こんにちは。夫婦やりなおし相談室アシスタントの森田です。

  • 妊娠してから夫婦喧嘩が多くなった。
  • 出産を機にセックスレスになった。

そんな相談をよく受けます。男性にはなかなか理解してもらえない女性ホルモンバランスの変化。今回はそんな話をしたいと思います。

ご相談者様ご相談者様

男性に理解してもらえない事が多いので、余計、夫婦喧嘩の元にもなりやすいですよね。

普段流せる夫の発言にカチン

産後、女性は母乳を与え、10ヶ月おなかの中で守ってきた我が子に対して母親になっているのに対して、男性は妊娠中我慢してきたセックスをすぐに再開できるものだと思っていたり。色々意識の違いってありますよね。

妊娠、出産、閉経。女性ホルモンが急激に増えたり減ったりすることで女性である私たち自身さえ、自分の身体や感情の変化に戸惑い、振り回されるものです。ましてや男性にそれを理解しろというのが無理な話なのかもしれません。
理解されないことの図解

生理前で夫にイライラい

中でも生理前緊張 PMSに悩んでいる女性は大変多いです。生理前になると身体がだるくなったり無性にイライラして怒りっぽくなってしまったり。

普段は流せるようなご主人のちょっとした言動が引っかかって責めてしまい、夫婦喧嘩勃発なんてこともあるかもしれませんね。夫も自分が「理不尽なことで怒られている」という意識があるので、猛反発してきたりしますが。。私も後で冷静になると「あーなんであんなことでイライラしちゃったんだろう」と思ったりします。

PMSに効果的なものは?

PMSなど、男性の理解を求めるのが難しい問題ならば、少しでもご自身で対処して無駄な夫婦喧嘩を回避してもらいたいと思います。PMSに効果的なのはアロマのイランイランやクラリセージの精油です。

イランイランは副交感神経を優位にさせる作用があり、ゆったりした気持ちにさせてくれます。クラリセージは精神疲労を回復させ、リラックスさせてくれます。

怒りやヒステリー、パニック、恐怖感をとりのぞいてくれるので 崩れたホルモンバランスを整えいつものあなたに引き戻してくれます。

オススメの使い方はティッシュに1滴精油を垂らしてそれをショーツに挟むだけです。毎月、PMSに悩まされて夫婦喧嘩なんて嫌ですもんね。ぜひお試しください。

ブログより詳しい情報はこちら

ブログではお伝えできないなかった、具体的なノウハウや事例などが満載の「ニュースレター」に無料登録していただけます。下記に普段お使いのメールアドレスをご入力ください。1分以内に別居解消や夫婦関係の修復に役立つニュースレターをお届けいたします。

関連記事

さて、今回の『生理前緊張のイライラで夫婦関係が悪化』いについての記事はどうでしたか?

生理の状態を男性に理解してもらうのは、そもそも難しいもの。。なので、理解を求めつつも、一方で自分で出来ることは実践し、無駄な夫婦喧嘩などは避けたいところですよね。

そこで夫婦関係について関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、対処方法について知識を深めて頂くことが出来ます。

帰宅拒否症の夫

自宅に帰ることを拒む
夫が帰宅拒否症になってしまい、自宅に帰ってこないということはありませんか?酷い場合は、帰宅しようとすると吐き気がする…なんて言うこともあります。そこで、ここでは、帰宅拒否症の夫にしてはいけないこと。逆にいるべきことについて、詳しく解説したいと思います。

参考ページ:帰宅拒否症の夫。やってはいけないコト

夫婦関係の修復についての方法


夫婦関係を修復したいと思っても、一体どこから手を付ければ良いのか?と全く分からないということはありませんか。そこで、こちらの記事では、夫婦関係を改善して行く際に必要なマインド、ノウハウ、ドゥハウまでを一挙公開します。詳細は下記を確認してみてください。

参考ページ:夫婦関係の修復に役立つノウハウ