別居のストレスは自滅の危険

別居期間が長くなると「どうして夫は戻ってこないのだ!」「このまま1人で過ごすことになるのか」などのように、不安や苦痛が大きくなりますよね。

不安、恐怖、怒りなど感じる感情は様々ですが、それらストレスをどう対処すべきか?というのは、別居を乗り越えるために重要な要因の1つです。

ストレスを上手く対処することができれば、別居を上手く乗り越えられることが多いですし、ストレスに圧倒されてしまったら、別居問題を解決出来る云々以前に、自滅することも多々あります。

そこで、今回はそのようなイライラするストレスにどう対処すれば良いのか?についてお伝えします。

ご相談者様ご相談者様

私も普段、夫がいないことで猛烈に寂しくなったり、反対に怒りが湧いたりします。反省です。どうすれば良いですか?

別居中に生じるストレスの種類

別居中のストレス対処法についてお伝えする前にまずはどのような事がストレスになりやすいか?ということについてお伝えします。ストレスを与える刺激元になっているものを専門的にストレッサーといいます。

例えば「蒸し暑くてイライラする」などのことがあれば、暑さがストレッサーと言う事になります。別居中も、このストレッサーに該当するものがいくつかありますので、紹介しておきます。
暑くてイライラすることの図解
参考ページ: Examples of stressors

孤独

これまで一緒に生活してきたのに相手が別居で不在になってしまったため、孤独を感じることがあります。孤独は人にとってかなりのストレスになります。時には不安や恐怖心を感じてしまうことも。

例えば、今まで一緒に食事をとれていたけれど、1人で食事をとらなければいけないなどのことを苦痛に感じのは孤独が原因です。

助けが得られない

何かあったときには、これまで相手が助けてくれていたと言うことがあります。しかし、別居になってしまうと、それが得られません。このように周囲の助けがないというのは、そのような出来事があったときに度々感じてしまいます。

例えば、「高い位置にある段ボールをとって欲しい」など、ちょっとした出来事の時にもストレスに感じてしまいます。

子供に説明するのが難しい

別居のことについて、そもそも子供に何と説明すれば良いのか?ということがストレスになる事があります。まだ幼い子供に「お父さんはどこ行ったの?」のように尋ねられると返答に困ってしまう人も多いのではないでしょうか?

相手が子供だと、何度も聞いてくることもあるので正直、対応が苦痛になってしまうと言うともあると思います。

子供への影響が心配

例えば、別居になった後、夫が子供とも会う事がなくなった…などのことがあると、余計、子供も不安になってしまいます。そして、その様子を見るのは親として何とも苦痛です。「何か心に傷を負わせてしまうことになるのではないか?」などの心配も出てきます。

仮に、少しでも夫との面会ができればと思ってメール/Lineなどで「子供との時間をとって欲しい」と伝えても、夫婦関係の悪さを理由に「会う事はない」とか「状況的に会うことはできない」などと伝えてくることがあります。夫婦問題と子供との関係は、分けて考えて欲しいところです。

夫の不倫が悪化する

別居が始まるということは、24時間、基本的には自由に過ごせると言う事になります。そうすると、不倫が始まったり、それが悪化したりすると言うことがあります。別居していても、その様子が伝わってくると大きなストレスになってしまいます。

メール/Lineでの悪態

別居が始まった後、突然、メール/Lineで離婚の要求ばかりが連日来るようになってしまうなどのことがあります。特に、顔を会わせての会話ではないので、暴言も酷くなりがち。こういうメール/Lineが来ると、本当にメール/Lineを見るのも怖くなってしまいますよね。連絡を取ること自体が苦痛で大きなストレスになります。

以上、別居中には様々なストレスがあります。そこで、次にストレスの原因と対策についてお伝えします。

実験から分かるストレスの原因

ストレスの種類は様々ですが、これはどのように生じてしまうのか?ここである実験を紹介。

エール大学の実験では、2匹のラットを檻1と、檻2に、それぞれ入れました。檻1では、レバーがついていて、そのレバーを押すと、流している電流が止まります。

実験器具
しかも、檻1のレバーを押すと、檻1と檻2に流れている電流が同時に止まります。しかし、檻2のレバーは押しても、それで電流が止まることはありません。

つまり、檻1に入れられたラットも、檻2に入れられたラットも、同じ時間、同じだけ電流を流されることになります。しかし、檻1に入ったラットは、少なくとも、自分で電流をコントロールすることができるのです。

