夫婦仲が冷え切ってしまっていたり、
別居や離婚問題にまで発展してしまっていると、気持ちも辛いですよね。
・別居したいってどういうこと?
・何を改善すれば、別居を避けられる?
・離婚を避けるためには、どうしたらいいんだろう?
・もう前の夫婦仲のよかった頃のようには戻れないの?
・今私は、夫婦仲をよくするために何をするべき?
不安でいっぱいになり、
何とかして夫婦関係を修復したいと強く思っていると思います。
私の場合、
ある日突然、離婚を言い渡されました。
それまで、夫婦喧嘩やお互いにイライラすることはありました。
しかし、まさか相手が離婚まで考えているとは
想像もしていなかったので私にとっては寝耳に水。
一気に不幸のどん底に、
突き落とされたかのような気持ちになりました。
一日も早く離婚の問題を解消しなくては思いましたが、
夫は私と、話し合うことすら拒否していました。
そして彼に提案されたのは
両方の親も含めた6者会談でした。
当時、子供たちは、まだ幼かったため、
弟夫婦に遊びに連れて行ってもらっている間の2時間、話し合いでした。
私は「何とかして別居は避けたい」
そういう気持ちで一杯だした。
結論から言うと、6者会談なんて
やらなければよかったです…。
実家の両親は娘である私のため、
いろいろな思いを抑えて相手や相手の両親に頭を下げて泣いていました。
しかし、今なら分かります。
話し合いを少しでも良い方向に進めるには、
「話し合いは、きっとこうした方が良かったんだ…」ということが。
このことについての詳しいお話は、
こちらの夫婦関係修復ニュースレターを無料購読してご覧下さい。