さまざまな原因により家族崩壊が起こることがあります。今回は、その原因を取り上げ解説します。また、原因別の対策についても取り上げますので、早速、下記の内容をご確認ください。

家族崩壊とは?

家族崩壊とは、家庭内の関係性が悪化するなどの理由で、家族が分裂してしまうことを指しています。家族崩壊は、家族の心理面にも負担をかけることが多く、影響が長期間に及ぶこともあります。

また、家族崩壊は、個人だけでなく社会全体にも影響を耐えます。教育、精神保健、社会保障などにおいて影響を与えます。そのため、家族崩壊を防ぎ、家族関係を改善することは社会にとっても重要な課題です。

家族崩壊の原因にはどのようなものがある?

そもそも家族崩壊になってしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか。その原因を知ることによって、解決に向けた手がかりを知ることができます。そこでここでは、その種類について取り上げ解説します。

もちろん、家族崩壊の原因はさまざまであり、ここで取り上げるもの以外にもたくさんあります。なので典型的なものをお伝えします。
原因についての図解

性格不一致や価値観の相違

家族が崩壊してしまう原因の1つは夫婦間や親子間の性格不一致があります。性格不一致により喧嘩や意見のズレが頻繁に生じてしまうため、一緒に暮らしていくことに困難を感じるというケースです。このような場合、通常コミュニケーションが希薄になっていきがちです。

家族の構成変化

子供の自立や親の死亡、子供が県外に引っ越しなどにより普段暮らしている家族構成が変わった場合、家族崩壊に至ることがあります。もちろん、家族の構成が変われば、家庭内の雰囲気や関わり方に大きな変化が生じるためです。

精神的な病気

鬱などの精神的な病気を夫婦のどちらかが患うことで、それを支えることに困難が生じてしまうことがあります。この場合、家族崩壊に至ることがあります。通常のコミュニケーションが困難になったり、対応に疲労を感じてしまいこれ以上、家族を続けていくことが難しいと感じてしまいます。

不貞

夫婦どちらかの不貞によって家族の崩壊につながることがあります。相手が自宅に帰らなくなる、家庭を顧みなくなるなどのことが起こります。また、離婚を迫られると言うことも可能性として考えられます。

経済的問題

失業や転職などにより、経済的な問題が生じてしまうということがあります。場合によっては借金などの事が問題となり一緒に暮らしていくことが困難な状況に陥ります。周囲に親などの援助してくれる方がいる場合は、その困難を乗り越えることも可能です。

単身赴任

単身赴任になった場合、コミュニケーション不足が生じて夫婦関係が希薄になりがちです。帰省しなくなったり、帰省してもほとんど自宅で過ごさなくなったり、帰省した夫に対して冷たく接するなどのことが理由で家族崩壊につながります。

仕事中毒

夫婦のどちらかが仕事ばかりになり、夫婦間のコミュニケーションが不足してしまうということがあります。この場合、家族の崩壊につながります。仕事が多忙で早朝から深夜まで自宅にいることが少なくなったり、自宅に帰ってきたとしてもほぼ部屋に閉じこもっていたりする場合などが考えられます。あるいは、休日も仕事をしているなどのこともあります。

家族崩壊の原因が不明瞭なときの対応

もし、家族崩壊の原因がイマイチわからないということもあると思います。たとえば、相手が一方的に突然の離婚要求をしてきたということもあれば、急に実家に帰ってしまったなどのこともあると思います。そこでここでは、原因が不明瞭なときの対応について解説します。
原因が分からないときの対応について図解

1.本人に直接尋ねる

もっとも正攻法である対応の一つは、相手に率直に尋ねるというものです。例えば「どうして出ていったのか」「急に離婚を伝えてくるのはなぜか?」のように相手に原因について尋ねることができます。もちろん、このように尋ねたとしても、すぐに原因について伝えてくれないかもしれませんが、まずは聞いてみることをお勧めします。

2.周囲の人に尋ねる

本人が直接、原因について話をしてくれないということもあります。その場合、相手の周囲の人に尋ねてみてください。例えば、ご主人が突然実家に戻ってしまったという場合であれば、義理のご両親に尋ねてみるというのは、できる事の一つです。自分には原因を話していなくても、相手が周囲の人に話をしていると言うことも考えられるからです。

