別居は良い解決策?

こんにちは。夫婦やりなおし相談室アシスタントの森田です。

時々、別居することが仲直りできる、良い解決策だと思っている人がいるので、今日はそのことについてお話ししたいと思います。

別居の結果は良いものとは限らない

別居したご夫婦でも、もとのサヤにおさまったり、関係が前進するということはあり得ることです。

もしかしたら、あなたの周りにもそういうご夫婦の話しを聞いたことがあるかも知れませんね。

別居してみてお互いの存在の大きさに気が付いたとか、離れて暮らしてみて、相手のことを愛しているのか気がついたという具合に、もしそう思えたら、別居も無駄ではありません。

以前より良い夫婦関係を築くために、この経験が必要だったのだと思います。

ただ、極まれに、別居を繰り返したり、元に戻れなくなるという夫婦もいます。

別居は慎重に

別居することに対するハードルがグンと下がってしまって、安易にそれを決めてしまう。あるいは、別居生活の方が快適に感じて、もう同居には戻らないと決められてしまう場合などです。

そのため「上手くいかなかったら、別居をすれば良い。すぐに仲直りできるはず…」というのは、非常に危険な考え方でもあります。

そのままもう戻ってこないで、仲直りどころか、離婚問題に発展することも多々あります。なので、やむを得ない事情でするのはともかく、安易な解決法として選択しないでくださいね。

まとめ

今回の『別居すれば仲直りできる?同居に戻せないこともあるので慎重に』はどうでしたか?

別居をすれば夫婦関係が前進できるだろうというのは、誤解のある内容です。必ずしも良い方向に進むわけではないので、仮に別居するとしても慎重に進めてくださいね。

それと、ここで別居や夫婦関係の問題解決に役立つノウハウを公開している『夫婦関係修復ニュースレター』というものがあるのですが、こちらの方を現在無料で購読していただけます詳細は下記のボタンよりどうぞ。

関連記事

別居問題などについての関連記事をご紹介しておきます。ぜひ参考にしてください。

憂鬱な気分の払拭

メンタルについての記事
別居があると、どうしても気分的に憂鬱なものになってしまいますよね。しかし、メンタルがやられてしまっては、今後の同居に向けた行動もなかなかとっていくことができなくなってしまいます。そこで、憂鬱を払拭するための記事を紹介します。

参考ページ:別居で憂鬱な気分。どうすれば良い?

子供のいる場合

子がいる場合の別居についての記事
子供がいる場合の別居について注意点やポイントなど解説したいと思います。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:子供がいるときの別居で注意すべきこと

サジを投げたい気持ち

投げやりな気持ちについての記事
別居のことについて考えていると、時にさじを投げ出したい気持ちにもなってしまいますよね。しかし「別居=離婚」ではありません。別居になると、ショックのあまり正気を失いそうになってしまいますが、確かな気持ちを保って課題に臨んでいきましょう。

参考ページ:さじを投げたい気持になっているなら