家庭内別居をしていても、食事は毎日必要なものです。しかし、この食事をどうやって一緒にとれば良いのか?とか、相手が食事を拒否するなどの様々な問題が生じます。そこでここでは、このような問題を取り上げ、対応方法や注意点などお伝えします。
料理をするシーン

家庭内別居中の食事で困ること

家庭内別居をしていると、食事に関して困ることがいくつか生じます。そこでここでは、その点をとりあげ代表的なものを解説します。

気まずい

食事中に気まずいと感じる点は、困ることの1つです。通常、家庭内別居をしていれば、できる限り顔をあわせたくないと思ってしまいます。しかし、食事の場所が決まっていたり、子供が居るので同じ場所で食事をとらないといけないということがあります。このとき、パートナーと同席することで気まずさを感じてしまいます。
気まずさ

食べない

2つ目の困る点は、パートナーが用意した料理を食べてくれないということです。家庭内別居をしているとは言え、食事を用意しないわけにはいかないので準備するのですが、相手がそれを拒否して食べてくれないということがあります。準備をした方としては、努力が無視されたり、拒絶されたりすることで精神的な苦痛を感じてしまいます。

別の部屋で食事をする

折角、食事を用意したとしても、それをパートナーが自分の部屋に持って行い、1人でとるということがあります。「食事を食べてくれるだけマシ」とは言えるかもしれませんが、それでも部屋にこもられてしまうことは、精神的にもショックが大きいものです。食事は家族が集まり、日々の出来事を共有するなどして絆を深める貴重な機会ですが、部屋にもっていき1人でベルなどの態度をとられることは、その機会が失われてましまいます。

家庭内別居中の食事をともにするメリット

一緒に食事を共にする事のメリットとして、どのようなものがあるのでしょうか。ここでは、その点を取り上げ解説します。

補足解説

家族や夫婦で食事をとることは関係性や健康面で、様々なメリットをもたらします。理想を言えば気を散らすものは控え、極力お互いの会話に注意が向けられるようにしてください。また、一週間の中で食事をとれたときの回数などを記録に残すようにすることも有効です。記録に残すことで変化を実感できるためです。
参考:Eating Together Brings You Together

コミュニケーションのキッカケを掴める

食事をともにするメリットとして、その時間があることでコミュニケーションをとるキッカケになるという点が挙げられます。もちろん、家庭内別居をしている時に食事を共にすることは、気まずさにも繋がるのですが、それでも全く顔をあわせないなどの状況よりも遙かにコミュニケーションのキッカケを掴みやすいです。

健康な食生活

もし、食事を共にしない場合、パートナーが毎日、どのような食生活を送っているのかというのが分からなくなります。そして、それは多くの場合、コンビニ弁当や外食に依存するということになりがちです。こういった食生活が続けば、体調を崩してしまったり病気の元になってしまうことがあります。そのため、食事を自宅でとってくれることによって、そういった心配が減ります。

相手の様子が分かる

仮に、家庭内別居中、一切顔をあわせないと言うことがあると相手が毎日、どのような状況なのかを知る手がかりがなくなってしまいます。しかし、嫌々であったとしても、食事中に顔をあわせることで、相手の健康や心理状態の変化を視覚的に把握することができます。これは、家庭内別居を終わらせ、夫婦関係を修復する際に大いに役立つことです。

食事を共にする場合の対応方法

食事を共にする場合、どのような対応をすれば良いのでしょうか。ここでは、家庭内別居中に、夫婦や家族で食事をとる場合の方法について解説します。

声をかける

もし、共に食事をとることができる場合は、用件でも良いので声をかけるようにしてください。たとえ小さなことでも、相手とのコミュニケーションを試みることで、気まずい沈黙を緩和し、雰囲気を変えることに役立つからです。また、このように相手への配慮や関心を示すことで、将来、夫婦関係修復をするための種をまくことになり、家庭内の緊張を和らげることにプラスとなります。

第三者の話題

2人で沈黙して食事をするというのは、誰にとっても気まずいものです。そこで、比較的会話しやすい内容としてTVやニュース番組の話題、あるいは第三者の話題を出すなどのことが考えられます。実際には取るに足らないような話題かも知れませんが、いくらかでも自分の中にある気まずさを払拭することができます。

