離婚回避のために手紙を書きたい

離婚の問題になったとき、回避するためにも手紙を書きたいと思うことがあるのではないでしょうか?

しかし、具体的に離婚回避のために効果的な手紙というのは、どう書けば良いのか迷う事も多いいと思います。そこで、今回は書き方についいてポイントや注意点をお伝えしたいと思います。

ご相談者様ご相談者様

私も離婚問題になっているので、早めに手紙を書きたいと思っています。どんなことを書けば良いのか迷っているので、ぜひ今のうちにポイントを掴みたいです。

補足解説

夫婦関係が既に緊迫状態にあるとき、口頭でメッセージを伝えたとしても、感情的になって正しく言葉を解釈してくれない可能性もあります。そのため、時には手紙で伝えた方が良いこともあります。また、伝える側も冷静に伝える内容を吟味できるため、手紙を書くことは夫婦関係を修復していく際にも有効です。
参考:HOW A HEARTFELT LETTER CAN HELP SAVE YOUR MARRIAGE

離婚回避の手紙についてよくある誤解

ここでは、離婚回避のための手紙を書く際に多くの人がやりがちな間違いや誤解についてお伝えしたいと思います。あなたも同じような間違った認識になっていないか確認してみて下さい。

手紙の誤解について図解

1.手紙1通で離婚を覆す考え

「手紙1通で離婚回避を実現しよう」と思ってしまうことです。もちろん、気持ちは分かります。しかし、現実的に考えて、手紙1通で相手の離婚に対しての考えを覆すということは現実的ではありません。

離婚回避のために手紙は非常に重要なツールの1つですが、それだけで全てを解決しようとしないでください。他の方法と組み合わせて効果を発揮します。

2.効果がないと判断する

これも非常に多い誤解ですが「手紙を送ったけれど何も変わらなかったので効果がない」と判断してしまう人が非常に多いです。それは手紙が効果がないのではありません。
手紙を見切ることの図解
手紙の内容が適切でなかったということです。ピントがズレたことを言ったしまったのかも知れませんし、タイミングが良くなかったのかも知れません。原因は様々ですが、手紙を送ること自体が悪いのではなく、内容が適切でなかった可能性が高いです。

実際、内容を変えて送ったら、相手の反応が全く変わってきたと言うことは多々あります。

3.やたら謝罪する

これは手紙の内容についてです。離婚回避したいという状況だと、やたら相手に対して謝罪してしまうということがあると思います。もちろん、必要があれば、手紙に謝罪メッセージを置くことも時には必要です。

しかし相手は「今更、謝って欲しいなんて思ってもない」などとなっていることも多々あります。ですので、謝罪は必要かも知れませんが、それだけでは十分ではない可能性が高いです。
謝罪ばかりの手紙についての図解

「離婚回避の手紙」についてポイント解説

ここでは、離婚回避のための手紙の書き方についてポイントをお伝えしたいと思います。要領をしっかり掴んで下さいね。

1.目的をハッキリさせる

離婚回避のための手紙を書く前には、具体的な目的を決める必要があります。「この手紙で、何を達成したいのか?」というを決めるということです。ただ、離婚回避のための手紙を書きたいのだから、手紙を書く目的はまさにそれじゃないのか?と思ってしまいますよね。もちろん、最終的に離婚回避をすることは大切です。

しかし、それを一足飛びに目指せるわけではありません。例えば「今、夫が口を利いてくれない」などのことがあれば、まずはそれを解決することが先決かも知れません。あるいは「話し合いにも応じてくれない」ということがあるのなら、それを実現することが大切かも知れません。

このように具体的に何をするかはケースバイケースですが、離婚が回避はあくまでも最終的な目標。そして、それを手紙1通で実現することは現実的ではないので、それ以前の小目標を達成するというイメージを持って書いてみてください。

手紙の目的を決めることの図解

2.手書きにする

時々、パソコンで打った内容をそのまま送っているという人がいますが、これは適切ではありません。それをするくらいなら、メール/Lineで送った方がまだマシかも知れません。

手書きで書くことの図解

というのも、人はメール/Lineなどの電子文字の場合、自分が心にもないような発言をしてしまいやすい、つまり嘘をつきやすくなります。

実際、デポール大学Charles E Naquin博士らは、メールで模擬交渉するグループと、手書きの手紙で模擬交渉してもらうグループで比較したところ、メールの場合、自分に都合の良い嘘をつく人が92.31%。手紙の場合は63.64%でした。

