夫婦間で会話を始めても、夫が否定ばかりしながら話しを聞くということがあります。例えば「でも」とか「しかし」などが口癖になっていることが多いものです。あるいはこちらの問題点や不手際ばかりしてくるということもあるかも知れません。

こういった否定ばかりする夫の特徴や対処方法などについて詳しく解説します。

ご相談者様ご相談者様

何を言っても最後はいつも否定されて会話が終わるので疲れます。

否定ばかりする夫の特徴

否定ばかりする人と一緒にいると非常に不快な気持ちになってしまいます。「もう、この人とは会話しないぞ」と何度も思ったことがあるのではないでしょうか?そこで、まずは相手を知ることからはじめていきましょう。ここでは否定ばかりする夫の特徴を整理します。
否定に関する図解

他人の間違いばかり指摘

妻が間違えたり、失敗すればそのことばかり取り上げて否定する特徴があります。けっして自分が完璧にできているわけではないのですが、他人にはその完璧を求めてしまいます。他人の欠点や不手際を見つければ「指摘せねば!」と途端に文句を言います。

妻の良い点は指摘しない

妻の問題点や欠点は指摘するのに、良い点は何も言いません。まるでなかったかのように扱います。妻の努力したこと、適切におこなえたことに対して「普通でしょ?」と言わんばかりの態度をとります。

他人のやる気を奪う

否定ばかりする夫が、他人の希望を潰してしまうことがあります。やる気を失わせ、人を憂鬱にさせてしまいます。妻が良い考えを思いついてそのことを伝えても「でも」や「しかし」ばかりいうので、妻はあまり会話したくないという気持ちになります。

以上、否定する夫の言動にはさまざまな特徴があります。しかし、このように否定ばかりする夫に対して「どうしてこんな言動をとるのか?」とか「なぜ否定して得意げな気持ちになってるの?」と疑問に思うのではないでしょうか。そこで、今度はその心理に迫ってみたいと思います。

否定ばかりする夫の心理

否定ばかりする夫の心理にはどのようなものがあるのでしょうか?人によっていくつかありますが、代表的なものをここで挙げてみたいと思います。
心理についての図解

自己満足したい

他人の問題点やダメな点を指摘する事によって、自分の優秀さを証明したいという気持ちがあることがあります。こんな問題点なところに気づける自分は鋭いだろうという気持ちです。本人はそれを指摘できたことに自己満足します。

他人への完璧主義

「他人がきちんとやる」「他人が完璧にやるはず」という気持ちがあります。そのため、完璧でない点つまり「悪い点や悲観的な点」が気になって仕方がありません。どうしてできてないの?という気持ちが根底にあります。

他人の成功は認めない

他人が上手くやっていることを認められないという気持ちも同居していることがあります。そのため、妻が適切に物事をやり遂げた点よりも、できなかった点の方に関心が高いたです。他人が上手くやることは自分にとっての脅威になります。

以上、行動特徴や心理についてみてきましたが、このような否定ばかりしてくる夫に対して我慢をすることは適切なのでしょうか?そこで次にそのことについてお伝えします。

否定する夫に我慢してはいけない理由

否定ばかりしてくる夫に対して、自分が我慢すればいくらか会話は続くかも知れません。しかし、それを我慢し続けることはお互いにとってマイナスになります。

例えば、夫婦間で会話をしても夫が否定してきて、その対応をいつも妻が我慢しているとします。その我慢が限界に達すると、嫌味という形で夫に反撃するかも知れませんし、なるべく会話しないという消極的な選択をしてしまうかも知れません。

どちらにしても、我慢し続けることは夫婦関係を後退させることにつながります。そのため「否定されることが多いな」と感じているのなら、早めに対応することが肝心です。そこで次に、対処方法についてお伝えします。

補足解説

夫婦の一方が否定的な会話をしていれば、自然に両方が否定的になっていきます。そして、そういった会話が継続すると免疫が低下し、実際に体に傷があったときにその治癒が遅れたりします。日常的に肯定的な会話ができるのか、否定的な会話になるのかは、健康にも影響します。
参考:Negative marital communications leave literal, figurative wounds

