別居5年経過すると修復は難しい?

別居して5年というと、割と長い期間の別居と一般的には思われがちです。そのため5年ほど経過すると、同居に戻していこうという気持ちも次第に薄らいでいると言うことも多いのではないでしょうか。

しかし、別居年数にかかわらず同居に戻したり、復縁することはけっして不可能ではありません。修復するためのポイントは次のとおりです。

  • 別居して5年経過した場合のリスクを知る
  • 関心の共有、許し合うなどの修復法を実践
  • 連絡を取り話し合いの提案も検討

早速、詳しく下記よりお伝えします。

別居して5年経過した夫婦の特徴

別居して5年ほど経過すると結婚生活や夫婦関係にどのような変化が生じてくるのでしょうか。ここでいくつか取り上げて解説したいと思います。

1.感情的な対立は消えつつある

別居当初は感情的な対立も大きかったかも知れません。しかし、5年ほど経過するとそういった感情的な軋轢というのは薄らいでくることが多いです。もちろん、だからといって会話が必ずしも弾むと言うことでもないかもしれませんが、それでも感情多岐な対立のトーンは別居当初より下がっていることが多いです。

2.同居に対しての働きかけも下がる

別居当初は同居に戻したいという想いが強かったかも知れませんが、次第にその働きかけをしても無駄だと感じるようになり、その話題がのぼらなくなります。

3.近況が分からなくなる

5年の時間が経過するとお互いの近況が詳しくは分からなくなってしまうということがあります。例えば相手の仕事の様子はどうなっているのか?普段、休日はどのように過ごしているのかといったことは分かりにくくなります。日常の様子が分からないので、意思の疎通やコミュニケーションがうまくいかないということがあります。相手が今、どういう生活をしているのか?余話刈りにくく会話のネタがないなどのことが原因です。

別居して5年経過した夫婦の問題点

5年ほどの別居期間が経過すると、次のような問題点が生じることがあります。

1.コミュニケーションの不足

時間が経過しているため、次第にコミュニケーションがなかなかうまくとれなくなるという場合もあります。ただ、別居当時ほどは感情のもつれもないことも多いので、このあたりは相性次第という面もあります。

2.離婚のリスク

5年という時間を考慮して、どちらかが離婚を考えるという可能性はあります。夫婦関係を修復したいとおもっている場合、この点には十分配慮する必要があります。特に子供の節目の時期になったときに離婚の問題がクローズアップされることが多くなります。

3.連絡が取れない

場合によっては相手と連絡が取れないということがあります。例えば、LINEや電話番号は知っているものの、本人からブロックされたり受信拒否されるなどのことが考えられます。仮に用件があったとしても、本人から必要な時だけブロックを解除して、連絡が済めばすぐに元に戻すなどのことも起こりえます。

4.別の異性と知り合う

別居期間が5年近く経過した場合、相手が既に別の異性と一緒にすごしているという可能性があります。この場合、離婚リスクを高め、同居に戻すことの障害になります。ただし、異性の問題は解くに5年経過していなくても生じることで、解決できない問題ではありません。

別居して5年経過した場合の修復法

これから夫婦関係をどう修復すれば良いのかについてのポイントを解説します。特に別居して5年ほど時間が経過している場合に参考にしてください。

連絡をとる

久しく連絡を取っていないという場合は一度、電話やLINEなどを使って連絡を取る必要があります。近況を伝える事でも良いですし、近々会って話をする事ができないかといって提案をする事も検討してください。

話し合い

相手と会ってすぐにこのことを伝えるかどうかはケースバイケースですが、話し合いの提案をすることも検討してください。今後、同居にもどし、復縁を考えているのであれば、高確率で話し合いはすることになります。最初は話し合いの形にならないかも知れませんが、同居に戻したいことを伝えたり、相手が今後どういう生活を望んでいるのかについて話しを聴くなどのことも試みます。

お互いの関心を共有する

それぞれ生活が異なってきていると思いますので、少しずつ共有できることを増やしていきます。例えば「お互い子供のことには関心がある」「お互い仕事のことについてはサポートし合える」などのことです。そこまで深くなくてもかまいませんので、共有できることを増やしていくことは、長い別居期間を解消する上で役立ちます。

過去の事を許し合う

別居になった原因について、お互い相手のことを許していないということがあるかも知れません。しかし、時間薬という言葉があるように、過去の事を許し合うということも大切です。

専門家の支援を受ける

長期間別居になっていたため、夫婦関係を修復したいといっても、とっかかりが掴めないことも多いと思います。そのような場合は、専門のカウンセラーに支援を受けると言うことも検討してみてください。その方が結果としてスムーズな事が多いです。

体験談『別居5年して気持ちが回復』

ここでは、夫婦やりなおし相談室アシスタントの森田の別居5年の体験談をお伝えします。別居生活5年目の友人に久しぶりに会いました。ずいぶん元気に前向きになっていたので、とても安心しました。今日は、彼女の話を交えながら、復縁するための方法についてお伝えしたいと思います。

別居当初は荒れていた彼女

今では、既に別居開始から5年ほど経過していますが、別居が始まったばかりの頃のはご主人への怒りや恨みばかり。別居による環境への変化や、将来の不安から、自殺未遂まで起こしてしまっています。

ご主人の浮気。それを許せない自分の心。子供たちもそんな母親の姿から不安定になり、学校や幼稚園でも荒れていました。

次第に心も落ち着いた

そんな彼女ですが、実家のお母さんや妹さんが懸命に支えたためご主人との別居生活にも、だんだん慣れてきたということです。

それからもう一つ、彼女が心の支えとしたのは、彼女が大学生のころに亡くなっている、実のお父さんのお墓だったそうです。

お墓参りをして亡くなっているお父さんと話をすることで心に平穏を取り戻していったそうです。

一番の癒やしは?

