターンと特徴

無関心な夫の行動パターンにはいくつか特徴があります。そこでここではその代表的な物を取り上げて解説します。
行動パターンについての図解

会話をしない

無関心な夫は妻や家族との会話を避けがちです、。時にはこちらから話しかけても返事もしないということがあります。会話が弾むことが少ないため、家族とのコミュニケーションが希薄です。夫が感情や意見を表明しないため、妻や家族は夫が何を考えているのか分からないという気持ちをもってしまいます。

家事・育児に非協力的

基本的に家族に対しても無関心であることが多く、家事・育児に協力しないことが多いです。結果として妻がこれらのことを1人で負担することになりストレスを感じてしまいます。協力を求めても徒労に終わることが多く、妻は疲労が募ります。

家族の問題に無関心

家族の問題に対して無関心です。例えば、子供の進学やトラブルなどがあっても、特に意見したりすることがありません。こちらのことに妻が1人で対応することになるため、ストレスを感じることが多くなります。夫は問題に対して言及することもほとんどないため、責任を引き受けない傾向があります。「どうなったところで、自分はしらない」という感じで無責任な態度をとることになります。

イベントに参加しない

学校のイベントや家族の誕生日など、そういったことに参加しません。理由としては「仕事が忙しい」「疲れている」などのことを挙げてくることが多いです。妻や家族にとっても夫がこのような態度をとることでイベントがあっても寂しい気持ちを持ってしまいます。

無関心な夫が妻に求めること

今は無関心であっても、元々夫がそのような気持ちだったというわけではありません。元々無関心ということではなく、次第にさまざまな経験を経てそうなっていきます。ですので、今の夫の姿からは想像できないかも知れませんが、無関心な夫は妻に対して次のような気持ちを持っていることが多いです。

求めていることについての図解

話しを聴いて欲しい

自分の話を聴いて欲しいという気持ちがあります。今は「理解してもらおう」という意欲は見かけ上、なくなっているように思えるかも知れませんが。しかし、本当のところでは、聴いて欲しい、理解してほしいという気持ちがあります。

認めて欲しい

仕事など自分の取り組みや姿勢、努力などについて家族に認めて欲しいという気持ちがあります。今はそのモチベーションがなくなっているかも知れませんが、根っこではそのような気持ちを持っていることがほとんどです。

支えて欲しい

無関心な音でも、妻からのサポートや励ましを必要としています。それを求める事が今は出来ないかも知れませんが、それでも心の奥ではそのことを期待しています。

無関心な夫と関係改善するための心構え

無関心であるという表面的な態度をみると、さじを投げ出したくなるときもあるかも知れません。しかし、夫もこのままの無関心によって招いた夫婦関係をこのままで良いとは思っていません。そこで、妻がこの状況を改善して句為の心構えについてお伝えします。

理解を求める

夫が心を閉ざしてしまうと、すぐにその状況を変えられるわけではありませんが、こちらとしては相手の考えや気持ちを理解することを求めていく必要があります。なぜ無関心になっていったのか、どのような背景があるのかなど、相手の気持ちを知ろうと思って接するようにします。

感謝の気持ちを大切に

けっして相手が積極的に家族のことに関わってくれなかったとしても、少しでも関わる機会があるときには感謝の気持ちを伝えるようにします。今は些細なことでも、相手の努力や取り組みに対して、きちんと反応を返す、ということが求められます。

忍耐強く取り組む

無関心になった夫の気持ちを変えていくのは、一朝一夕には出来ません。忍耐強く取り組み、時間をかけて夫婦関係を変えていくようにします。「夫に早く気持ちを変えて欲しい」という思いはもっともですが、変化は相手のペースで変わっていくことを忘れないようにしてください。

無関心な夫とのコミュニケーション改善の方法

ここでは無関心な夫とコミュニケーションを改善するためにできることをお伝えします。

質問をする

質問をすることによって相手に対しての関心を示すことができます。もちろん、質問したらすぐに答えてくれるとは限りませんが、他のコミュニケーション方法よりも、質問する事の方が相手の反応を得やすいのは事実です。繰り返ししつこく質問することは避けた方が良いですが、定期的に質問をするということを心がけていきます。

感謝の言葉を伝える

少しでも関心を持ってくれた、些細なことでも家族のために行動してくれたというポイントを見つけることが大切です。そして、それが見つかれば、即座に感謝の気持ちを伝えていきます。「そんな良い点などない」と思えるかも知れませんが、ここは忍耐強く観察して見つけるようにします。

