この記事のテーマについて
夫が高圧的だと、妻や家族は心に大きなストレスがかかります。一言何か伝えると、高圧的な態度をとられ、何倍にもやり替えされた気持ちになってしまいます。こういったことが続くと、相手には正直な気持ちを伝えることもできなくなります。

そこで、高圧的な夫に対する効果的な対処法や、相手の心理、よくとる言動などを整理してお伝えします。夫婦問題を解決するのに役立ててください。

こんな人にお勧め
  1. 夫が威圧的で困る
  2. 意見することが出来ない
  3. 高圧的な態度をとられ夫婦喧嘩になる

高圧的な夫とは?

高圧的な夫とは、自分の意見や欲求を強く押し通し、相手の感情や意見を軽視するような態度をとる夫のことです。たいていの場合、支配的で権威主義的な行動を取り、パートナーに対して感情的、精神的に圧力をかけてきます。夫は、対話や協力よりも、命令や指示を優先しがちになり、妻は自分の気持ちを無視されることが増えます。

高圧的な夫がとる言動

ここでは、高圧的な夫が普段、どのような行動をとることが多いのかお伝えします。典型的な行動を知っておくことによって、問題点をしっかり認識できるようになります。

注意されると切れる

注意されると切れることが多いです。例えば、妻からちょっとしたことを注意されると、自分の立場や権威が脅かされると感じ、切れてしまいます。切れることによって、自分の権威を守ろうとする心理が働いています。
夫が切れる様子
参考ページ:旦那の逆ギレれにうんざり!対処法や相手の心理など詳しく解説

謝罪をしない

たいていの場合、謝罪をしないです。自分の過ちや欠点を認めることができません。謝罪をしたら負けだと思っているかのようです。たとえ明らかに自分が悪い場合でも、謝罪を避け、高圧的な態度を取ることで責任を回避しようとします。

参考ページ:謝らない夫への対応!旦那の心理や対応方法など解説

暴言を吐いて意見を通す

自分の意見は、暴言を吐くことで通すことが多いです。そもそも意見というのは、自分が圧力をかけて、強引に通すものだと思っているところがあり、パートナーに対して暴言を吐きます。言われた相手は、恐れさせたり萎縮してしまったりします。結果として、夫の意見が通り益々「暴言を吐き、高圧的になれば自分の意見は通せる」と学習します。

参考ページ:夫に言われた暴言が忘れられない!気持ちを切り替えるには?

直ぐ別居や離婚を切り出す

直ぐ別居や離婚を切り出すこともあります。これは、平たくいえば脅しです。パートナーが自分に反対したり、要求に応じなかったりすると、別居や離婚を持ち出して脅すことで相手を従わせようとします。パートナーとしては恐怖感や不安を感じてしまい、納得していなくても従うしかなくなります。

参考ページ:別居を切り出された!そのときに返す言葉や相手の本音を知る方法

夫が高圧的になる心理

ここでは、夫が高圧的になる心理についてお伝えします。相手のことをよく理解しておくことで、今後、対策をとる際にも的確に進めることができます。

自信が欠如している

自信が欠如していると夫が高圧的になりがちです。自分に対して自信がないと、周囲の人を論理や言葉で説得したり、話しを聴いてもらうことが難しいと感じます。そこで、高圧的になるという安易な方法で、自分の意見を聴いてもらおうと考えてしまいます。このように高圧的な言動を通す裏には、自信の欠如という心理があります。

支配欲求がある

支配欲がある場合、高圧的になることがあります。他者をコントロールし、権力を握りたいという強い欲求が背景にあるため、自分の意見や願望を絶対視し、それを他者に押し付けます。自分の意見が正しいかどうかは関係ありません。意見が通るということが重要て、それができることで安心感や優越感を得ようとします。
支配欲で一杯の夫

自分が正しいと証明したい

自分が正しいと証明したいので高圧的になることもあります。これは、自分は間違っていない、常に正しいのだということを周囲に知らしめるために高圧的になるということです。こうした夫は、間違いを指摘されることが許せないと感じます。そのため、他者の批判や異論を受け入れません。
証明したいと考える夫
参考ページ:自分が正しいと思っている夫。マウントしてくる原因と対策