実験結果のグラフ


出典:Charles E et al. (2010)

ここからは私の推測ですが、これは受け手もその事をある程度感覚的に認識していると思います。

つまり、手書きで受け取る手紙に対しては、どちらかというと「このメッセージは心からの言葉だ」と理解してくれやすくなり、逆に、メールなどの電子文字の場合は「嘘もたくさん含まれているのではないか?」と警戒心を高める傾向があると思います。

なので、手書きで書くということに意義があると考えています。

3.内容を充実させる

離婚回避の手紙を書く際に、時々淡泊すぎる内容の人がいます。例えば「私は離婚したいとは思ってません。なので、応じることができないのです。考え直してください。以上」のような形です。

仮にメッセージ内容がものすごく的確だったとしても内容が淡泊過ぎると、多くの場合、手紙の効果がありません。短いというのは、それだけで「適当に書いた」と思われやすいからです。

離婚回避の手紙例文

離婚回避のための手紙文は、実際のところ個々の状況に合わせて書かなければいけません。夫婦関係の状態が人によって異なるので、相手が何を理由に、離婚したいと思っているのかも全く異なるからです。

ですが、一応ここでは状況別に一般的な形で離婚回避の手紙文例を紹介しておきたいと思います。

手紙例文の一覧

1.謝罪がメインテーマの場合

離婚回避のために謝罪をしたいということもあると思います。こちらに何か離婚の原因になるような非があるという場合は特にそうです。このような場合、どのような手紙文が良いのでしょうか?

手紙例文

あなたに謝罪したいことがあって今日は手紙を書かさせてもらいました。先月、私のつまらない失言で、あなたに非常に不快な気持ちにさせてしまって、本当に申し訳ないと思っています。あのような失言をすることは、私の未熟さから出たものだと思っています

あとはさらに具体的な内容に踏み込んで謝罪文を書いていくことになりますが、謝罪文を書くときのポイントは「自分の責任を認める」という点と「相手に対して申し訳ないと言う気持ち」のこの2つの要素は最低限入れる、という点です。

これが抜けると謝罪文として体をなさないので注意してください。また、謝罪文の書き方については下記のページにさらにくわしく解説してあります。

参考ページ: 離婚回避のための謝罪文の書き方や例文

2.話し合いに応じて欲しい

話し合いをしたいと思ってるのに相手が全く応じてくれないと言うこともあると思います。このような場合、離婚回避をするために「話し合いをしたい」と伝える事が必要なことがあります。その場合、下記のような感じで書いていきます。

手紙例文

離婚したいということだけれど、1度、話し合いをすることはできませんか?このまま平行線を続けるというのは、私達2人にとっても決して良い事ではないと思います。

実際には、もっと詳細を書いていくことになりますが、ポイントとしては「話し合いをしないことは2人にとってマイナスだ」と伝えることです。「話し合いをしてくれないことで困っているのは自分だけ」というニュアンスにしてしまったら応じてもらえません。

お互いにとってマイナスだから、話し合いをした方が妥当というニュアンスで伝える事が大切です。

3.会話をできるようにして欲しい

相手が離婚したいと思っているときには、会話さえもしてくれないということがあります。その場合、手紙で会話を再開して欲しいと伝えることがあります。

手紙例文

最近、ずっと会話が出来ていないので、寂しい気持ちで一杯です。あなたとしては、私と口を利きたくないという気持ちも大いにあるとは思います。ただ、会話がないことで、やはり子供達も不安に感じているので、せめて、子供達とは会話をするようにしてもらえないでしょうか?

という感じで、実際にはさらに詳しく書いていくことになります。ポイントとしては「あなたの口を利きたくない気持ち」に配慮することと、「せめてこれだけはして欲しい」と伝えることです。口を利いていない状態から、いきなり手紙1通で口を利いてくれる状態に回復することは考えにくいです。

なので「子供とだけは会話をして上げて欲しい」「食事の時だけは一言でも口を利いて欲しい」「用件的なことだけでは、会話でやりとりしたい」「メール/Lineでは返答して欲しい」など、ケースバイケースですが、状況やタイミングを絞って会話をしてもらうよう促してい句事が大切です。

手紙に書いてはいけないこと

ここでは、離婚回避のために手紙に書いてはいけないことについて解説します。

書いてはいけないことについての図解

相手を責める内容

相手のことを責めるだけの内容だと、ほとんど読んでくれないか、あるいは反発で返ってくるので注意してください。とりわけ手紙で伝える形をとると、受け取った相手が「自分は責められた」という印象が強く残ってしまいます。

