毎日、旦那のスマホをチェックしていた
あなたは旦那の不倫や浮気を確かめたくて、スマホをみてしまうということはありませんか?実はそういう私も以前、ずっと旦那のスマホを見ていました。どうしてもその衝動を止めることができず、それが日課となっていたのです。
しかし、今、振り返ってみるとそれは離婚危機を招いただけだったな…と大いに反省。結論から言うと、とにかくスマホをみることは百害あって一利無し。そこで今回は、旦那のスマホを見ることの弊害やそれをやめるための方法方法まで詳しく解説したいと思います。
体験談『旦那のスマホをチェックし夫婦関係後退』
旦那のスマホを覗き見る妻。それは私のことです。最初にチェックしたのは、今の夫と交際を始めて9か月ほどたったころ。夫の部屋で片方だけのピアスを見つけたことがきっかけでした。
その時の夫の説明があまりにも不自然で…。数日モヤモヤした私は、夫が眠っているすきにスマホを開いてしまったのです。
スマホには、私と出会う何年も前から交際しているらしい女性とのやり取りがありました。
また、フォトデータには多量の女性の写真(同僚やポルノ女優含め)が保存してありました。この直後、一旦はお別れした私たちでしたが、すぐにやり直し1年半後に入籍しました。
夫のスマホをチェックしたい理由
このことをきっかけに私は夫のスマホを時々チェックするようになりました。入籍前も、他の女性とこっそり食事に出かけたり思わせぶりなやり取りをしているのを発見するたび問い詰めて大ゲンカ。
最後は私が「もうスマホを見ません」と謝って仲直りするのですが、しばらくするとまたモヤモヤした疑いの気持ちが出てきます。
時には「こんなに仲良くできて、旦那も優しいのだからもう何もないだろう」と旦那の潔白を証明したくてスマホを開く夜もありました。
そして残念ながら結果は大なり小なり毎回クロ。入籍後も喧嘩が絶えませんでした。
スマホに女性との痕跡がなくなっていく
喧嘩を繰り返すうちに、夫は私が嫌がる(友人ではない)女性を友達から削除したり、写真も消去するようになりスマホはだんだん白くなっていきました(笑)。
反省して、というより、自衛のためでしょう。けれど私は気づいたのです。フォトはゴミ箱に入れたと思ったら同時にメールにも保存、ラインの友達は削除でなく非表示にしていることを。
ただただ、陰で浮気が続いていたのです。再婚者同士、幸せなスタートを切るはずが一年間喧嘩のし通しでした。
勝手に削除やLineのブロック
そのうち私は夫を責めるだけでなく、フォローや友達登録してほしくない女性を勝手に削除したりブロックするようになりました。
もうかなり常軌を逸しているのですが、これは執着や意地からの行動だったと思います。
旦那のスマホチェックをする弊害
夫のスマホが気になるからといって、それを執拗に確認することは、夫婦間に様々な弊害を引き起こします。それらを1つひとつ解説したいと思います。
1.スマホの中身を隠す手口の巧妙化
私が躍起になって夫のスマホをのぞき見ていると、様々な弊害が出てきます。
その1つは、夫の手口が巧妙化することです。
常々「私に嘘をついてまで二人で食事に出かけるのはやめて」と言っている女性の電話番号を見つけた私は、ある時、勝手に削除してしまったのです。
その結果は…?
