別居している子供へ対応

別居中の子供への対応は、十分に気を付けないといけません。というのみ、やはり精神的な不安も大きく、今後の家庭に対して見通しが立たないことで動揺も大きいからです。

そこで、ここでは別居中の子供への対応で気を付けたいことをお伝えします。

ご相談者様ご相談者様

確かに、突然、別居になると子供への負担も大きくなっていますよね。どうすれば良いですか?

別居中の子供への精神的な負担

別居中に子供が抱える精神的な負担をいくつか取り上げたいと思います。

1.家族が元に戻れるのか?

一番大きいのは、今後、家族が元に戻れるのか?という漠然とした不安です。未来に対しての見通しが立たないので、どうすれば良いのか分からないと言うことです。家族が元に戻れないこということになれば、生活も大きく変わってしまいます。

2.転校しなければいけないのでは?

もし別居が長期間続いたり、離婚にでもなってしまうと、そのまま自分は転校しなければいけないのではないか?などの不安があります。転校することになれば、友達と別れることにもなりますし、場合によっては部活なども続けられない可能性も出てきます。

3.二度と父親と会えないのでは?

もし別居後、子供が母親と共に自宅を出ているのであれば、今後、父親と会うことができないのではないか?という不安があります。もし子供が父親を好いているのであれば、特にその不安も大きくなります。

別居中の子供へ対応で気を付けること

きっと既にお子さんへの対応として、公園に連れて行って気分転換を図る、話を聴いてあげるなど、いろいろされているとは思います。

そういったことが難しい場合でも、お子さんのそばにいて、あなたが明るくしているだけでも、お子さんは安心できると思いますし、何かあってもあなたとの関係を頼りにできると思います。

ただ、ここで注意点があります。それはあなた自身の精神的な負担です。

別居になっていることで、あなた自身の気持ちも落ち込みがちだと思います。しかし、子供はお母さんが元気であることで安心出来ます。そこで「お子さんへ」の対応も重要ですが、まずは「自分へ」のケアを優先してください。

お子さんのためにも、まずはあなたが充電時間を毎日とって、気持ちに余裕を持つための時間をとっていきましょう。

もっと詳しく

別居の問題やその間の子供への対応など、夫婦関係の修復に役立つもっと具体的な内容を知りたいと思ったら夫婦関係修復ニュースレターに無料登録!!ここでは、より詳しい内容やテクニックなどを紹介しています。

無料で登録できますので今すぐ下記よりどうぞ。1分以内にニュースレターをお届けします。(もし届いていない場合は、迷惑メールボックスをご確認ください)

よくあるご質問

ここでは『別居している時の子供が感じる不安は?親が対応で気を付けるべきこと』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

転校する際の理由は?

【Question】
別居することになり、子供の学校も転校させる必要があります。子供には何と説明すれば良いでしょうか?

【Answer】
学年などによって子も異なると思います。例えば、中学、高校になっているのであればある程度、事実に基づいてそのまま伝えた方が妥当なときが多いです。しかし、小学生くらいだと説明としてどう伝えるべきか?というのはその子の成長度に合わせて伝え方を変えることも検討しなければいけないと思います。

例えば、実家に戻ると言うことであれば「しばらくおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に生活をする事になったから、学校もその間、転校することになる」というように、夫婦問題だから転校と言うよりは、別のことに力点を置いて説明するなどのことになるかもしれません。

子供も落ち込んでいる

【Question】
夫と別居することになりました。子供は、お父さんとの関係がとても良好で、父親が家にいなくなることに深く落ち込んでいます。

私は、この別居が子供にどのような影響を与えるか、また、どう対処すれば良いのでしょうか。

【Answer】
別居がお子さんに与える影響について心配になりますよね。

しかも、お子さんは元々お父さんとも仲が良いと言うことでショックも大きかったと思います。お子さんへのメンタルへの影響も考え、別居中でも定期的にお父さんとのコミュニケーションを維持することをお勧めします。その事は、ご主人に伝えてみてはどうでしょうか?例えば「太郎があなたがいなくなって寂しく思っているので、時々連絡したり、一緒に外出して上げたりして欲しい」などのような感じです。これはお子さんとお父さんとの関係を維持にも大いに役立つと思います。

これは心理学において「アタッチメント理論」として知られています。この理論によると、子供は安定した愛情関係を通じて安心感を得て、心理的な発達を促進します。お子様がお父様と定期的に交流することで、完全に別居するよりも遙かに安定した愛情関係が維持され、お子さんの心理的な健康に役立つと思います。

どうぞこの試練を乗り越えるための一助として、ご検討ください。

関連記事

別居中、自分も不安になりますが、子供に与える影響も大きいものです。なので、両方のケアを忘れないようにしていきましょう。また、別居について関連記事をご紹介します。併せて読んでみてください。

小さな不満で別居になる

小さな不満が別居になるという記事
別居の原因は様々ですが、一番多い物の1つが「ちりつも」的なものです。そうです、日々のちょっとした不満が何度も重なりついには「もう我慢できない」となって別居になってしまうのです。その事について解説します。

参考ページ:小さな不満の積み重ねが別居に発展してしまう

別居中の会う頻度

会う頻度についての記事
できる限り別居を長引かせたくないという思いもあると思います。その場合、別居の頻度に注目してください。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:別居中の会う頻度について解説!決め方や増やすポイントなどもお伝えします