家庭内別居があると、食事を作っても相手が食べてくれなかったりします。このような食事の問題について、どう対応すれば良いのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこでここでは、家庭内別居中の食事のことについて詳しく解説します。

家庭内別居した時のご飯を作るストレス

家庭内別居をしている時に1つ問題になるのが「ご飯」です。相手が機嫌を損ねてご飯を食べないなど、いろいろ問題が生じます。そこで、まずはご飯にまつわるストレスについて整理してお伝えします。

ご飯を作るストレスについての図解

調理する不満

ご飯に関する一つの不満は家庭内別居をするほど腹を立てている相手にどうしてご飯を作らないと行けないのか?と思ってしまうことです。相手に対しての怒りが強いほどこの点について不満を持ってしまいます。

一緒に食事時間をとる苦痛

こちらがご飯を用意して、一緒に食べることができたとしても相手が口を利いてくれるとは限りません。そのため、この時間が苦痛で仕方がないということがあると思います。子供がいればまだ会話をしてくれるチャンスがあったりもするのですが、それでも相手が子供にしか話しかけないなどの場合もあります。

食べてくれないストレス

ご飯を用意しても、必ずしも相手が食べてくれるわけではありません。むしろ、一切手つかずになっているということもあります。このように、作っても食べてくれないというのは非常にストレスのかかることになります。

自室で食べる

折角、手間暇かけてご飯を用意しても、相手がそれをリビングなどで食べず、自室で食べているということもあります。このような場合も、非常に寂しい思いをしてしまいます。このような場合、食事の時以外もたいていは自室にこもっているということが多くなります。

家庭内別居中にご飯を作らないリスク

家庭内別居をしているときには、ご飯を作ることに関してさまざまなストレスが生じてしまいます。そのため、「もう作らない」という決めてしまうこともあるのではないでしょうか。実際そのようにしてもOKなときもあります。しかし、リスクもあるので、その点を踏まえてどうするか決めるようにしてください。以下、考えられるリスクを取り上げます。

リスク間についての図解

結婚生活を放棄

相手が「もうご飯も作る気がないのであれば、生活費も入れないし、自分は自分だけのことを考えて生活する」のように判断して、結婚生活を放棄してしまうということがあります。そして、そうなっていくとお互い相手に対して「もうこれもしない、あれもしない」というように生活が次第に成り立たなくなっていく可能性があるので注意してください。

別居をする

相手が「もうご飯を作らないのであれば、別居しても変わらないだろう」のように判断して家を出てしまうことがあります。「ご飯を作らない」という行為に対して、相手が「それにはもう結婚生活を続ける意思がないという意味なのだ」というように、さまざまな解釈をします。そして、別居に至ると言うことがあります。

生活費を入れない

ご飯を作らないということで、相手が「それならば、生活費を入れるつもりもない」のように極端な行動に出てしまうことがあります。こうなってくると、お互いが足の引っ張り合いのような状況になる可能性もあるので注意してください。

家庭内別居中のご飯の対応

ここでは、家庭内別居中のご飯をどうするのか?ということについて、いくつか対処方法をお伝えします。ご飯のことについては「こうすれば正解」というものはありません。あくまでも自分の家庭でどうすれば良いのかを個々に検討する必要があります。以下は代表的な対応方法に絞ってお伝えします。

対応についての図解

1.相手に尋ねる

もし家庭内別居になっている場合、相手に「ご飯は必要か」ということを確認してもかまいません。ただし、現状、ご飯を食べているのであれば、この質問は控えるようにしてください。食べているのに、この質問をすれば、相手に「ご飯を食べるのを控えて欲しい」ということを案に伝えているように受け取られる可能性があるからです。そのため、相手がご飯を食べないということが増えてきた段階でこの質問をするようにしてください。

2.作って保存

ご飯を食べるように促すと、意地になって食べないと言うことがあります。そのため、作って例損こうに保存しておき、置き手紙やLINEなどで「冷蔵庫にこれが入っている」ということを伝えてます。そうすることにより、相手が勝手に好きなときに食べるという可能性が出てきます。

3.食事代を渡す

折角、こちらがご飯を作っても食べないという状況が続くと食品ロスも増えてきます。そこで、一旦、「食事がいるのかどうか分からないので、これからは作るのを控えたい。その代わりに家計からこれだけの費用を出すので、自分で自分の食事を用意して欲しい」のように伝えます。ベストの対応とは言えませんが、一時の間、そのように対応してもかまいません。

事例『ご飯を作らないで離婚危機を招く』

ここでは、事例を紹介します。夫婦やりなおし相談室のご相談者様の中でブログ読者さんのために可能な範囲で協力していただきました。

子供の進学先で夫婦喧嘩

振り返ると、私は夫の考えを否定することが多かったです。そして、子供の進学先で夫と意見が対立していたときも、結局、自分の意見を通してしまいました。それがキッカケとなり夫は「自分の意見や考えは、何も聞き入れにれない」と思い、そこから無視が始まったのです。