結果、檻1に入ったらラットは、免疫力も、生殖能力も全く変化がありませんでした。しかし、檻2に入ったラットは寿命が短く、免疫力、生殖能力も低下してしまったのです。

別居中に生じるストレスへの対処法

ここでの電流は、まさにストレスそのもの。しかし、そのストレスに対して、コントロールできると実感出来れば、そのストレスの悪影響を最大限、避けることが出来るのです。

ここで、人間への実験は割愛しますが、この「ストレスをコントロールできるかどうか?と実感出来ること」が重要なポイント…という点は、人間にも当てはまります。

つまり、私達へのダメージは、実際にストレスになる出来事が起こるかどうかよりも「ストレスに対して、自分の出来ることを見つけて実行に移せるかどうか?」が決め手になります。

たとえ辛いこと、ストレスになる事があっても「自分で出来ることがある」と分かると、人間は何とかされに耐える、生き抜く事が出来るのです。

ストレス対処法のポイント

ストレスになる出来事がおこれば大変ですが、それでも、おかれている環境の中で、自分の出来ることを見つけて、対処すれば、ストレスの悪影響を受けることなく過ごせます。

苦痛なことが起こると、頭が真っ白になってしまいます。しかし「出来ることがある」と言うことに気づくことが出来れば、力を取り戻し、その苦痛を何とか乗り越えることが出来ます。

苦痛なことがあった瞬間は、「出来ることがある」とはなかなか思えませんが、この事実は別居を乗り越えるためにも覚えておきたいことですよね。

別居しているから何もできないは誤解

「ストレスに対処するには、自分ができることに気づくこと」と言っても、自分は別居しているので、夫婦関係を修復するためにできることなんてありません、と思う人もいると思います。

しかし、それは大きな誤解です。例えば、別居している相手に直接、会うことは難しくても、手紙なら書けるかもしれません。あるいは、別居した相手から離婚の連絡しか来ないということがあっても、会話を続けることで、別の話題に変える事ができるかもしれません。

最初は小さな変化であっても、現在の置かれている環境の中でできることを1つずつ積み重ねてみてください。変化は必ずあなたにもやってきます。

同居している人と比較しない

別居しているときのストレスを減らすために「自分ができることに気づく」ということを実践する際、1つ障害があります。それは、他人と比較してしまうというものです。

「自分は別居しているけれど、あの人たちは同居しているから、上手くいくのだろう」

のように、他人と比較して、「だから自分は上手くていかない」ということを強く感じてしまいます。こうなると、感情的には負のスパイラルになってしまいますよね。

インディアナ大学Frank Fujita氏は比較する頻度が高いほど、神経症的な傾向を示すこと。そして、それはネガティブな感情に傾いたときほど起こしやすいということを指摘しています。


出典:Smartlib

繰り返し「あの人と自分は違う」のように比較する頻度が高いと、次第に自尊心も低下していきくことが多くなります。他人と比較しがちになってしまうときは、過去や未来の自分と比較することで、改善点を見つけたり、自信を取り戻したりすることに取り組んでみてください。

体験談『できる事を見つけて別居のストレスを克服』

ここでは、夫婦やりなおし相談室のご相談者さんがブログ読者さんのために役立てればということで、別居時のストレスについて体験談を送ってくれました。ここでご紹介させて頂きます。

孤独を感じる

以前、大喧嘩になり、そのまま夫が実家に戻ってしまいました。そのまま戻る事なく別居になった感じです。そうなってからは、特に夜が辛かったです。将来への不安と孤独感が増すばかりで…。昼間はパートなどもあるので気持ちが保てるのですが、夜になると「もう夫は戻ってこないのでは」という恐怖が巡っていました。次第に、睡眠もしっかりとれなくなり、日常生活にも気力が削がれていった状態です。

気持ちを立て直そうと行動をとる

私は普段、行動的な性格ですが、この状況では何もできないと無力感にさいなまれていました。でも、何かしなければ…と思い私は夫婦やりなおし相談室に相談をしました。そこで、私のストレスの根本原因は、「夫婦関係の修復に向けた行動が何も取れないこと」にあると気づかされました。

記録帳をとる

相談室のアドバイスを受け、私は夫との別居に至った経緯や感情をノートに書き留めることにしました。これは私にとって、心の整理に大きく役立ちました。そして、「別居していても、できる事があるな」と気づけたことは大きかったです。何もできないと思っていましたので。

また、夫との将来の話し合いの準備も進め始めました。こうやってできる事を増やしていくと、私の心は少しずつ落ち着きを取り戻していきました。

夫からの提案

その後、夫から話し合いを提案されました。幸いその準備をしていたおかげで、話し合いも比較的、冷静に対応できたと自分で思っています。夫が元々感情的にはなりにくい人なので、それもあって話し合いが穏やかに進められたと思います。