高圧的な夫への対処法

では、具体的に高圧的になる夫に対して、どう対処すればいいのでしょうか。全ての対処方法をとることはできませんが、自分のできることから始めてみてください。

夫婦喧嘩を避けたいと伝える

夫が高圧的だと、頻繁に夫婦喧嘩に発展することが多いです。そのため、夫婦喧嘩などにエスカレートすることは避けたいと伝えるようにしてください。高圧的な夫であっても、夫婦喧嘩をしたいと思っていることはほとんどありません。そのため、喧嘩をできる限りしないことには合意ししてくれる可能性があります。

もちろん、それを伝えても「あなたのせいで喧嘩になるのまで」などのことを言われるかも知れませんが、それでもまずは、自分の考えと夫の考えが一致していることを伝えるようにします。このように方向性が一致していることを伝えることは、良好な夫婦関係を築く布石になります。
話しをする妻と夫
参考ページ:夫婦喧嘩を避ける方法を解説!メリットや体験談などについてもお伝えします

こちらの感情を伝える

こちらが高圧的な態度をとられることで、どのような気持ちになるのかを相手に伝えることも重要です。これは、こちらの気持ちに感情移入してもらうということです。直接口頭で伝えることが難しければ、手紙やLineなどで伝えてもかまいません。

こちらの気持ちを想像してもらうことで、ご主人が自分の言動を改めるキッカケになることがあるからです。

話しを聴く機会を増やす

話を聴く機会を増やすことも有効です。これは夫が「自分が高圧的にならなくても意見を聴いてもらえる」と感じられるようにするためです。夫が高圧的な態度を取る背景には、普通に話しても自分の意見が無視されるという不安や経験があるかもしれません。

そこで、繰り返しじっくりと話を聴くことで、安心感を与え、普通に対話しても意見が尊重されるというポジティブな経験を積むということです。時間のかかるアプローチかも知れませんが、それでも本誌初的な解決に結びつきます。

まとめ

夫の高圧的な態度を変えるのは簡単ではありませんが、根気強く対処することで、少しずつ変化が現れます、今回お伝えした方法を進めてみてください。その他、夫に対処するための具体的なノウハウはニュースレターで公開しています。下記のフォームよりご登録ください。

よくあるご質問

ここでは『高圧的な夫への対処法』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

夫の高圧的な態度にストレス

【Question】
夫は日々の生活の中で常に高圧的な態度を取ります。私の意見や感情を無視し、自分の考えを押し付けることが多く、何か注意をすると怒り出したり、暴言を吐いたりします。謝罪もしたことがありません。

私自身の精神的なストレスが限界に達しつつあります。冷静な時に話し合おうとしても、なぜ高圧的な態度を取るのか理由を尋ねても、うまくいかず、問題解決の糸口が見つかりません。どうすればいいでしょうか?

【Answer】
常に高圧的だと、息苦しくて、ストレスも溜まりますよね。当然のお気持ちだと思います。理由を尋ねてもそのような態度をとられると、残念な気持ちにもなってしまいます。

なぜそこまで、高圧的にならないといけないのか?と疑問に感じてしまいますよね。恐らく何かを自分なりに守ろうとしているのだと思います。例えば、自尊心が傷つけられたくないなどのことが背景にあり、それを守ることに必死なのかも知れません。

どちらにしても、相手のは心理をよく分析し、その上で対応は進める必要があります。例えば、自尊心が傷つけられたくないと思っているのであれば、それが満たされている経験を最初に踏まなければ、高圧的な態度を解除することが怖くてできないかもしれません。

参考ページ:夫婦のことでストレス一杯!原因や体験談などお伝えします

何を言っても直ぐ反発する

【Question】
最近特に夫が何を言ってもすぐに反発するようになり、毎日の会話がストレスの原因となっています。私が提案や意見を述べると、ほとんどの場合、彼は否定的な態度を取り、強い口調で反発してきます。

例えば、家庭のことや子育てに関する提案をすると、夫はすぐに感情的になり、私の意見を軽視するかのように自分の考えを押し付けてきます。どのようにすれば、夫が意見を聞いてくれるようになるでしょうか?

【Answer】
反発ばかりされると、悩ましいものがあると思います。このような場合、出来ることの1つは、反発をされたときに、相手の破棄なしを聞いて、1つでも肯定できることがあれば、その点を伝えることです。「あなたの意見ももっともだ」と伝えると、次第に反発のトーンが緩みます。それを何度か繰り返してみてください。

まだ、そこから更に対応を続けないといけないですが、最初の一歩としてまずはそのことが大切です。

参考ページ:夫の反発が多い!起きやすい場面や相手の心理、対処法など解説