夫婦喧嘩から、別居や離婚危機を招いてしまったということはよくある事です。そこで、今回は、「相手の癖」というテーマでお伝えします。
私が夫婦喧嘩になるのはいつもこれ
こんにちは、夫婦やりなおし相談室アシスタントの森田です。
主人との間で、よく夫婦喧嘩になるのが車の中です。遠出した時の高速の上。渋滞中だったりするともう最悪です。
逃げ場がなく、密室でイライラが積もり、車内はよく嫌な雰囲気に包まれていました。こうなると細かいことですが、ブレーキを踏むタイミングひとつとってもイライラしてしまいます。それ以外にも他の車を入れる入れないだったり、ウィンカーをギリギリに出すのが気にくわなかったり。車線変更もいつするのか監視するように見てしまいます。
運転って本当に癖が出ます。 同じことを教習所で習っているのにどうしてこんなにも違いが出るんでしょうね。自分とちがう癖を持った人の運転って助手席に乗っているだけでもとっても怖いです。「なんでそうするかなー!?」と思うことがたくさんありました。
夫にとっては当たり前
でも、夫にとってはそうすることが当たり前なんですよね。交通ルールを守っているなら尚更です。
私は不毛な怒りやイライラを車の中でよく抱えていました。今、思うのは相手のことより自分のことを考えてみればよいのではないかということです。そうすると私にもたくさんの運転のくせがあります。乗車したら扉と窓のロックをしないと走り出さないとか、バックの際は一度かけていたメガネを外すとか。
相手の癖を認める
自分の癖がわかると、自分と同じように相手にも癖があって当たり前なんだと認められます。
愛情表現は口に出して伝えるべきだと考える癖
愛情表現は口に出さずに何気ない態度で見せるべきだと考える癖
お金は夫婦ひとつの財布で2人で貯金に励むべきだと考える癖
家計は別々。それぞれのお財布で責任を持って自由にお金を使うべきだと考える癖
それぞれ癖は違うんだと思い直すと、別居に発展するようなイライラや喧嘩も少しは軽減されるかもしれません。
では、本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事
癖にイライラすると言うことがあると、次第に離婚問題や別居問題に発展することもあるので気を付けてください。また、別居問題についての関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、知識を深めて頂くことが出来ます。
イライラから別居を避けたい
今はまだ別居していないけれど、もしかしたらこれから別居問題に発展するかもとれないということがあれば、こちらの記事を読んで別居回避をしてください。詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:別居を回避する5つの方法
生活費について話をまとめる
別居をすることで問題になることの1つは生活費です。これをどうすれば良いのか?とお迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。そこで下記に詳細を記述しています。
参考ページ:別居の生活費について、話しを上手くまとめる方法