メッセンジャーに残された夫から浮気相手に充てた「奥さんに消されたからもう一回教えて~」「消されたんですね(笑)080○○××・・・」というやり取りとなって返ってきました。
それ以外でも、Lineの名前を変える、メールはゴミ箱に一件ずつ捨てるなど、挙げればキリがありませんが、隠蔽の仕方がどんどん巧妙化します。
これは結局、私達夫婦の疑心暗鬼な気持ちをどんどん生むだけの結果になりました。
2.不安が増大
スマホをみることの弊害のもっとも深刻なものの1つは、自分の不安が増すというものです。不安なので、何度も繰り返しみないと気が済まなくなってしまいます。
日中も、夜間もずっと不安が続いてしまうので、次第に夫婦関係にも疲弊しますし、何か別の事に取り組んでいても、夫のスマホが気になって仕方がありません。
3.夫婦関係が後退する
スマホを見ることは、夫婦関係をダイレクトに後退させていきます。
夫の行動は私にとって理解しがたく非常につらいものでしたが、夫に罪の意識はありませんでした。なので話しがかみ合わないです。夫のことを責めても…
「謝らなければいけないようなことはしていない。それなのにお前が俺を責めるからまたするんだ」
と繰り返すのでした。その態度に私はさらに傷つき、ますます詮索するようになりました。
4.離婚危機を招く
夫を詮索し夫の行動に執着すると、些細なやり取りもすべて疑わしく思えてきます。
喧嘩は徐々にエスカレートし、結婚二年目に入ったころ、”もう限界。終わりにした方がいい“と夫から告げられました。
結婚二年目にして離婚の危機を招いたのです。
当時の私には「もう夫を信用することはできない。死ぬまで疑ってしまうだろう。お別れした方が2人のためだ」という気持ちと「せっかく出会って一緒になったのだから、もう一度努力してもいいのではないか」という二つの気持ちがせめぎあっていました。スマホをのぞき見るというこの行動1つで、本当にあっという間に離婚危機招きました。
夫のスマホを見るのをやめる心構え
もし今あなたが夫のことを信用できず、スマホを覗き見しようとしているなら、本当に離婚危機に発展する可能性があることを思い出してください。
たった一度のぞいただけで即離婚!とはならないかもしれませんが、一度開くとそこには、怖いもの見たさのような、悪趣味な興味深さというような興奮があり、次第にスマホを見るということがやめられなくなります。
その顛末は、お互いの信頼と愛情を減らすことになります。そこで、次は「夫のスマホを見たいという衝動」を経減らしていく方法について解説していきます。
旦那のスマホをチェックをやめる方法
夫の浮気が心配だと思って「毎日のように、スマホを確認している」という人もいると思います。しかし、それが夫婦関係を蝕むキッカケになるのでやめるべきだと思います。
ただ「スマホチェックをやめよう」と思っていても、なかなかその気持ちを抑えることはできないのでしないでしょうか?そこでここでは夫のスマホを見るのをやめるための方法について解説します。
見たいという衝動を抑える
夫婦間で相手のスマホを勝手に見るのをやめるには「夫のスマホ見たい」という衝動が生まれた直後がポイントです。衝動が生まれた直後は、通常、いても立ってもいられなくなり、相手のスマホに手が伸びで強いますよね?
なので、「夫のスマホを見たくなったらこれをする」ということを事前に決めておきます。例えば、「スマホを確認したくなったら、真っ先に外に出て、近所を散歩する」のようにルールを決めておきます。
これは事前に決めておくというのが大切です。
例えば、スマホを見たいという衝動が大きくなってから、自分の行動を制御するのは大変難しいです。衝動的になっていると、思考力もなくなり、その欲求のまま行動をとってしまいますよね?
そういう衝動的な自分になる前に「夫のスマホを見たくなったら、これをする」ということを決めておく必要があります。そして、実際に衝動が起これば、事前に決めておいたルールに従って行動するということです。
「スマホを見ないぞ」は間違った対応
「スマホを見たい」という衝動を抑えるときに、よくある間違った対策は「スマホのことなんて考えないぞ」のように考えてしまうことです。
これをすると、逆効果で「スマホをどうしても見たい」というように衝動が大きくなってしまうのです。
事実、次の実験でも証明されています。
ロンドン大学のJames A.K. Erskine博士はタバコを吸っている人達を集めて、禁煙の実験を行いました。
出典:SAGE Journals
あるグループには「できる限りタバコのことを考えないで」と指示します。するとかえって、タバコのことで頭がいっぱいになってしまい、むしろタバコを吸う頻度が上がってしまったのです。
「欲求に思っていることを考えてはいけない」と考えることを禁止すればするほど、むし、その欲求が大きくなったり、ずっと気になってしまうのです。
スマホから距離をとる
実験から分かるように、頭の中で禁止して「スマホを見てはいけない」のようにすればするほど、衝動は大きくなります。そこで、重要なのは「距離をとる」という作戦です。
距離をとるというのは、スマホ以外のことに視点を向けるということです。スマホのことは、気にする、しないはどちらでも良いと考え、全く別の事に視点を向けていきます。
例えば、衝動が起こったとき「近所を散歩する」という行動に出れば、外の景色や新鮮な空気を吸うことも出来ます。
それが10分、20分と時間が経過するとたいてい、スマホをどうしても見たいという衝動がトーンダウンします。このように、スマホと距離をとり別の事に意識を向けるように対応してみてください。
まとめ
今回は、夫のスマホを見てしまうということの弊害とその行動をやめる方法について解説してきました。スマホを勝手に見ることによって、離婚の危機を招くということは事例としても多いです。この記事を読んだあなたは、そのような失敗はしないようにしてください。
また、今、それをしてしまっているのであれば、今回の「やめる方法」を参考に行動に移してみてください。それと夫婦関係を改善したいと思っている人に朗報があります。現在、ノウハウが満載の「夫婦関係修復ニュースレター」が無料購読頂けます。下記より今の内にご登録下さい。
よくあるご質問
ここではよくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。
旦那がスマホばかりで子育てに関わらない
【Question】
夫が自宅にいるとき、スマホばかりをしていて子育てに関わろうとしません。最近はゲームを通して知り合った女性と連絡を取り合っているようです。どのように対処すれば良いでしょうか?