否定ばかりする夫への対処

否定ばかりする夫の思考パターンは、どちらかというと習慣化されている可能性が高いです。相手の問題点を見つけて否定するという一連の行動が癖になっています。そのため、やや根気よく対応することが求められます。

以下、否定ばかりする夫への対応に役立つ点を挙げていきます。

問題解決に移行させる

問題点を見つけて否定するという思考から、どう解決すれば良いのかという点に目を向けさせることが大切です。欠点や問題点が目にいてしまうという特性を完全に変えることはできないかも知れませんが、解決に目を向けさせることは潮の流れを本来の方向に戻すという意味で大切です。

否定する事を利用する

相手が何でも否定的に言うということを逆に利用することもできます。例えば、自分が希望・期待・肯定の気持ちを持って会話を始めると相手が否定するのであれば、こちらは最初から悲観的・失望的・否定的な内容を伝えます。そうすれば、それを否定するのであれば相手は肯定的な発言になる可能性があります。

エゴグラムを使う

相手が批判的になっているというのは「父親的な特性」が強化されている結果と見ることもできます。父親的な特性というのは、規律や支配したがる心の働きのことです。

人にはこの父親的な心の特性だけでなく、母親的な特性、大人の特性、子供の特性などに分かれます。母親的な特性というのは、養育・慈悲的な心の特性で、大人は冷静客観的な特性のことです。そして、子供の特性は協調性があるとか、天真爛漫であるなどの特性があります。人は誰もが共通してこの特性をすべて持っていますが、それぞれの強さが異なります。例えば「父親的特性が強くて、子供の特性が低い」とか「母親的特性と大人の特性が強く、父親的特性は低い」などです。

相手が批判的、否定的になっているのは、夫が自分の心の中にある「父親的な特性」を利用して、あなたの「子供の特性」に対して働きかけている可能性があります。「父親→子供」への働き方の典型は、医者が患者に対して指示を出すのような場面です。「あなたはここが悪いのだから、この薬を飲みなさい」というイメージです。夫婦間でもこの「父親→子供」のやりとりが行われるときがあり、その場合、夫は「妻を正さなければ」意識があります。

心理学的解説

エゴグラムとは簡単に言えば、人格を各パートごとに分類し、相互関係や会話のやりとりをグラフや視覚化することです。父親・母親・大人・自然な子供などの心理的エネルギー量を棒グラフで見たりする事ができます。
参考:egogram

体験談『妻のことを否定する夫』

夫婦やり直し相談室のご相談者様がブログ読者様のために話してくれた「否定する夫との体験談」をここで紹介します。内容は読みやすいように一部修正してあります。

妻の話を聞くとすぐ否定

夫婦で会話をすることがありますが、私は今日あったことや子供のことなど、ただ聞いて欲しいだけです。しかし、夫はそれを聞くとすぐに「だからダメなんだ」的に否定する発言ばかりしてきます。

否定する夫の図解
私がうまくいったことや嬉しかったことなどの話しをすると、なんだかつまらなさそうに聞いているようにも見えます。正直、夫婦の会話がつまらない、むしろしたくないという気持ちも大きかったです。

大喧嘩に発展

夫は何か不満が溜まっているのかも知れません。だから、否定してくるのかなと思っていました。ですが、夫が会社の同僚とかと話をしているときは、電話でも楽しそうに話をしているのです。

「なぜ私だけ否定されないといけないのか」とずっと思っていましたが、ある日、自分の身内のことを否定されてカチンときてしまい大喧嘩になってしまいました。私も親とそこまで仲が良いわけではないのですが、それでも否定されると腹が立ちます。会話はそのまま批判合戦のようになってしまいました。

夫婦喧嘩の図解

「やりとり分析」に取り組む

そのまま私は家を出て夜までずっと外で過ごしました。家に帰って顔をあわせても腹が立つからです。しかし、私にも事情があって別居するわけにもいかないですし、ずっとこのまま夫婦の会話をしないというわけにもいかないです。何とか否定ばかりする夫にうまく対応できないかなと思っていたときに、教えてもらったエゴグラムを活用した「やりとり分析」です。