話し合い後、夫は私の変化に気づいたようでした。今まで、イライラしたら私は感情的になることが多かったのですが、話し合いの準備をする中で、イメージもしっかりできていたので、感情的になることもなく対応したからです。この対話が、別居解消に向けた第一歩となりました。

先が見えてきた

私は、別居でも自分のできる事があると実感できたときから、状況が変わっていったと思います。まだ、完全に夫が同居に戻ったわけではありませんが、以前より自宅に戻ってきてくれる機会が増えました。

これからも夫との関係を築き直すために努力を続けるつもりです。きっと近いうちに同居に戻せるのではないか…と私も未来のことが明るく考えられるようになり、その手応えもしっかり感じています。

別居のストレスにおける注意点

別居した時のストレスについて最後に注意点をお伝えします。

参考ページ:Coping With Separation And Divorce

感情を認める

別居したときにストレスを感じてしまうのはある意味自然なことです。そのため、自分の気持ちに嘘をつかず「自分はこのようなことを不安に思っている」「このことに怒りを感じている」というように感情を認めるようにしてください。それは、ストレスに対処する大切な一歩になります。

自分に休息を与える

とにかく精神的な疲れを癒やすための時間をとることが大切です。また、仕事をしていたとしても、体調が悪く当面は以前のようにはしばらく働けないということを伝えても良いと思います。そのように、自分の負担になっていることは極力軽減し、自分に休息を与えることを優先してください。

周囲にサポートを求める

自分1人で別居したときのストレスに立ち向かうのは、かなりしんどいです。そのため、友人や専門家などにサポートしてもらうことも検討してください。例えば友人に事情を伝え、「精神的にしんどいので、時々声をかけて欲しい」などのことを伝えるだけでも安心感は変わってきます。

以上の注意点を確認してストレスへの対応を進めていきましょう。

まとめ

別居中は非常に抱えるストレスも大きいものになりがちです。普段、相手の顔が見えないので不安がありますし、このまま同居に戻せないのではないか?などのことも考えてしまいがちです。今回の記事を参考に対処してみてください。

さて、別居中のストレスを解決する根本的な対応の1つは、その問題自体を解決してしまうことです。そこで、別居解消するためのノウハウを公開した「夫婦関係修復ニュースレター」を購読してみてください。今なら無料登録して頂く事も出来ます。下記のフォームよりどうぞ。

よくあるご質問

ここでは「別居した時のストレス。あなたはどう対処している?」についてのQ&Aについてお伝えします。

別居中の子供へのストレスについて

【Question】
別居中、子供が父親と会えないことで困っています。どうすれば良いでしょうか?やはりストレスに感じているのではないかと思います。

【Answer】
父親と子供との接する機会が減ってしまうというのは、やはり別居している以上、現実的にどうにもならないという面があります。しかし、ここの記事でお伝えした通り「出来ない事を考える」よりは「出来ること」に焦点を当てて、この状況の中で子供のために出来ることを進めていきましょう。

例えば、ママがもっとお子さんと過ごせる時間を増やせるのであればそれも1つの方法だと思いますし、ご実家でご両親が協力してくれるのであれば、おじいちゃん、お婆ちゃんとの時間を増やすのも良いと思います。

また、ご主人に対しても、お子さんの様子や異変は極力、そのまま伝えていきましょう。実情をご主人に知ってもらうというのも大切ですし、夫婦問題と子供への親の関わりということを区別してもらうという意味でも状況を伝えていくことが大切です。

別居しているから出来ることが見つからない

【Question】
別居になってしまったことは、とても私にとっては辛いです。夫が一方的に別居したことが腹立たしいですし、今後のことでやはりすごく不安があります。今回の記事ではこう言ったストレスをなくしていくために「出来ることを見つけて行動に移す」と言う事なのですが、別居している場合、そもそも、できることが見つかりません。どうしたらいいですか?

【Answer】
このまま音信不通にするのは、よくないので勇気を出して連絡を取った…と言う行動に出たとします。しかし、こちらが連絡を取れば、必ずしも相手がその連絡に返事をくれるとは限りません。場合に酔っては無視されると言うこともあります。

このように、連絡を取っても相手から無視されてしまう場合、どう対応すれば良いのでしょうか?続きは下記の音声で。

家庭内別居だとストレスが溜まる

【Question】
夫婦で家庭内別居をしていると非常にストレスを感じます。むしろ、どちらかが家を出て完全に別居したほうが良いのではないか?と思うのです。どちらがいいでしょうか?