家庭内別居で3ヶ月

夫が口を利いてくれなくなり、3ヶ月が経過しました。挨拶をしてもスルーされますし、LINEを送って既読がついたとしても返答が来ることはありません。最初は家庭内別居になっていてもご飯は作るようにしていたのです。しかし、毎回、ご飯を食べないので、残飯になってしまいます。それもどうしたものか…と思い、ご飯を作ることをやめることにしました。

食事を断る夫

ご飯を作らなくなって状況悪化

ご飯を作らなくなってから、夫婦関係は更に後退していきました。家に帰ってこないこともしばしばで、平日も帰りが遅いのが当たり前です。朝も、顔を合わすことなくさっさと仕事に行ってしまいます。ご飯を用意していないことで、夫がさじを投げてしまった感じがあり、離婚まで進むのではないか?と心配しています。

ご飯を食べるよう伝えてみる

夫婦やりなおし相談室で、この頃から相談していたのですが「機会があれば、ご飯を食べないかと誘って欲しい」と言われていました。そして、その機会が丁度やってきたのです。日曜日と言うこともあって、久しぶりに夫が朝遅くまで寝ていました。そのときに、たまたま廊下ですれ違ったので「朝食を食べないか?」ということを聞いてみたのです。夫も不意を突かれたのか「う、うん」という曖昧な感じですが返答がありました。なので、間髪を入れず、そのときにご飯の用意をしてコーヒーだけでも…と思ってとってもらったのです。
声をかける

少しずつ食事の機会が増える

一度、朝食をとってもらってからは時々ですが食事をする機会が増えてきました。まだ、以前の喧嘩になっていないときよりは全然少ないですが、それでも家庭内別居している期間ではもっとも食事をとってくれるようになったと思います。そして、嬉しいことにご飯をべてくれるようになってからはポツリポツリと会話も増えてきたのです。このまま、関係を修復していきたいと思います。

まとめ

ここまで、家庭内別居中の食事の問題についてお伝えしました。その他、家庭内別居を解消するためのノウハウは夫婦関係修復ニュースレターで記述しています。今なら無料購読できますので、下記のフォームよりご登録ください。

よくあるご質問

ここでは『家庭内別居でご飯をつくらないは正しい選択?』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

相手が弁当を買ってくる

【Question】
ずっと無視が続いて家庭内別居のような状況です。夫が私の料理を食べないで弁当を買い、それを自分の部屋で食べています。どうすればいいでしょうか?

【Answer】
本人に可能であればLINEなどで「食事の用意は必要ないのかどうか」ということを一度確認をとってみてください。その確認をとるかとらないかというのも非常に重要なポイントです。確認をとらないで「もう良いだろう」と勝手に食事の用意をやめると、相手はそれを悪意にとるということがあります。なのできちんとプロセスを経ることも大切です。

ご飯を用意しても食べてくれない

【Question】
夫とは家庭内別居しています。毎回、ご飯を用意しているのですがそれをスルーされてしまいます。ご飯は用意しなくても良いでしょうか。それとも、しばらく続けた方が良いでしょうか。

【Answer】
どちらが良いというのはケースバイケースですが、しばらく食事の準備をやめておいて、様子を見ながら「食事の用意ができるけれど食べないか?」ということは提案していきましょう。その提案をいつのタイミングでするのかというのは、相手のことを観察して決める必要があります。様子を見ながら声をかけてみてください。

関連記事

ここで『家庭内別居でご飯をつくらないは正しい選択?』に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

ずっと会話がない

会話なしについての記事
家庭内別居になり、その後、会話がないということがあります。その場合の対処方法について下記よりどうぞ。

参考ページ:家庭内別居で会話なし

家庭内別居する男性気持ち

男性心理についての記事
相手がどのような心なのだろうか?と疑問に思ったことはありませんか。そこで、家庭内別居中の心理を中心に解説します。

参考ページ:家庭内別居をしている男性心理について解説

余暇の過ごし方

休日の過ごし方についての記事
家庭内別居中の休日はどう過ごせば良いのでしょうか。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:家庭内別居中の休日はどう過ごす?

気持ちが限界

気持ちについての記事
ずっと家庭内別居が続き、会話もないので気持ちが限界に達したということはありませんか。その場合のしんどさを乗り越える方法について解説します。

参考ページ:家庭内別居が続き気持ちも限界

解消のキッカケ

キッカケについての記事
どうすれば、家庭内別居を解消できるのか?そのキッカケについて解説します。夫婦の結束力をとり戻すためにどのようなことに取り組むべきか。

参考ページ:家庭内別居を解消するきっかけについて解説!どのような出来事が契機になる?