責任を押し付け合い、どちらが悪いのか?ということを言い争っていてもらちがあかないですし、相手の反発を強めるだけになります。また、相手の問題点をたくさん取り上げても「じゃあ、もう離婚で良いと言ってるでしょう」という反応しか返ってこないですよね。ですので、こういった内容は控えてください。

身内の悪口

離婚危機に相手の義理両親など、身内が関わっていると言うことがあります。その際、腹が立つから相手の身内に関しての不満もここでぶちまけてしまおうのようには考えないようにしましょう。

時には、相手自身のことを責めるよりも、身内のことを非難された方が相手の心も傷つきやすくなってしまいます。

離婚回避の話題だけ

確かに離婚回避をしたいという気持ちはあると思います。しかし、その内容ばかり書いていても、相手からすれば「自分は離婚するつもりなのだから、意見は真っ向から対立している」という印象を与えることになってしまいます。

「対立している」という印象が強くなればなるほど、通常、相手はより頑なな態度をとるようになります。例えば、一切連絡をとらなくなるとか、「今後は、離婚条件の話しだけ連絡するようにして下さい」などのよう言われたりします。

体験談『手紙で話し合いを再開』

ここでは、夫婦やりなおし相談室にご相談いただいる方から、ブログ読者さんのために役立てばという趣旨で体験談を送ってもらえたので紹介させて頂きます。ご参考になれば幸いです。

離婚したいと言われる

2ヶ月前に夫が突然「離婚したい」と言い出しました。理由は、私が長い間仕事をせず、家計に貢献していなかったこと。結婚してからのんびりした生活を送っていたと夫の目には映っていると思います。ですが、まさ離婚まで考えているとは、思ってもいませんでした。
離婚の要求

手紙を書いて夫に渡す

その後、夫は完全に私とのコミュニケーションを拒絶しました。口をきかなくなり、私が送るLINEメッセージもブロックされてしまいました。夫の頑なな態度に私は途方に暮れ、どうしたらいいのか分からなくなりました。
頑なな夫
そんな時、友人の勧めで夫婦やり直し相談室に相談させてもらいました。相談の結果「夫に手紙を書いて、部屋に置く」ということで方針が決まりました。様々な注意点を踏まえて私は心を込めて手紙を書き、仕事をしなかった理由、夫の要求に応えられなかった心の内を正直に綴りました。特に、仕事をどうしてすぐにしなかったのかという経緯については詳しく書いたつもりです。

話し合いを再開

手紙を読んだ夫は、私の事情も理解してくれたようで、とりあえず再び話をするようになりました。私たちは何度も話し合いを重ね、さらに詳しく仕事をしなかった経緯について伝えました。それでも一度、離婚と言った以上、本人がそれをなかなか覆してはくれませんでした。とても頑固な夫なのです。
話し合い

離婚回避できた

話し合い中も、手紙は時々書くようにしました。話し合いの補足を伝えたり、夫の気持ちをどう理解したか、夫が巻が字ている家計についての不安などについても伝えるようにしました。今振り返ると、話し合いと手紙のその両方が離婚回避には役立ったと思います。その後、次第に離婚の話しはなくなっていきました。夫がその話題をしなくなったと言うのが大きいです。今は、関係性も安定してきて、私も一安心しているところです。

離婚回避の手紙に関する注意点

ここでは、離婚回避の手紙文について注意点を挙げておきます。この内容を守って手紙でのやりとりを進めてください。
注意点についての図解

敬語にしない

しばらく開いてと疎遠になっているからということで、あえて敬語でメッセージを書いてしまう人がいます。しかし、このように敬語で書いてしまうと、相手との心理的距離も大きくなります。そのため、メッセージを書く際には極力、今までの口調を崩さないようにしてください。自然に、今まで通り声をかけるようにしていきます。

短期間に繰り返さない

焦りが大きいと、短期間で何通も相手に手紙を送ってしまいがちです。しかし、一方的なメッセージをどんどん送ってしまうと、相手の気持ちと乖離してしまう内容になりがちです。これは手がこの内容として逆効果になることが多いので注意してください。

返信を急かさない

こちらが手紙を送ったとしても、相手からすぐに返答が来るわけではありません。しかし、返答が来ないとつい「まだ返答がないのか」と思って焦りが生じてしまいます。そうすると「早く返答が欲しい」という感じで相手を急かすと言うことをしてしまいがちです。しかし、これも逆効果になることが多いので注意してください。

