別居は正しい?
夫とはもう一緒にいても喧嘩ばかりだから、別居でもして対応しようか?と悩みを抱えている人も多いと思います。しかし、本当に別居して良いのか?このことについて、今日はお伝えしたいと思います。
目標から考えて判断する
このことを考えるときに、まず「自分の目標」を考える必要があります。目標と言っても、夫婦仲を改善するなど、漠然としたものでなく、また「いつか、夫婦関係を愛情溢れるものにするる」という長期的な目標でもありません。「次に、何が解決すれば良いのか?」という差し迫った具体的な目標です。
この目標として例えば「自分の精神的な健康面を充電する」と言うことがあったとします。そして、どうを決めるのは、この目標のために、別居するのが妥当ならそうしますし、もっと他にできそうなことがあると言うことであれば、それでもいいということになります。
例えば、「あまり関わらないようにすれば、少し気持ちも落ち着く」というのであれば、わざわざ別居はしなくても良いかもしれません。でも、一緒の空間にいるだけで息がつまるということであれば、それはした方が良いかもしれないのです。
方法から考えても夫婦関係の修復に役立たない
大事なのは、「とにかく、これさえすれば良い」と、闇雲に考えないことです。それは何のためにするのか?ということを事前にきちんと考えてから、行動は決めなければいけません。
目標⇒それを達成するための具体的な行動、というこの順番を間違えないようにしていきましょう。以上、今回は「離れて暮らす」という、ご相談がブログに届いたので、このテーマでお送りしました。
まとめ
夫婦関係の修復や別居の解消には、まず目標から考えて、それに合った対策をとることが大切です。その他、夫婦問題について理解を深めるためのノウハウを紹介していますので、下記のボタンから「夫婦関係修復ニュースレター」を無料購読してみて下さい。
関連記事
別居や夫婦夫関係についての関連記事を紹介したいと思います。
別居の生活費
いざ別居するとなっても、生活費についてはどうすべきか迷う事の1つです。そこで、この点について話しをまとめる方法について解説します。
参考ページ:別居の生活費について、話しを上手くまとめる方法
気遣いがしんどい
過剰に夫に対して気を遣いすぎると、次第に疲労してしまいます。そして、それが夫婦関係を後退させるキッカケにもなっていきます。詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:夫に気を遣いすぎると夫婦関係は後退する
別居の覚悟をする?
最終的にもしかしたら別居は避けられないかも知れない。このようにある程度、覚悟を決めることは、実は悪いことではありません。詳細は下記よりどうぞ。
参考ページ:別居になるなら、それを受け入れる?