やりとり分析の図解
分析だけでなく、どうやって会話パターンを変えれば良いのかということを教えてもらったので、夫と会話をするときは常にこれを意識してするようにしました。

夫婦の会話が変わる

最初は教えてもらったことを考えることで一杯で、実際の会話場面でうまく活用できませんでした。しかし、だんだん内容が頭に入ってくることで「あっ、ここでこうすれば良いんだ」ということが分かってきたんです。

会話の変化に関する図解
今、振り返ると、以前は夫との会話が丁度「父親→子供」のようなやりとりでした。頑固な父親が未熟な子供をしつける、正すのようなイメージです。このパターンを変えることができて、初めて夫婦間の会話も変わりました。このような会話ができるとは以前は思えませんでしたが。夫自身は変わらないかも知れませんが、夫との関係は変えることができるのだと教えてもらったことがようやく最近分かりました。

否定的な夫と接する際の注意点

ここでは、否定ばかりしてくる夫に対応する際の注意点を挙げます。

悪気がないかも知れない

会話中、夫がこちらの話しを否定ばかりしてくるということがあったとしても、本人は悪気がないということもあります。単純に求める基準が高くて、なかなか他人のことを認められないということです。少なくとも「このように否定してくるのは、相手が悪意の塊だからだ」とは見なさない方が良いです。

自分も同じ対応をしない

否定ばかりしてくる夫と会話をしていると、次第に自分も否定ばかりしてしまうということがあります。こうなってしまうと、いつも悲観的な気持ちになりますし、自分が夫以外と会話するときもその癖が出てきてしまいます。なので、相手の否定的な特性が自分に伝染しないことにも注意が必要です。

関わる時間を制限しても良い

夫が否定的な場合、その会話の相手をする妻の精神的な負担も大きくなりがちです。そのため、負担が過剰にならないよう、会話の時間を最初は制限してもかまいません。例えば「毎日30分だけ話しをするけれど、それ以上は自分の充電時間を確保する」などのように決めて関わるようにします。こうすることで、自分自身の感情的な消耗を抑えることができます。

以上の注意点を守りましょう。

まとめ

今回は否定ばかりしてくる夫との関わり方について解説しました。夫婦間でのエゴグラムの使い方など更に突っ込んだ方法を夫婦関係修復ニュースレターで紹介しています。登録無料の今の内に下記のフォームから、ご登録ください。

よくあるご質問

ここでは『否定ばかりする夫との上手な付き合い方は?対処方法や注意点など解説』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

ダメ出しばかりする夫

【Question】
夫と会話をしていても、自分がダメ出しばかりされます。その余計な一言を言わなければ良いのにと思ってしまいます。会話をする際にはどのようなことに注意すれば良いでしょうか。

【Answer】
「でも、これができていないよね?」など、ダメ出しばかりされると、気持ちも落ち込んでしまいますよね。正攻法で対応するのであれば、率直に「その一言をやめて欲しい」ということを伝えていくことになります。ただ、そう簡単には直らないということもあると思いますし、反発につながってしまうということもあると思います。できる方法としては、他にも数種類ありますが、ここで1つひとつを取り上げていると膨大な量の解説になるので、詳しくは「夫婦関係修復ニュースレター」で取り上げて解説します。このページから無料登録できるので、今のうちに登録しておいてください。

人格否定する夫

【Question】
夫が私のことを人格否定してきます。非常に気持ちも落ち込んでしまうのですがどうすれば良いでしょうか。

【Answer】
自分の不適切な「行動」を指摘してくれるのならともかく、人格否定までされると非常に傷ついてしまいますよね。できる対応としては、率直に「人格否定するのはやめて欲しい」ということを伝えることです。ただ、相手が人格否定と行動を指摘することの区別がついていないという可能性があります。ですので、少し話しをしその点を詳しく伝える必要があるかも知れません。例えば「あなたの片付けの仕方で、不十分な点がある」というのは行動を指摘しています。一方「あなたが片付けができないのは、性格の問題だ」というように伝えるのは相手の人格を否定しています。このように人格と問題行動を区別してメッセージを伝えるよう促す必要があります。

人の批判ばかりする夫にどう対応すれば?