家族崩壊の原因別で対策を立てる

家族崩壊になってしまう原因はさまざまです。そして対策は、その原因に応じていくか異なります。そこでここでは、家族崩壊の原因ごとの解決策をお伝えします。

対策についての図解

コミュニケーション不足の問題

コミュニケーション不足が原因で家族崩壊になっている場合、考えられる主な対策は次の通りです。

1.時間を優先する
仕事が忙しい、話しが合わないなど、さまざまな原因によりコミュニケーション不足に陥っていると思いますが、まずは会話をする時間を確保することが最優先です。時間がなければ、コミュニケーションのあり方を変えることができないからです。時間を確保した上で、どうしてコミュニケーションがうまくとれないか?の改善を図っていくことになります。

2.コミュニケーション方法の改善
コミュニケーションがうまくいかないのには何かの原因があります。自分達ではその原因に気づきにくい面もあるため、専門家の助言を得ることも検討してください。

不貞

不貞が原因で家族崩壊になっている場合、状況によってできる事はさまざまです。一例を下記に挙げておきます。

1.カウンセリングを受ける
状況が複雑な場合、専門家に間に入ってもらうことも必要です。助言を受けながら今後どのように対応すれば良いのかを検討していきます。また、不貞が原因の場合、必ずしも夫婦2人が揃ってカウンセリングに参加する必要はありません。

2.話し合い
直接、夫婦で会話ができる場合は、一度話し合いの機会を設けることも必要です。この場合、事前に準備をして進める必要があります。準備なく始めると離婚リスクを高めることもあるので注意してください。

経済的な問題

経済的な問題が原因で家族崩壊になっている場合、次のような対策を検討することができます。

1.経済支援を受ける
一時的に経済支援を受けると言うことが考えられます。例えば、親にお金を借りる、金融機関から借りるなどのことが考えられます。ただし、どちらも返済の目処を考えてから借りられる金額を県投資してください。

2.再就職
何らかの理由で失業してしまった場合、再就職に向けての活動を開始することも必要です。気持ち的には失業すれば意気消沈してしまうものもありますが、その回復を待って再就職の準備を進めていきます。

3.実家に身を寄せる
緊急を要している場合、一時的に実家などに身を寄せることが考えられます。もちろん、環境的にそのようなことができないという場合もありますが、選択肢の1つとして検討します。

体験談『家族崩壊の原因が分からない』

ここでは、夫婦やりなおし相談室のご相談者さんが、ブログ読者さんに少しでもお役に立てればと言うことで体験談を送ってくれました。ご紹介させていただきます。

家族崩壊の危機

私は結婚して11年目の主婦です。これまで比較的平穏な結婚生活でした。しかし、昨年の末、夫が突然「離婚したい」と言い出したのです。それ以来、私たちの間には離婚する/しないということで絶え間なく喧嘩が続き、家庭は次第に崩壊の危機に陥りました。

離婚したい原因が不明

最初、私は自分に非はないと思っていました。しかし、夫の態度は日に日に硬化し、ほとんど口を利かなくなってしまいました。元々夫は無口で、自分の気持ちを話さない人です。私は、夫がなぜ離婚を望んでいるのか、理由を知りたくても、よく分からないのです。

そんな中、私は夫婦やりなおし相談室に相談しました。そのときの会話を通じて、私は自分の行動を振り返り、いくつかの心当たりに気づくことができました。そして、それらの問題点を1つずつ改善していったのです。

話し合いができるようになる

問題点を改善していくと、決して夫婦仲が良くなったわけではないのですが、それでも夫が落ち着くようにはなりました。以前のように離婚ということを言う機会も減ったと思います。そして、以前は感情的になってできなかった話し合いが、できるようになったんです!もちろん、話し合いができたから夫婦仲もすぐに改善というわけではないですが、この変化は私にとっては大きいです。

子供のことでは協力することに合意

そして、私たちは子供たちに関しては親として責任を果たすことで合意できました。夫婦関係は回復していませんが、少しずつ家庭内の雰囲気も改善され、家族崩壊の危機は避けることができたように思います。まだ先は長いですが、それでも着実に前進してはているので、これからも一歩ずつ前に進む努力を続けていきます。

まとめ

今回は家族崩壊の原因を中心にお伝えしました。こういった状況に陥っている場合、夫婦関係修復ニュースレターが役立ちます。今なら無料購読していただけますので、下記のフォームからメールアドレスをご登録ください。

よくあるご質問

ここでは『家族崩壊の原因は?』についてよくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

家族崩壊を防ぐには?