【Answer】
スマホばかりされて、子供の事を放置されたのでは困ってしまいますよね。ゲームを通じて知り合った女性がいると言うことなのですが、この対処については、その事を知り得た経緯によって異なってきます。
例えば「コッソリ夫のスマホをみた」という場合と、偶然知り得たと言うことでは、やはりその後の対応が異なってきます。仮にその女性関係のことについて取り上げるとしても、あなたがその事をどう知り得たのか?というのは、ご主人との話題の中で出てくると思います。
その時に「コッソリ覗いて知ったのだ」という場合と、「偶然知り得た」という場合では、やはりご主人に伝えられることも変わってきます。前者だと、ご主人が、こちらが「コッソリ覗いた」ということについて問題いして取り上げてくると思いますので、それなりの準備が必要です。後者の偶然知り得たという事であれば、率直に伝える事も出来ると思いますが。
自宅でスマホばかり見ている
【Question】
今まではスマホなどほったらかしだったのに、最近ではスマホばかり見るようになりました。就寝前やトイレにも持ち込んでいます。どうすれば良いでしょうか。
【Answer】
可能性としては女性関係があるなどのことも考えられますが、あまり決めつけすぎず相手に対して、率直に最近スマホ時間が多いことを指摘していきましょう。もちろん、それですぐに問題解消とはいかないとは思いますが、今後、きちんと解決していく上での布石は打つことができるので、最初の一歩としてそのように対応することを検討してみて下さい。
関連記事
スマホチェックしたいなどの衝動が起ったと、今日の話しを思い出してくださいね。さて、夫婦関係についての関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、知識を深めて頂くことが出来ます。
スマホばかりで会話がない
夫がスマホばかりしていて会話がないなどのことで困っていませんか?このような時のポイントは、しっかり会話の種まきをしておくことで。全部が会話に結びつくわけではありませんが、種まきをしておくことで、いずれ収穫できるときがやって来ます。そして、会話が出来ると言う収穫を得るには話しを聴くコツを身につけておくことです。詳細は下記より。
参考ページ:夫婦の会話が弾まないときの対処法
夫婦関係の修復
夫婦関係を修復したいと思っているけれど、一体全体、どこから手を付ければ良いのか分からない!ということはありませんか。その手順からマインド、具体的な方法まで、一通りのことを下記に整理しています。ぜひ、夫婦仲を改善しようと思ったら、まずは下記の記事を読んでみてください。
参考ページ:夫婦関係の修復に効果的な方法
夫に嫌味を言う
夫婦関係を修復したいとは思っているんだけど、今までの不満からつい夫に嫌味を言ってしまうということはありませんか?そんな自分を変えるための方法について、具体的に紹介します。早速、嫌味を止めるためにも下記の記事を読んでみてくださいね。
参考ページ:夫に嫌味を言ってしまう自分を変える方法
浮気が許せない
夫が浮気をして、そのことが許せないという気持ちになることがあります。こういった気持ちをどうすれば脱することができるのか。詳細は下記の記事でどうぞ。
参考ページ:旦那の過去の浮気が許せない!