別居からの夫婦関係修復

夫婦関係を修復したいとお考えの方への情報提供ブログ。別居を解消したい、離婚危機を回避したいなど困難事案を中心に対応しています。

「話し合い」の記事一覧

説得をやめれば、別居が解消できる?

あなたは離婚を回避するため、あるいは別居を解消するために相手のことを説得しようとしていませんか?「別居はこういう理由でするのは良くない」「子供がいるのだから離婚は良くない」のような感じです。しかし、実はこのような説得を試みる行動が、事態を悪化させ、離婚に向けて一歩ずつ前進する事になってしまうのです。今回は夫婦関係の修復のかなりつっこんだ秘密についてお伝えします。

話し合いでは簡単な話題を取り上げる

別居後、あなたは「離婚する/しない」あるいは「同居する/別居を続ける」のような話し合いばかりしていませんか?実は、これが夫婦間の対立を招いているのです。では、実際に何を話せば、別居を解消できたり、離婚を回避できたりするのでしょうか。夫婦関係を修復するために必要な話し合いのテーマについてお伝えします。

浮気の話しをすり替えられる

浮気の話しが頓挫する 夫が浮気をしているとき、そのことについて夫婦間で話しをすることがありますよね? しかし、こちらは「浮気の話し」をしたいのに、夫が「どうして携帯を勝手に見たのだ!」「そもそも、あなたが家事をせず、居心 […]

夫の不機嫌が原因で攻撃される!それを避けるにはどうすれば良い?

不機嫌が原因で攻撃される 「夫を食事に誘ったら怒られる」「メール/Lineをしたら、怒られる」など夫の不機嫌が原因で、声をかけるのも憂鬱になるということはありませんせんか? 折角、夫に声をかけても、怒鳴られたり、離婚の話 […]

話し合いを平行線にしないために!結論をぶつけ合うことを避ける

一生かかる問題を一瞬で解決? 「一生かかるような問題を、一回で終わらせようとする」これは話し合いを進める際に注意しておかなければいけない事です。もちろん、「一生」というのはたとえですが、離婚問題や女性問題、別居のことなど […]

夫婦問題の話し合いをスムーズに進めるには?

自分の意見を好意的に 夫婦問題について、話し合いをする場合には、何かと意見の対立が大きいですよね。「別居した方が良い」「別居は絶対にダメだ」「子供を塾にしっかり通わせたい」「小学性の間は遊ばせたい」など、様々な意見の対立 […]

別居後のルールをつくるには?

別居にはルール作りが必要 夫婦関係の悪化などから、別居に至ることがあると思います。しかし、別居を安易に進めると、ご主人も独身生活のように過ごし、次第に生活が以前よりも荒れてしまうということも起こり得ます。そこで、別居には […]

不倫の話をしたかったのに途中で話題をすり替えられる。どうすれば良い?

本当は不倫の話をしたかったのに 話し合いをしているとき、時々起こる問題があります。 それはご主人の問題点を指摘しているにもかかわらず、いつの間にか話しが自分の欠点や問題点に及んでいる・・と言うことです。例えば、ご主人の女 […]

夫が「離婚する気になった?」と聞いてくるなら・・

離婚要求される瞬間は対応に困る 夫婦間で離婚問題になったとき、多くの人が困る場面の1つが「離婚要求されたとき」です。 例えば、「離婚する気になった?」などと旦那さんが聞いてきて、それにこちらが同意しないと、機嫌を損ねて、 […]

別居後、会ったときに夫と何を話す?それは・・

別居後、夫婦問題の話ばかり 別居して、しばらく経つと、ご主人と食事をしたり、一緒に会う・・という機会に恵まれることもあります。そのようなときにやってしまいがちなのは、とにかく夫婦問題ばかり話す、ということです。 会う度に […]

夫の考えは間違っている。だから、私の考えに合わせたらどう?

夫の考えは間違っている? 別居していると、夫婦問題もずっと解決しないまま平行線が続く傾向があります。だからこそ、話し合いが大切になってきます。 ところが、このときに良くない考えをもってしまい、それが原因で別居生活を解消し […]