【Question】
私は10年近く結婚している40代の妻です。最近、夫の態度にとても悩まされています。彼は私や子供、そして他の人々に対しても、常に批判的な態度を取ります。たとえば、家事や育児に関する私のやり方、子供の学業や友人関係、さらには友人や家族の話題になると、彼は常に何かしらの批判や否定的なコメントをします。私は夫のこの態度に疲れてきており、家庭内の雰囲気も悪くなってきていると感じます。私自身も自信をなくしてきており、何をするにも夫の批判が頭に浮かび、行動をためらってしまいます。どうすれば良いでしょうか。

【Answer】
相手が周囲の人に対して批判的だと、会話をするのも疲れてしまいますよね。通常、相手が周囲の人に対して批判的という場合、それは本人の自己肯定感が不足しているという可能性が高いです。(続きは音声でどうぞ)

妻の提案を否定する夫

【Question】
主人は何をするにつけても、私の意見をほとんど聞いてくれません。例えば、食事のメニューを考えても、私の提案したものはすべてダメ出しをされます。私の趣味に関しても、無意味だと切り捨てる感じです。

主人は自分の価値観や常識が絶対的に正しいと思っているのでしょう。私の意見は耳に入れてもらえないことが多く、本当に苦痛です。この関係が続くと、私は自分の存在価値を失いそうで、不安で仕方ありません。どうしたら、主人の一方的な否定を減らすことができるでしょうか。

【Answer】
夫の否定的な態度の背景には、自分の意見が絶対的に正しいとの思い込みがあるのかもしれません。あなたの提案を聞くことで、夫の価値観が揺らぐことへの警戒感があるのではないでしょうか。例えば「自分が間違っていることを認めないといけない」などのように。

こういったときは夫がほんのわずかでも、妻である自分の言動を肯定してくれることを見つける事から始めてみてください。そして、少しでもそうしてくれたときはその点に対して、好意的に反応することが望ましいです。例えば「今日は話を聞いてくれてありがとう」などでかまいません。

また、普段から夫の良いところをほめ、自信を持たせることも大切です。夫婦関係の改善には時間がかかると思いますが、諦めずにコミュニケーションを心がけ、夫婦の絆を大切にしていってください。

関連記事

夫婦関係の修復に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

夫の愚痴を聞くのは嫌

愚痴に関する記事
夫が愚痴ばかり伝えてくるということがあります。たまにであれば良いですが繰り返されると辛いものがあります。その場合の対処方法について解説。

参考ページ:夫の愚痴はもう聞きたくない!そう思ったときの対処法や注意点

馬鹿にする夫

馬鹿にしてくる夫への対応記事
夫が自分のことを馬鹿にしてくるのでイライラしてしまいませんか。そのような場合の対処方法について解説します。

参考ページ:夫が馬鹿にしてくる!無礼な発言や皮肉をいう夫への対処法

修復のための方法

夫婦関係修復の記事
夫婦関係を修復するためにはどのような手順で進めれば良い?基本的な流れを解説。

参考ページ:夫婦関係を修復する方法。どのようなやり方で進めれば良いか?

思い込みが強い

思い込みの激しい夫の記事
夫がすぐに思い込んでしまうので、会話が難しいと言うことはありませんか。その場合の対処方法について解説します。

参考ページ:夫の思い込みが激しい!夫婦間の会話をどう進める?対処法を解説

ネガティブ夫

否定的な夫についての記事
夫がネガティブだと、その対応をする妻も非常に疲れてしまいます。そこで、このような場合どう自分のことを回復させれば良いのかなどのことについて解説します。

参考ページ:夫がネガティブで疲れる!疲労回復のためにできる事や対処法など解説

離婚を回避するには?

ネガティブ夫との離婚回避について
ネガティブな夫と離婚回避するにはどうすればいい?相手の心理や対処方法などについて詳しく解説します。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:ネガティブな夫との離婚を回避するには?その心理や対処法など解説