名前を入れる

普段読んでいる相手の名前、呼び方を入れます。例えば「次郎」という呼び方をしているのであれば、あえて「次郎」という名前を入れて相手に話しかけるようにします。名前というのは相手がもっとも反応しやすい単語の1つだからです。

心理学的解説

GoodTherapyによると、名前を呼びかけることは、相手との関係をより親密にし、相手からの信頼を得ると言うことに役立ちます。また、呼び枯れられた相手は自分の事をより重要だと感じ、自尊心を高めることにも役立ちます。
参考:Identity: The Power of a Name – Good Therapy

無関心な夫との関係において妻がやってはいけないこと

無関心な夫と向き合う際、妻がやってはいけない言動というものがあります。そこでここではそれらの一部を紹介しておきます。

変わって欲しいと要求する

無理に相手に変わるよう要求すると、相手は不安や不満を感じてしまい、益々無関心な態度をとるようになります。変わるように要求するというのは、同時に相手に「今のあなたはダメだ」ということを伝えることにもなるからです。最終的に変化を望むとしても、それは相手の意思で変わっていくよう促すことが大切です。

他人に話すこと

「うちの夫は何もかも無関心なんです」のように、周囲の話しを盛らすことは適切ではありません。それは夫に対して「無関心な夫」というレッテルを貼り付けることになるからです。レッテルを貼られた夫は、さらにれっている通りの人間(ここでは無関心な夫)になっていきます。

無視すること

相手が無関心なんだから、自分も夫のことを無視しようという態度適切ではありません。それは相手が益々家族から孤立していくという結果になりがちです。やたら話しかけるという必要はありませんが、無視する態度なども適切ではありません。

まとめ

今回は、無関心な夫に対しての特徴や対応、注意点などについてお伝えしました。その他、無関心な夫に対しての具体的なアプローチ方法は夫婦関係修復ニュースレターで公開しています。無料購読できる今のうちに下記のフォームから登録してください。

よくあるご質問

ここでは『無関心な夫』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

無関心な夫との関係改善にどのくらい時間がかかる?

【Question】
無関心な夫と関係を改善したいと思っています。どの程度の時間がかかると思っておいた方が良いでしょうか。

【Answer】
関係改善の時間は一概に言えないため、ハッキリとしたことは伝えにくいものがあります。例えば、双方が夫婦関係をよくしたいと思っているのか、それとも自分だけが思っているのか。あるいは、無関心といっても、一切口を利かない状況なのか、それともぽつりぽつりとでも会話ができるのかといった状況によってさまざまだからです。ですが、どちらにしてもあまり時間にとらわれて「早くどうにかしなければ」と思うと空回りするので、そうならないように注意が必要です。

家族に無関心

【Question】
夫が妻である私だけでなく、家族に対しても無関心なのですが、どのようにすれば良いでしょうか。対応方法について詳しく教えてください。

【Answer】
家族に対して無関心だと、どうアプローチすれば良いのかと思っていまいますよね。大事なのは、共有時間を持つことです。今、そのような時間がとれるのかどうか分かりませんが、基本的にはそのように共有時間が持てないと、なかなか興味・関心を持つことは難しいと思います。なので、その点をまずは目指してみてください。

関連記事

ここで『無関心な夫に困る』に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

夫の家出と離婚問題

家出して離婚問題になった記事
夫が家出した勢いでそのまま離婚問題に発展。このような状況でどう対応すればいいのか。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:夫が家出して離婚の危機

否定する夫

否定する夫についての記事
会話をしていても「でも」とか「違う」とか、こちらのことを否定ばかりする夫。このような場合、どうコミュニケーションをとればいいのか?詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:否定ばかりする夫との上手な付き合い方は?

外面ばかり良い夫

外面の良い夫への対処法についての記事
外面ばかり良くて、家庭に対しては冷たいといった態度をとられることはありませんか。このような八方美人な夫にどう対応すれば良いのか。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:八方美人な旦那とどう関われば良い?

性格が夫と合わない

性格が合わないことについての記事
教育方針が合わない、意見がいつもすれ違うなど、性格不一致で困っていることはありませんか?その場合の対処方法などについて解説します。詳細は下記よりでどうぞ。

参考ページ:夫と性格不一致で辛い!どう夫婦関係を変えれば良い?

お互い無視

無視することについての記事
夫婦喧嘩がエスカレートして、そのまま無視になってしまうと言うことがあります。この場合の対処方法について解説します。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:夫婦喧嘩をしてお互いに無視!この状況の影響や解決策など解説