様子の観察

家庭内別居中に食事を共にする場合、相手の様子を観察することをしてみてください。観察することで、相手の心理状態や感情の変化を知ることに繋がるからです。例えば、相手がリラックスしている時、ストレスを感じている時、あるいは特定の話題に対して敏感に反応する時など、様々なサインを読み取ることが可能です。こういったことを通じて、関係修復に向けた話し合いをする際のタイミングを掴むこともできます。例えば、相手が比較的リラックスして会話に応じやすい時期を特定できれば、そのタイミングで重要な話し合いをするなどのことが考えられます。

食事をする場合の注意点

ここでは、家庭内別居中に、夫婦で食事をする場合の注意点を取り上げ解説します。

敏感な話題を避ける

夫婦関係に緊張をもたらす可能性のある話題や、争いの原因となり得る問題について、食事中は取り上げることを避けるようにしてください。もし、その話題を取り上げて対立が深まってしまうと相手は、食事を一緒にとらないということを決めてしまう可能性があるからです。

意識しすぎない

食事を共にする際に相手のことを意識しすぎないようにしてください。食事の時間、雰囲気区を少しでもリラックスしたものに変えていく最初の鍵は、自分のメンタルが握っているからです。例えば、自分が緊張していれば、それは相手にも伝わります。そして、余計雰囲気が悪くなります。このように感情というのは伝染しやすいので注意してください。相手のことを意識しすぎず、できる限り平常心で臨むようにしましょう。

まとめ

今回は、家庭内別居をしている時の食事についてお伝えしました。家庭内別居中は、どうしても食事中の雰囲気が悪くなってしまったり、気まずい思いをしてしまうことが多くなりますが、焦らず対応を進めることが肝心です。その他、重要なポイントは専用ニュースレターで公開しています。下記のフォームからご登録いただき、早速内容をご確認ください。

よくあるご質問

ここでは『家庭内別居中の食事をどうする?』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

食事中に会話がない

【Question】
現在、夫と家庭内別居をしています。一応、夕食だけは仕方なく一緒に食事をするのですが会話がなく、非常に気まずい雰囲気になっています。私としては、一緒に食事を続けたい気持ちもあるのですが、一方でストレスになってしまうのも事実です。少しでも会話が出来ると違うのだと思いますが、どうすればいいでしょうか?会話のきっかけを作る方法や、このような状況を乗り越えるアドバイスをいただけると幸いです。

【Answer】
ご相談をいただきありがとうございます。おっしゃる通り、会話が少しでもあると雰囲気は変わりますよね。しかし、ただ最初から「会話が弾む」などの大きな目標にすると少ししんどくなります。なのでまずは、一言でも会話を交わせれば成功と考えて小目標を立てて臨んでいきましょう。例えば「今日の天気は良かったね」や「この料理、美味しいね」、「そこの醤油をとって欲しい」といった簡単な一言から始めてみてはいかがでしょうか。会話の内容にこだわりすぎず、日常の小さな用件でも良いと思いますので、そこから始めてみてくださいもね。最初はこの積み重ねで、少しずつ会話が続くようになっていきます。

関連記事

ここで『家庭内別居中の食事をどうする』に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

部屋がないときの対応

部屋がないことについての記事
部屋がなくて家庭内別居をしているので、非常に気まずい思いをしているということはありませんか?その場合の対応方法などなついて解説します。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:家庭内別居で部屋がないときの対処法!デメリットや注意点など解説

新婚なのに家庭内別居

新婚時の家庭内別居についての記事
結婚したばかりだというのに、家庭内別居になってしまったということはありませんか。その場合の対応方法について解説します。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:新婚なのに家庭内別居!その原因や対策、注意点など解説

家庭内別居で疲れる

疲労についての記事
一定期間、家庭内別居をしていると疲労困憊してしまうと言うことがあります。このような場合、どうそこから回復していけば良いのでしょうか。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:家庭内別居で疲れた!その理由や疲労を癒やす方法など解説

妻の気持ちが分からない

気持ちについての記事
家庭内別居を選択した妻の気持ちが分からないと言うことはありませんか。このような場合の対応方法について解説します。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:家庭内別居をする妻の気持ちが分からない!理解する重要性や方法など解説

子供への影響が心配

影響についての記事
子供が家庭内別居で精神的に負担になっていないだろうか?と不安になることはありませんか。そのような場合の対処方法について詳しく解説します。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:家庭内別居になり、子供への影響が心配!対応方法や注意点など解説

強引に家庭内別居

一方的な家庭内別居についての記事
夫から一方的に家庭内別居にされたということがあります。このようなとき、家庭内にどのような影響があり、どう対応すればいいのかについて詳しく解説します。

参考ページ:家庭内別居を一方的に進められる!影響や心理、対応方法など解説