別居した夫にできることがない?
別居生活が始まると「旦那は今頃何をしているのだろうか」など、これまで以上にご主人のことが気に掛かってしまうと言うことがあります。
例えば、「今頃、旦那は女性を自宅にいれているのではないか」とか、あるいは「独身生活のようなことを楽しんでいるのではないか」という具合です。これだと、別居を始めても、自分の気持ちは落ち込む一方ですよね。
しかし、このようにご主人のことが気になればなるほど、イライラしてしまいます。というのも、別居しているわけですから、ご主人に対して、なかなか具体的な行動を取っていくことが出来ないからです。
このようなときはどのようにすれば良いのでしょうか?
目を向けないようにしようは逆効果
この場合は、「目を向けないようにしよう」とすると、余計、いろいろなことが気に掛かります。例えば「旦那のことを気にしないぞ」と思っても、気に掛かる一方なのです。
なので、「別のことに意識を向けよう」と思って、別のことに意識を向けていきましょう。
例えば、Aと言うことが気になっていて、「Aを気にしないようにするぞ」と思っても、Aのことが気にかかるばかりですが、「Bに注目しよう」と思って、Bの事に関心を向けると、Aのことは少しずつ気に掛からなくなります。
なので、自分が興味持てそうな別のことに、まずは意識を向けるようにしてはどうでしょうか?
別居している旦那さんのことを考える、考えないは意識せず、別の新しい興味のある事に注目を向けていきましょう。
簡単だけれど効果はある
とても簡単に聞こえますが、とても効果のある方法です。それと、これは実は浮気などの問題についても、とても有効な方法なのです。
例えば、旦那さんが浮気をしていて、それをどう対処しようかと思っている仮定します。そのときに、「浮気をさせないようにしよう」と考えて取り組んでも、いたちごっこになってしまいます。こちらが浮気の証拠を見つけようと躍起になり、ご主人は、さらに隠ぺいしようとする。その繰り返しです。
こういうことを繰り返していると、離婚危機を招くということになってしまう可能性もあります。
実は、このような浮気の問題に対処するには、浮気のことに注目するのではなく別の事に意識を向けていきます。
この続きは、長くなるので下記のボタンから夫婦関係修復ニュースレターを無料購読してください。
関連記事
さて、今回の『浮気や別居の事が気にかかって仕方がない場合の感情コントロール法』についての記事はどうでしたか?
ある程度、感情をコントロールすることは、夫婦関係を修復する上での基本プロセスになりますので、じっくり取り組んでみてください。
それと夫婦関係の修復について関連記事をご紹介します。併せて読んでみてください。
夫婦関係の変化は起こる
夫婦関係は、良い意味でも、悪い意味でも、常に変化していくものです。去年と今年では関係性は違いますし、来年もまた違う関係になっていきます。詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:夫婦関係は常に変わっていく
本質に取り組む
夫婦関係を修復していこうとするとき、たいてい目の前の事に囚われがちではないでしょうか?しかし、それを続けているといたちごっこになってしまいます。本質に取り組む事も重要性を書きにお伝えします。
参考ページ:夫婦問題の本質に取り組む事も大事
ずっと我慢し続ける夫婦関係
私の友人に21年間夫婦関係で、我慢し続けてきたという人がいます。詳しいお話は下記でどうぞ。
参考ページ:夫婦関係に向き合う?それとも21年間我慢する?
単身赴任中に不貞が発覚
単身赴任中に夫が不貞をした場合、その原因はなに?そして、どう対策をとれば良いのか。詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:単身赴任している夫が浮気