別居生活を終わらせたい

「別居生活をいつまでも続けるわけにはいかない」。別居期間が長くなると、早く同居に戻したいと言う焦りも生じてしまいますよね?

このように別居をやめたいと思ったとき、多くの人がまず考えるのは、ご主人との話し合いです。しかし、こちらは話し合う気持ちがあっても、都合良くご主人も話し合いにそのタイミングで応じてくれるとは限りません。「話し合いなどしない」と拒絶されることもありますし、「離婚の話し合い以外は断る」のように言われてしまうこともあります。

そういったとき、どう対応すれば良いのでしょうか?

強引に話しを進めるのは不適切

例えば「別居の事だけど、そろそろ解消したい」ということを伝えても、「そんなことは知らない」とか、とりつく島もないということもあります。ご主人としては、まだ話が出来る段階ではないのかも知れません。このような場合、どう対応するのでしょうか?

1つは、強引に話し合いの機会を設けても上手くいかない、ということは知っておきましょう。相手が話し合う気がないのに、無理に話し合いの場に引っ張ってきても、当然ですが、建設的な話など出来ません。むしろ、相手は「嫌々話し合いの場に引きずり出された」と思って、話し合いでの態度も悪い上、悲観的なことや批判ばかりが出てくるのは必至です。

なので、強引に話し合いを進めても逆効果で、別居が長引く原因になってしまったり、夫婦関係の対立をより深刻にしてしまうこともあります。

待つことも大切

別居を解消したいと思ったとき、夫に対して「話をしたい」という提案はしますが、どうしても相手が意思がないということであれば、無理に進めないようにしましょう。

その場合は、例えば「私と話をするのもうっとうしいと思うかも知れないけれど、このまま別居生活を続ける訳にもいかないよね?あなたもこの別居生活が続くことは臨んでいないと思う。お互いのためにならない。だから、今すぐに出なくても良いので、いつかあなたが話が出来る心の準備が出来たら、話しをしましょう」という具合に伝えておき、次回につなげていきましょう。

このように伝えておき、少しずつご主人に「今後、どうするかの話し合いに応じる心の準備をさせる」ということです。唐突に「話し合いをしよう」では、相手は応じてくれない可能性も大です。しかし、その場合は、「話し合いをする心の準備をさせる」と思って、予告だけに留めておくということです。

このように予告を伝えて、少しずつ話し合いに目を向けてもらえるようにしていきましょう。

関連記事

ここで別居に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

家賃くらい払ってくれる?


夫が別居後、家賃くらいは払ってくれるだろうと思っていたけれど、実際は違ったということはありませんか。別居が始まるとお互い、自分の生活が第一になってしまいます。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:夫が家賃くらいは払ってくれるだろう

居心地悪い


家庭な別居になりその後、居心地が悪くなってしまうと言うことはありませんか。相手からそう告げられたと言うこともあると思います。そのような場合、どう対応すれば良いのでしょうか。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:家庭内の居心地が悪いなら、これを見直そう

モチベーションを保つ


別居解消のモチベーション維持するというのは、なかなか簡単ではないですよね。そのようなときにできることの1つは記録をつるというものです。じっさいどうやればいいのか?詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:別居解消のモチベーションを保つには記録が大切