夫婦間で何かのトラブルが生じるとその勢いで夫が家出をしてしまうということがありませんか。例えば、夫婦喧嘩や浮気が発覚し、そのまま夫が家出をしてしまうことがあるかもしれません。

この家出が数時間、あるいは1日ほどで戻ってくるのであればともかく、そのまま音信不通で戻ってこないということがあると不安も大きくなります。どこで何をしているのだろうか?とか、急に離婚などと言い出さないだろうかと。そこで今回は夫が家出をして音信不通になってしまった場合の対処方法について解説します。

ご相談者様ご相談者様

うちの旦那も起こって出て行ってしまいそのまま連絡がとれなくなりました。どうすれば良いですか。

夫が家出をして音信不通になった時に生じるリスク

夫が家出をして音信不通にされてしまうと、いくつかのリスクが生じます。まずはそれを把握しておきましょう。

1.別居になる可能性

家出をしてそのまま夫が自宅に戻ってこなくなり別居となる可能性があります。自宅に戻ってくるよう促したとしても、相手が拒んで「もう自宅に戻るつもりはない」などのように言い残しているのであればそうなることがあります。

2.離婚問題に発展

夫が家出をした後、音信不通にしている場合、一方的に相手が離婚を心の中で決めてしまう事があります。ある日突然、弁護士から連絡が届き、そこに離婚に応じるように記されているということもあります。

3.子供が不安になる

突然夫が家出をしてしまえば、残された子供達が不安になります。そのため、家庭内での混乱が生じてしまいます。家出が数日ならともかく、いつ戻ってくるのか掴めないとストレスも大きくなってしまいます。

4.不貞相手の自宅で過ごす

不貞が原因で家出をしてしまった場合、相手の女性宅に入り浸ってたしまうというリスクが生じます。このような場合、更に関係性が発展してしまうのではないかとという心配も出てきます。

夫が家出をして音信不通にする理由と心理

そもそも夫が家出をして音信不通にしてくる理由はどのようなものがあるのでしょうか?その心理面から解説していきます。

参考ページ:My Husband Won’t Talk to Me: 15 Reasons

1.ばつが悪い

家出をした理由が浮気の発覚などであれば、それをとがめられたり、突きつけられてしまうときのばつの悪さから、音信不通にするという事に至ります。これは、本人が現実逃避しているということでもあります。

2.自暴自棄

夫婦間でトラブルになったことが原因で、一時的な自暴時になっている可能性があります。「もう家庭のことは、自分の手に負えない」とか「これ以上、家族のことについて考えたくない」などの気持ちからしばらく一人になりたいなどの気持ちが生じています。

3.気持ちを落ち着けたい

音信不通にする理由として自分の気持ちを落ち着かせたいという場合があります。あるいは反対に妻が落ち着くのをまとうという気持ちもある場合もあります。

4.喧嘩をエスカレートさせたくない

夫婦喧嘩などが原因で夫が家出をした場合、これ以上それをエスカレートさせたくないなどの気持ちで音信不通にしてくることがあります。これ以上、今のタイミングで会話をすれば、さらにお互い感情的になってしまうだろうなどの気持ちがあります。

夫が家出をして音信不通の時に、やってはいけないこと

ここでは夫の家出があり音信不通になったときのNG行動についてお伝えします。ついやってしまいがちな行動もあると思うので注意してください。

NG行動の図解

頻繁に連絡を試みる

短期間で頻繁に連絡を試みることはNG行動の1つです。家出をして連絡が取れなくなってしまうとどうしても混乱してしまいますが、あまりにも短期間で連絡を試みてしまうと相手が片っ端にブロックするなどの事も考えられます。また、こちらが頻繁に連絡を徒労とすることで相手が混乱し、さらに頑なに音信不通を貫くと言うことにもつながってしまいます。

無理な方法で連絡を試みる

SNSのDMなどを使って無理に連絡をとろうとすると、どんどんさまざまな連絡方法をたたれてしまうので注意が必要です。もちろん、状況によってはそれしか方法がないと言うことで、SNSなどを利用することもありますが、音信不通の状況を悪化させないためにも慎重に進める必要があります。