【Answer】
同居していると上手くいかないけれど、別居していると上手くいくという事かと思いますが、可能性はあると思います。もしお互いが別居に同意できるのであれば、十分に話し合った上で進めても良いとは思います。ただ、万が一、相手が別居が気に入り、自分が同居に戻したいと思っても、そのように進められるかは分からないので、十分慎重に進めてください。

家庭内別居している時の休日の過ごし方

【Question】
現在、家庭内別居になっています。休日が来る度にストレスがたまります。どうやって週末を乗り越えれば良いでしょうか?

【Answer】
家庭内別居をしていると、休日がある度に余計、しんどい思いをしてしまいますよね。このような場合、できることの1つは「無理に自宅で過ごさない」ということです。本来は、どうにか仲良く過ごせれば…というお気持ちもあると思いますが、まずは自分の精神的な健康面を優先してください。

夫婦関係を前進させることは、自分のストレスが軽減してきてからでも良いと思います。

また、いろいろな事情で自宅を離れることができないということがある場合は、個々に検討する必要があると思いますが、ポイントとしては、家庭内別居していても、自身の精神的な健康面をまずは優先することを軸に考えてみてください。

家庭内別居で10年過ごす。ずっとストレスに耐えてきた

【Question】
私は10年間、家庭内別居をしています。ほとんど口を利くこともありません。非常にストレスを感じる毎日ですが、何とか耐えてきたのです。子供も完全に独立したので、今後は夫婦関係を修復したいと思っていますがどうすれば良いですか?

【Answer】
非常に長い期間、家庭内別居を続けてきたという事ですね。かなり大変なことだったと思いますが、今後、どう夫婦関係をやりなおせば良いかと言うことですね。

自分が10年大変だったという思いはあると思いますが、おそらく相手もそれなりに大変だったと思います。ですので、一度、本人と「今後の生活をどうしたいと思っているか?」ということを尋ねてみてはどうでしょうか。「離婚したい」と言われるかも知れませんし、あなたと同じく「修復したい」と言うかも知れません。

どせう返答してくるかは分かりませんが、どちらにしても、相手の返答を受けて、そこから対策を進めていく必要があると思います。

関連記事

ストレスを溜め込んでしまうと、別居の解消も後退してしまいます。対処方法の1つは「自分で出来る事を見つけて実行に移す」という事が大切です。それが自分にコントロール出来ているという実感を起こさせるからです。そこで、ストレスへの対処方法として効果的なものを下記の関連記事でご紹介しておきます。

短期的に回復させる方法

短期的なストレス解消法
「出来ることはある」と言う気持ちを持つことは、自信を取り戻し、夫婦問題のストレスを長期的に解消してくれる効果の高い方法です。

しかし、それにはある程度の時間がかかります。一朝一夕に出来る対処方法ではありません。不安や恐怖で一杯で、そんな悠長な時間はない!という人もいると思います。そこで、比較的、短期間でストレスを減らすことが出来る方法として、運動効果を利用したり、環境を変える方法などがあります。詳細は下記よりご確認ください。

参考ページ:運動でストレスを解消

短期でも、長期でも効果のある方法

中長期的に対処する方法
ストレスに対して、長期的に効果がある方法もあれば、短期的に効果がある方法もあります。そして、その両方に効果があるものもあります。

その1つが「思考の物質化」と呼ばれるテクニックです。この方法は、数分で出来る程簡単なのに、ストレス解消効果も高いです。また、思考の物質化テクニックで優れているのは、短期的に優れているだけではなく、繰り返し使用することで、中長期的にも、ストレスに対して強くなるという点です。

もし興味があれば、詳細を下記より確認してみください。

参考ページ:短期的にも中長期的にもストレスを減らす

子供に何と伝える?

子供へ別居を説明
別居になったことを子供にどう伝えるのか?これは今回お伝えした通り、ストレッサーの一部になり得ます。例えば毎日「お父さんはどうした」と聞かれるのは、親として悩ましいところですよね。そこで、ここでは子供へどう別居を伝えるのか?ということについて、年代別でお答えしていきます。メッセージを伝える際には参考にしてみてくださいね。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:別居のことを子供に何と伝えますか?

別居解消の方法

解消の記事
別居をどう解消すれば良いのか分からないということはありませんか?その場合の対処方法について5つ紹介します。

参考ページ:別居解消に役立つ5つの方法

メンタルを保ちたい

メンタルについての記事
別居になると疲労も大きいものですが、どのようにメンタルを保てば良いのでしょうか?詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:別居の悩みでしんどい!メンタルを保つ方法