一方的な離婚の要求

夫が一方的に離婚の話をしてくる、ということがあります。このように夫からの離婚要求が強い場合、どう対処すればよいのでしょうか?とっさのことであれば、混乱もしてしまいますよね。そこで、今回は別居中や夫婦仲が悪いときに突然、離婚の話しが出た場合、どう対応すれば良いのか?についてお伝えします。

特に、「切り返しフレーズ」を覚えておくことで焦らず対応することが出来ますので、しっかり頭に入れておいてください。

ご相談者様ご相談者様

確かに一方的に「離婚だ」と言われて、今、頭を痛めています。毎日のように言ってくるので、どうその時に切り返せば良いのか不安だったのですが、今回の記事を参考に対応を検討したいと思います

一方的な離婚の要求に対しての対応

一方的な離婚の要求があった時の、基本的な対応は「保留」です。一気に離婚をおし進められないようにするために、今の状態を一時停止する必要があります。

この場合、たとえば、どのようにメッセージを伝えれば良いのでしょうか?

1つは「今はそのことを考えると混乱して正しい判断もできない。どちらにしても、決断はできそうにないからしばらく保留にしてほしい」と伝えます。離婚するとも、しないとも即答はせず、とにかく保留にするということです。

どうして離婚することを拒絶しないのか?というと、拒絶すると、相手も「説得しよう」と思って、その後も離婚の話しが続くことが多かったり、さらに感情的になって要求が酷くなるということもあるからです。
図解その1

その他、切り返しフレーズ

その他、離婚の要求に対して、どのような切り返しがあるでしょうか?

たとえばこのような返答が考えられます。

「あなたが離婚だと決めていても、夫婦の問題なんだから一方的なあなたの結論だけを受け入れることはできない。ただ、あなたの気持ちも大切なので今後も話し合いは継続してこう」のような返答です。

夫婦関係を修復していくためには、どちらか一方の意見だけを聞く、ということは不適切です。一方が主張したことをただ、もう一方は「はいはい」ということを聞くだけでは、フェアではありません。ですので、半分断るような形を伝えていくのですが、それでも相手の気持ちを無視していても良いと言うことにはなりません。

そこで、「今後、話し合いを続けていこう」という形で提案していくというこみとです。一方的な意見の押しつけは、受け入れられない。でも、話し合いとしては続けていくつもりだ、という形です。
図解その2
突然、離婚の話しが出ると、どう返答して良いか迷ってしまいますが、とっさの時のために今回ご紹介したフレーズなどを覚えておくと便利だと思います。

まとめ

今回は、相手から一方的な離婚の話しがあったとき、どう対応すれば良いのか?についてお伝えしました。特に、「切り返しのフレーズ」はある程度、覚えておくことで、とっさの時に焦らないですみます。

  • 混乱から結論は今は出せないので保留したい
  • 今後も話し合いは継続していきたい

こういった要点をまずはしっかり頭に入れておいてください。一方的な離婚の話しがあったときは動揺もあると思いますが、ここで適切な対応をしておくことが、今後、夫婦関係を良い方向に進めていく上で重要になってきます。

ブログより詳しい情報はこちら

ブログではお伝えできないなかった、具体的なノウハウや事例などが満載の「ニュースレター」に無料登録していただけます。下記に普段お使いのメールアドレスをご入力ください。1分以内に別居解消や夫婦関係の修復に役立つニュースレターをお届けいたします。

関連記事

さて、今回の『別居中に一方的な離婚要求。どう切り返すのかフレーズを紹介』についての記事はどうでしたか?

突然離婚と言われると、どう対応して良いか分かりませんが、今回の例で挙げたようなフレーズをまずはご主人に伝えてみて下さい。あまりにも突然のことなので、焦って変な回答をしてしまうと、後で自分の首をしめることにもつながってしまいます。

離婚問題については、大変、対応が難しいと思いますので、関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、離婚回避への対処方法について知識を深めて頂くことが出来ます。

切り返した後の対応

別居後の離婚問題

突然、離婚と言われたときは、今回伝えたようなフレーズをつかってまずは対応を検討していきましょう。ただ、どちらにしても、いずれはご主人と離婚問題についする話し合いなどする必要もでてきます。

今回のフレーズを使って、一旦、時間をおいている間に離婚の話し合いの仕方について学んでおきましょう。そこで、下記のページを参考にしてみてください。

参考ページ:別居から離婚問題へ。話し合いでどう対応する?

離婚を撤回するよう考え直してもらう

離婚の撤回についての記事
一方的な離婚請求。夫に考え直してもらうには?実は単刀直入に「離婚について考え直して欲しい」などと伝えても、相手は離婚請求を取り下げてくれるわけではありません。では、具体的にどのような対応をすれば、撤回してくれるのか?そのコツを下記の記事で公開しています。ぜひ、参考にしてください。
参考ページ:「離婚を考え直してもらう」メッセージの伝え方

一方的に別居されそうなら

別居に関する記事
別居を一方的に進められそうなときは、下記の記事を参考にしてください。離婚の時とは違う対応が必要です。別居の場合は、特に初動対応が重要です。ここで失敗して自体を悪化させないようにしていきましょう。その具体的対応を下記に記載しています。ぜひ、参考にしてください。
参考ページ:一方的に別居されそう!

離婚理由は何?

統計による離婚理由
相手が離婚と言ってくるのはどうして?統計から見えてくる離婚理由について解説します。詳細は下記より、
参考ページ:統計から見えてくる離婚理由