【Question】
現在まだ家族崩壊とまではいえません。そこで、それを防ぐにはどうすれば良いでしょうか?

【Answer】
家族間のコミュニケーションであれば、比較的すぐに改善を図っていくことができます。なので、まずはそのことからに取り組んでみるのはどうでしょうか。状況によってできる事には違いがありますが、1つの選択肢として検討してみてください。

原因は1つだけ?

【Question】
家族崩壊になってしまう原因というのは1つに絞られる物なのでしょうか?

【Answer】
いいえ、1つとは限りません。むしろ、通常は複数の原因があることが多いです。例えば、不貞の問題もあれば、夫婦間のコミュニケーションが希薄などの事もあると思います。家族崩壊につながる原因はこのように複数の要因が絡んでいることがあります。

相手が原因を話してくれない

【Question】
相手が突然、自宅を出て行きアパートを借りてそこに住んでいます。私としては、家族崩壊を回避して、何とか修復したいと思っていますがどうすればいいでしょうか。本人に「どうして自宅を出て行ったのか」ということを尋ねても、明確なことは答えてくれません。また、一応アパートの場所は教えてくれたのですが「来ないで欲しい」ということを言われています。

【Answer】
本人が来ないで欲しいということを伝えている場合、基本的には突然の訪問などは控えるようにしておきましょう。ただ、今後、本人が承諾してくれた場合は、もちろん、訪れても良いと思います。また、相手には「このままの状態で平行線を続けるわけにもいかないので、今後のことについてはなしをしよう」ということを提案してみてください。それ自体拒絶するという場合もありますが、まずは正攻法で対応してみてください。それで上手くいかない場合、相手の反応次第で今後の対応を検討することになると思います。

家族崩壊による子供への影響

【Question】
主婦です。夫との間に11歳と9歳の子供がいます。最近、夫との関係が悪化し、家族崩壊の危機に直面しています。夫とは頻繁に言い争いがあり、その度に家庭内の雰囲気は悪化していきます。このような状況が続くことにより、私は子供たちへの影響を心配しています。子供たちは最近、不安定な様子を見せることが増え、学校や友達との関わりにも変化が見られます。学校から電話がかかってくることも増えました。子供たちにとって良い環境を提供したいと思いますが、今の夫婦関係では難しいと感じています。どうすれば良いでしょうか?

【Answer】
お辛い状況の中でご相談いただきありがとうございます。確かに、夫婦関係の修復は重要ですが、現時点で最優先すべきはお子さんたちへの対応です。まず、ご主人と子供たちの状況について話し合うことが肝心です。夫婦問題について直接ご主人と話し合うのは困難かもしれません。しかし話し合いのテーマが変われば意外に、話ができることもあります。そこで、子供たちのことに関して話したいということをしっかりと伝えて、一度そのことについて伝えてみてはどうでしょうか?それでも断られるなどの問題が生じるかもしれませんが、最初の一歩としては上記のように進めることが妥当だと思います。

補足解説

家族崩壊というのは、夫婦間で不仲になったり、どちらかの親が様々な理由により家を出るなどのことによって生じます。また、全てそうなるわけではありませんが、不和が酷くなり離婚になると、子供に情緒障害をもたらすことがあります。
参考:Family Breakdown and its Effects on Emotional Disorders in Children

関連記事

ここで『家族崩壊の原因は?』に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

単身赴任からの崩壊

単身赴任と家族についての記事
単身赴任から家族崩壊になってしまうということがあります。そこで、詳細は下記の内容をご確認ください。

参考ページ:単身赴任による家族崩壊!そのリスクや問題と向き合う方法について

夫婦関係の修復方法

夫婦関係の修復についての記事
夫婦関係をどのように修復していけば良いのでしょうか。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:夫婦関係を修復する方法。どのようなやり方で進めれば良いか?

どう家族を立て直すか?

立て直しについての記事
何かの原因によって、家族崩壊の危機にあるのなら、下記のページを参考に修復までの対応を検討してください。

参考ページ:家族崩壊からどう修復すれば?