家出をして音信不通の夫と連絡をとるキッカケ

音信不通にしている夫と、どういったタイミングやキッカケがあれば、再び連絡をとることができるのでしょうか。ここではその点についていくつか例を挙げて解説します。

ブロック解除

相手が家出したあとLineをブロックして音信不通になってしまうことがあります。しかし、相手が落ち着くと一時的にLineのブロックを解除するタイミングがあります。そのときに連絡がとれる事にもつながります。

義理の両親経由

義理のご両親に今回の状況を説明しておくことで、義理のご両親からご主人に対して連絡がとれ、その後、ご主人から連絡をしてくるということがあります。もちろん、義理の両親だけに限らず、相手の兄弟などの場合もあります。

探す

相手が良そうなところというのがある程度想定できる場合、実際にその現場に小まめに寄ることによって、相手と会うことができるということがあります。ただ、この場合、急に声をかければ相手も驚くのでタイミングを良く考慮して声をかける必要があります。

離婚要求

連絡の内容としてはあまり歓迎できるものではありませんが、相手が離婚要求をしてくる場合、相手からコンタクトをとってきます。この場合は、こちらの対応次第で「今後も継続的に連絡がとれる」という状況に変えていくことができます。離婚要求が来たからということで落胆はあると思いますが、音信不通を解除するよい機会にもなります。

体験談:家出をした旦那と音信不通が2ヶ月続く

ここでは、ブログ読者のために体験談を送ってくれたご相談者様の事例を紹介します。内容については当方で一部補足・修正しています。

1.結婚後繰り返し夫婦喧嘩

結婚してから、頻繁に喧嘩するようになりました。私も独身の時とは違って大きく生活が変化したため、夫に対してというよりは、生活全般に対してストレスを感じていたと思います。「どうして休日は寝てばかりなの!」「仕事を自宅に持ち込まないで」など、ちょっとしたことが許せないでいました。最初は「疲れているからしょうがないよね」「忙しいから仕方がないよね」と思っていたのですが連続するようになってから不満が溜まっていったように思います。

2.友達の前で馬鹿にされる

最終的に我慢がならなかったのは、夫の友達が自宅に来て、結構長く自宅で遊んでいたときです。私としては夜遅くまでしんどいのに付き合っていたのですが、友達の前では私のことを馬鹿にする始末で…。友達が帰った後、大喧嘩に発展しました。夫はお酒を飲んでいたこともあり、そのままもう離婚すると告げて、家出してしまいました。

3.連絡をしても返答がない

家を出て行った夫に対して「ちょっとやばいかも」という心配な気持ちと「さっさとどこかに行ってしまえ」という気持ちの両方があり、結局止めることもできませんでした。夫が出て行った後は少し気持ちがスッキリしました。のびのびと過ごせて、気を遣わないで済みますし。ですが4-5日経過しても全く連絡をしてきません。こちらから連絡をとってみたのですが、ブロックされているようで全く既読になりません。このあたりから離婚になるかもなどの不安がよぎるようになりました。

4.待機と準備

心配になったので、このタイミングで専門家である後藤さんに相談しました。当時、あらゆる方法で連絡を試みても、一切返答がないので思いきって相手からの連絡を来るのを待つということに相談の結果なったのです。ですが、ただ待っておけば良いと言うことではなく、連絡が来たときの対応方法などについて詳しく注意点やポイントを聞いていたので、それを準備することにしたのです。準備した内容としては次のようなことです。

  • 連絡があったとき、相手から伝えられる内容の想定
  • よくある連絡内容と、それに対しての返答例を頭に入れる
  • こちらの伝えたい内容をできる限り完結にすること
  • 連絡があっときの話しの優先順位

助言頂いた通り「連絡が取れない状態を解消する」ことよりも、「連絡が取れる機会がやってきたとき、それを確実に活かせること」に力を注ぎました。

5.連絡は2ヶ月後に

夫から連絡が来たのは、さらにそこから2ヶ月弱ほどの時間が経過してからです。ですがこのときには既に私もしっかり対応方法が頭に入っていました。もちろん、大丈夫かな?うまく対応できるかな?という心配もありましたが。

電話で連絡が来たのですが、一応、自分の伝えたいことはしっかり伝えられたと思いますし、夫にも「このまま音信不通を続けるのはお互いのためにならない」ということを分かってもらいました。まだまだ夫婦関係を修復できたと言えるまでには時間がかかるかも知れませんが、今はLineと電話で連絡がとれるようになり会話もある程度、自然にできるようになり以前の状態よりずっと良くなりました。この調子で次は別居解消を目指して話しを進めるつもりです。