もちろんご実家のお母さんや妹さん、友人もたくさん心配してくれて助けてもらったけれど、心配してくれるが故の意見やアドバイスをきくのがつらい時もあったと。

自分が変わらなくてはいけない。命を大切にしなくてはいけない。そんなことはわかっているのに、そこを突かれるとつい反発してしまっていたと。

何も言わずにじっと話を聴いてくれるお父さんのお墓の前では心が楽になっていったそうです。

お線香の香りに包まれて時間を気にせずに、自分の話したいことを言えたのも効果的だったようです。

相談相手が自分のことを思ってくれているからこそ、心配してくれているからこそ、意見してくれる。叱ってくれる。そんなことはがわかっています。

それでも自殺未遂を起こすほど心が弱っていたり、絶望の中にいる時はそんな善意の声も受け止めきれない時があります。

別居から5年経過した人が復縁するための鍵は?

別居から5年近くたった今も、時々、気持ちも弱くなりがちです。

そんな時はどうか自分を責めずに、黙ってあなたの話を聴いてくれる存在に向かってとことん話しかけてみてください。そうしているうちに、いくらかの気持ちが落ち着いてくると言うこともあると思います。

また、長期の別居生活を乗り越える鍵は間違いなく自分のメンタルをいかに保つか?です。具体的な別居解消のためのノウハウも大切ですが、メンタルの調子を崩してしまったら本末転倒ですよね。

5年以上経過した別居問題へどう取り組む?

別居期間が短いに越したことはありません。精神的な負担という意味では、早く同居に戻すことが肝要です。

ただ、実際のところ離婚リスクが高いのは、別居開始初月から3ヶ月間程度です。この時期を乗り越えると、わりと離婚問題は一旦平行線になり停滞する事が多くなります。なので、5年経過している場合、焦ることなく問題解決に取り組むようにしてください。ジタバタせず、腰を据えて取り組んだ方が解決もスムーズです。

参考ページ:How Long Should a Separation Last in a Marriage

まとめ

長期に及んでいる別居をどう解消するか?などのノウハウを公開している『夫婦関係修復ニュースレター』を読んでみてください。こちらは、復縁していくためにどうすれば良いのか?具体的な問題解決に役立つと思います。

よくあるご質問

ここでは『別居して5年経過。復縁するにはどうする』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

別居中、旦那が家に来ることになった

【Question】
別居して既に5年以上経過しています。しばらく夫の顔を見ていなかったのですが、今度、自宅に荷物を取りに来るといっています。どんな顔をして会えば良いでしょうか?

【Answer】
久しぶりにご主人がくるということだと、緊張もしてしまいますよね。荷物を取りに来るという目的であれば、極力、それがスムーズに進むように対応するのは良いと思います。例えば、必要な荷物を一カ所にまとめておくなどは可能かもしれません。

ただ、それだけで終わってしまうと無難ではありますが、何の進展にもならないということでもあります。なので、もしこの機会に何か会う機会を増やしたいなどのことがあるのであれば、それは来たときに本人と話をしてみてはどうでしょうか。

長期別居から修復するには何をすれば良い?

【Question】
夫との別居状態が5年間続いており、どのようにして夫婦関係を修復すべきか悩んでいます。私自身は、長期間の別居後に関係を修復することは難しいと感じています。しかし、今後の生活を考慮しても夫との同居を再開したいです。

時間が経過しすぎたせいか、夫は夫婦関係を続ける意欲を失っており、婚姻費の支払いにも負担を感じているようです。元々は私たちの性格が合わないという考えです。この状況をどのように改善すればよいでしょうか?まだ、できることはありますか?

【Answer】
ご相談ありがとうございます。長期間、別居が続くと不安も大きくなりますよね。ただ、修復することは不可能ではありません。

もししばらく連絡を取っていないなどのことがあるのであれば、まずはそこから始めていきましょう。LINEやメール、手紙など、どのような方法でもいいので一度連絡を取ってみてください。

もちろん、スルーされてしまうとか、離婚要求になって返ってくるなどのことも考えられます。

しかし、それでも進展させていくためには、最初はそのようなネガティブな反応をある程度覚悟する必要もあります。ただ、ずっとネガティブな対応が続くわけではありません。声のかけ方、対応の仕方によって、大いに変わる可能性があります。この変化を理解し合うことが、関係を再構築する第一歩になります。

関連記事

長期の別居生活になると、精神的にも辛いときがあると思います。ぜひ、下記の関連記事を読んで参考にしてくださいね。

別居中の子供の面会

子供との面会
別居している時に、子供の面会をどうするのか?ということについて解説します。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:別居しているときの子供の面会

別居婚から離婚

離婚についての記事
別居婚をしていたけれど、次第に離婚問題になってしまったと言うことがあります。その事について体験を踏まえてお伝えします。

参考ページ:別居婚から離婚になった

久しぶりの顔合わせが気まずい

気まずいことについての記事
別居した夫と久しぶりの顔あわせ。どんな態度で臨めば良いのか?その詳細について解説します。

参考ページ:別居した夫とどんな顔をして会う?