結婚生活において、お金の使い方は夫婦関係において重要な要素の1つです。しかし、時には夫と妻の金銭感覚が合わないことがあります。夫が浪費家であったり、貯蓄をしない傾向があったりすると、家計の不安や摩擦を生むことも。突然の金銭的なトラブルによって夫婦の関係がギクシャクしてしまうこともあると思います。
そこでここでは、夫の金銭感覚がおかしいと思ったときの対処法や離婚を考える前にできることについてお伝えします。
夫の金銭感覚がおかしいと感じる瞬間
結婚生活を送っていると「夫の金銭感覚がおかしい」と感じてしまう瞬間はありませんか。具体的にどのようなときにそう感じるのかを典型的なものをとりあげ解説します。
趣味にお金をかけすぎる
夫が自分の趣味に夢中になるあまり、費用を一切考慮せず、無計画に使ってしまうということがあります。家計や節約ということを考えず、自分の好きなことを中心にお金を使うので、妻としてはその様子を見るたびにストレスを感じてしまいます。「趣味を持ってはいけない、してはいけない」ということではないものの、「もっと加減して欲しい」という気持ちを妻としては、感じずにいられません。
すぐにクレジットカードを使う
「ポイントがつくから」などの理由から、夫が毎月多額のお金をクレジットカードで支払っているということがあります。
しかし、クレジットカードの場合、現金のように目ですぐ残額を確認できるわけではありません。例えば、毎月1万円のみ現金でお金を使うという場合、財布にあと何円残っているのか?ということはすぐに確認できます。なので自然にセーブしやすいです。
クレジットカードの場合、どこまで使用したかをすぐに確認できなかったり、確認するのにわざわざWebにアクセスする必要があります。そのため、決められた以上の金額を使用し、妻からすると夫の金銭感覚がおかしくなっていると感じてしまいます。
高額な商品を勝手にローンで買う
夫の金銭感覚がおかしいと感じる瞬間に「勝手にローンを組まれる」という場面があります。例えば、相談なく車をローンで購入してくる、高額な教材をローンで購入しているなどのことが挙げられます。ローンを組めば、翌月から支払いが開始されますが、そういったことも考慮していないのかと妻としては怒りさえ感じることがあります。ローンを組むことで、無駄な利息が増えますし、そもそも妻にとって「それは、ガラクタではないか?」と思えるものを購入されたとなると、心穏やかではいられません。
飲み代が頻繁にかかる
会社での付き合いや設定などを含めて、飲み代が非常に多いということがあります。例えば、週に3回も4回も飲みに行くので、飲み代だけでも何万円もかかってしまうなどのことがあります。妻としては飲み代ばかりかかって帰りも遅く、迷惑な気持ちになってしまうことが多々あります。お金の問題、それと家族の時間がなくなってしまうなどのことです。
コンビニの利用が頻繁
コンビニは便利性を提供する代わりに、一般的にスーパーマーケットよりも商品が高めに設定されている場合があります。そのため、同じ商品を購入してもコンビニで購入する場合、割高になりがちです。さらにコンビニで買い物をすると、たいてい「ついで買い」をしてしまうので、合計の費用が高くなってしまいます。妻としては少し距離があってもスーパーや薬局で買えば良いのにという気持ちになりがちです。
値段を確認せずに買い物
夫がクレジットカードなどで購入するために、かかる費用をあまり気にしないと言うことがあります。場合によっては値札など見ないということもあります。このような場合、想定外に高い買い物になり、無駄な出費に繋がることがあります。妻としては、どうしてきちんと値段を確認しないのだという気持ちになります。
自分に甘く他人に厳しい
妻に対してはやたら節約をするように伝えてくるのですが、一方で自分に対しては甘く「好きなものを好きなだけ買う」などの行為が目立つことがあります。自分にとって欲しいものであれば、多少高額でも躊躇なく購入します。このような場合、本人の金銭感覚がおかしいと感じてしまいます。
節約意識が低い
元々節約意識が低いという場合、妻が夫の金銭感覚についておかしいと感じてしまうことがあります。電気や水なども使い放題と勘違いしているのではないか?と思ってしまうことも。妻が何度となく節約のことについて伝えても、本人が全く改善する気持ちがないのか、そのときだけ「はい、はい」と伝えて一向に変わる気配がありません。
倹約をとおり越して極端にケチ
夫のお金に対しての使い方が極端にケチということがあります。食費や学校で関わる費用、など削れるところは徹底して削るなどのことがあります。また、このような場合、夫が家計を管理していることが多く、実際に収入がどれだけあるのかといったことが踏めないことも多いです。
夫の金銭感覚がおかしくなる理由
夫の金銭感覚がおかしくなる理由や経緯というのはさまざまです。しかし、ここで典型的なパターンを紹介します。
自分で稼いだお金は自分のものと勘違いする
夫が仕事ができるのは、妻が家事や子どものことを対応してくれているから…という背景がある家庭も多いのではないでしょうか。しかし、夫が「自分で稼いだお金は自分のもの」と思い込んで、好きに使うようになるなどのことがあります。このような場合、夫の金銭感覚がおかしくなり、次第に家庭に対してお金を出し渋るなどのことも起こりやすいです。
毎月の生活費を理解していない
そもそも家庭にかかるお金を夫が理解できていないということがあります。例えば、電気代やガス代、その他教育費などについての金銭感覚がなく、どれくらい毎月家計に費用がかかっているのかほとんど把握していません。それがズレていると「どうしてこんなにお金がかかるのだ!」と夫が不機嫌になることがあります。そして、家庭に対して生活費を支払うことを嫌がるなどのことも起こります。