家出をして音信不通の夫と連絡をとる際の注意点

ここでは夫が家出をして連絡をとる際に注意点についてお伝えします。特に相手と音信不通になっている場合、次のことに気をつけてください。

注意点についての図解
1つずつ解説します。

1.連絡が来たときの対応に力を注ぐ

連絡がとれないで混乱しているかも知れませんが、実はそれ自体はあまり気にすることはありません。多くの場合、連絡自体は時間の問題でとれるようになることが多いからです。むしろ、重要なのは連絡が取れたときの対応です。ここに力を入れて、連絡が来たときのちゃんかを確実に活かすことを考えてください。

2.連絡がとれない時期に何をするか

音信不通になっている期間をどう過ごすか。これが非常に大切です。ここで連絡があったときの準備をするからこそチャンスがやってきたときそれを活かすことができます。なので、音信不通の間は、準備期間として大切です。

まとめ

今回は夫が家出をして音信不通になったときのポイントや注意点、事例などについてお伝えしてきました。その他、家出をした時の夫への対応については、夫婦関係修復ニュースレターに詳細をお伝えしています。今なら無料購読して頂けますので下記のフォームより普段お使いのメールアドレスをご登録ください。

よくあるご質問

ここでは『夫が家出をして音信不通。これからどう対処すれば良い?』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

家出癖がある旦那の心理

【Question】
先日までの私は「家出」なんて小学生のような行動だと思っていました。しかし、結婚して数年が経つ今、私の旦那が家出癖を持っていることが悩みとなっています。旦那は、些細なことで気分が悪くなると突然家を出て行き、何時間、場合によっては何日も帰ってこないことが度々あります。

初めは驚き心配しましたが、この行動が繰り返されるうちに不安や怒り、を感じるようになりました。このままでは関係が続かないのではないかと不安に思います。旦那の家出癖を改善するためのアドバイスや対処法を教えていただけないでしょうか。また、家出癖のある旦那の心理も知りたいです。

【Answer】
家出癖のあるご主人との関わりは確かに難しいものがありますよね。

まず家出癖のある旦那の心理と言うことですが、これは一概には当然いえません。ただ、例えば、注意を引きたいというのはあるかも知れません。家出をすることによって自分の事をもっと心配して欲しい、大事に扱って欲しいなどの気持ちです。ただ、それが過剰になると家出をすることで、妻のことをコントロールしたいのような部分もあるかと思います。

また、対策としては次のことを検討してください。(続きは音声でどうぞ)

夫が家出を繰り返す

【Question】
夫が今、家出をしています。しかし、これは初めてのことではなく再々です。昨年もそれをしましたし、結婚してからも数回あります。このように何度も繰り返す場合、どうすれば良いでしょうか。

【Answer】
今は家出をしていると言うことなので、自宅に戻ることに専念していきましょう。ただ、今夏後それを繰り返さないようにするために、自宅に戻ってきたらやるべき事も色々あると思います。例えば、ご主人としては家出するということが、何かの問題解決に役立っているのだと思っているかも知れませんが、結局、これでは何も解決できないこと。不満があれはもっと別の方法で解決ができることなど、話しをする必要があるものと思います。

関連記事

ここで夫婦関係の修復に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

嘘をついて外出する夫

嘘をついて外出する夫についての記事
夫が嘘をついて外出してなかなか自宅に戻ってこないなどのことはありますか。そのような場合の対処方法について下記に詳しく解説します。

参考ページ:夫が嘘をついて出かける

愚痴はもう聞きたくない

愚痴についての記事
夫と会話をしても愚痴ばかりということはありませんか。そのような場合、気持ち的にもウンザリしてしまいます。対処方法は下記の記事でどうぞ。

参考ページ:夫の愚痴はもう聞きたくない

修復のためのNG

夫婦関係修復のNGについての記事
夫婦関係を修復しようと思ったとき、やってはいけない行動というのがあります。その種類について解説。

参考ページ:夫婦関係を修復するために「やってはいけないことリスト」とその理由

家出をして離婚危機

家出後の離婚危機に津いい手の記事
夫が突然の家出。そして、離婚危機になってしまうということがあります。その場合、どう対応すれば良いのでしょうか。詳細は下記の記事よりどうぞ。

参考ページ:夫が家出して離婚の危機!対処方法や注意点、ポイントなど解説