見栄を張る
夫の外面が良くて、見栄を張ってしまうということがあります。この場合、外出先で無駄な費用を支払うことが多くなります。例えば「後輩に毎回気前よくおごる」などのことが典型的です。このような見栄が大きいと、必然的に浪費がかさみます。また、車や服、住居なども見栄を張って良いものを買いたいなどのことで高額になることがあります。
金銭感覚のおかしい夫を改善する方法
ここでは、金銭感覚がおかしい夫を改善するいくつかの方法をお伝えします。
毎月の生活費を一緒に確認
金銭感覚がおかしくなってしまった夫と最初にできることの1つは生活費を一緒に確認するということです。具体的に毎月どれだけ出費があるのかといった全体像を把握してもらうことが必要です。そのように現実の費用がかかることで、自由になるお金がどれだけあるのかということを客観的に把握してもらうことが必要です。
ただし、現実を直視したくない旦那さんの場合、この話をすることで反発が出てくるということもあります。その場合は、本人の反発を一通り聴いた上で再度、本題である生活費のことについて話を戻していきます。
お金で夫婦がストレスをためない仕組みづくり
夫婦間でお金のことで離婚問題に発展するということは、起こりえることです。むしろ、比較的頻発することが多いです。そのため、今後お金のことでストレスをためないための仕組みを作ることが必要です。例えば、ご主人が使えるお金の金額を決める、毎月お互いの収支を報告し合うなどのことが考えられます。仕組みと言ってもそこまで難しく考える必要はないので、簡単にできることから進めていきます。
まとめ
今回は、夫の金銭感覚がおかしいので離婚を考えている場合の対応についてお伝えしました。お金の問題は非常にリアルです。そのため感情的になりやすいので、離婚問題などにエスカレートしていくことがあります。しかし、リアルだからこそ、具体的な対応をとれば、改善できる見込みも高いですその他、具体的な方法については夫婦関係修復ニュースレターに記載しています。今なら無料購読できますので下記のフォームよりご登録ください。
よくあるご質問
ここでは『夫の金銭感覚がおかしい』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。
夫の浪費に疲れた
【Question】
私は40代半ばで、同年代の夫と中学生の子供との3人家族です。今、夫の浪費に心底疲れてしまっており、何とか解決したいと悩んでいます。はじめは小さな買い物から始まり、最近では高額で不要な家電を次々と購入しています。私が尋ねると「自分が欲しいから、自分のお金だからいいじゃないか」と反論され、まともに話を聞いてもらえません。
共働きなので、それぞれが自由に使えるお金はありますが、夫の使い方がエスカレートしていて、将来に対する不安が日に日に増しています。
【Answer】
夫の浪費に対するご不安や疲れを感じる気持ち、ごもっともな内容だと思います。まずは夫のお金の無駄遣いに関して、特に「それが始まった時期」に焦点を当ててみてください。(続きは音声でどうぞ)
旦那が自分だけ贅沢
【Question】
4人家族なのですが、最近夫の行動に困惑しています。夫は最近、自分だけの贅沢を増やしているように感じます。例えば、高価な服や趣味のための高額な商品などを購入しています。それ自体はともかく、家族のための出費には非常にケチるのですす。子供たちの必要なものや私の日常の生活費に対して、あまりにも小さな出費でも「無駄遣いだ」と言ってくるのです。
私も夫の多少の贅沢を楽しむ権利は尊重したいと思っています。しかし、家族全体としてのバランスを考えると、今の夫の態度には納得がいきません。
【Answer】
家族としての支出バランスや、お互いの価値観の違いが生じることは、夫婦間でもよくあることの1つです。夫だけが贅沢することに対しての不満や不安を感じるのももっともだと思います。
関連記事
ここで『夫の金銭感覚がおかしい』に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。
浪費癖の夫
夫が以前から浪費癖が酷い!このような場合、どう対応すれば良いのか。対処方法や注意点など解説。
参考ページ:旦那の浪費癖が直らない!弊害や対処方法、注意点など解説
性格不一致ので離婚危機
お金の価値観だけでなく、様々な点が合わないと感じることはありませんか?そのような場合の離婚回避方法は?詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:性格の合わない夫婦が離婚危機!特徴や回避するための方法など解説
夫婦関係の修復
夫婦関係を修復しようと思ったとき、どこから手を付ければ良いのか分からないということはありませんか。詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:夫婦関係を修復する方法。どのようなやり方で進めれば良いか?
離婚を回避したい
離婚を回避したいと思ったとき、どのように進めれば良いのか。効果的方法についても解説します。詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:離婚を回避する方法について解説。7つの効果的な方法とは?
お金のストレス
夫婦で別財布!そのため、収支がどうなっているのか分からないで不安ということはありませんか、その場合の対処方法について解説します。