まとめ

今回は、離婚を回避するための手紙の書き方についてお伝えしました。注意点やポイントを守って書くようにしてみてください。ただ、実際に自分1人で手紙を書き上げるのはかなり難しいです。

なので、もし良かったら下記のフォームから「夫婦関係修復ニュースレター」を購読してみてください。購読していただくと、メー相談がお1人様1回できますので、それで具体的にご相談頂ければと思います。今ならニュースレターは無料購読頂けますので、お早めに下記よりご登録下さい。

よくあるご質問

ここでは『離婚を回避するための手紙の書き方』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

離婚回避の手紙を送るタイミング

【Question】
離婚回避の手紙を書くことは出来たのですが、これをいつのタイミングで送れば良いでしょうか?不適切なタイミングなどはありますか?

【Answer】
状況によってタイミングは異なります。例えば、別居しているという場合であれば、比較的早めに送ることが多いです。というのも、普段相手の姿が見えないので、過度にタイミングを気にしすぎても、適切かどうかは判断がつかないことが多いからです。

一方で、同居しているという場合は、比較的、相手の様子を観察した上で送るタイミングを決めることが多いです。例えば、相手が非常に不機嫌だというタイミングで送れば、わざわざ難しい時期に状況を変えようとしているという事になるので、あまり効果がないかも知れません。もちろん、内容が謝罪文中心などであれば、それでも良いかも知れませんが。

つまり、タイミングの問題は総合的な判断が必要になります。

手紙とLineの使い分け

【Question】
手紙を送るとしても、普段、Lineでも会話をすることができるので、その使い分けはどうしたら良いでしょうか。

【Answer】
手紙を送ることもできれば、Lineも送信できる場合、どちらを使うか迷ってしまいますよね。基本的には、しっかりしたメッセージを伝える場合は手紙。日常のちょっとしたやりとりはLineということになると思います。

しっかりしたメッセージというのは、離婚回避するために何か具体的な提案をするというような場合が該当します。逆に用件や何かの情報を伝えるだけのような場合は、Lineということになります。

離婚回避の手紙を送ったが返答がない

【Question】
最近、離婚回避の手紙を送ったのですが、夫から返答がありません。このような場合、どうすれば良いでしょうか。

【Answer】
返答がないと感情的にも落ち込んでしまいますよね。ただ、離婚問題になっている以上、相手もそれなりに怒りで一杯という点もあります。つまり、元々さんなに簡単には返答はもらえないという側面があります。

ですので、1通送って返答がなかったからと言って、それで過度に落ち込まなくても大丈夫です。数通送って、ようやく返答がもらえるのが普通だと思って下さい。なので、1通目メッセージ内容をよく吟味し直して、再度送る準備を進めていきましょう。ここは大変ですが、根気がいるところです。

手紙の返答が返ってきた

【Question】
先日、手紙を送りました。内容としては離婚回避のものです。相手から返答も返ってきましたが、内容としては「離婚して欲しい」というものになっています。これに対して、また私から返答をした方が良いでしょうか?

【Answer】
基本的には返答が必要です。ただ、もちろん、相手からのメッセージ内容はこちらの意に沿わないようなものである可能性も高いので、返答を書くのは憂鬱というのもあると思います。

ですが、元々はこちらから手紙を送ったということもありますので、相手から返答が来るのであれば、それに対して再度、メッセージを送る必要があります。

手紙に書く内容が見つからない

【Question】
夫とは離婚問題になっています。そこで、離婚回避のための手紙を書きたいと思っています。しかし、いざ書こうと思っても書く内容が思い浮かびません。このような場合、どうすれば良いでしょうか?

【Answer】
色々考えても、すぐに書きたい内容が見つからないという事もありますよね。こういう場合は、無理して今のタイミングで手紙を書かなくても良いと思います。むしろ、無理矢理書こうとしても、文面が「無理しました」というのがにじみ出てしまいます。ですので、書きたい内容が決まるまでは、しばらく保留にしてはどうでしょうか。

離婚を避けるには2回目の手紙で何を書く?

【Question】
一度、手紙を送ったのですが、特に反応がありませんでした。離婚回避のために再度、手紙を送ろうと思っています。どのような内容を書けば良いでしょうか?1回目と何か異なることを書いた方が良いでしょうか。

【Answer】
一度、手紙を送り、再度送りたいと言うことですね。離婚回避を目的としている場合、通常、一度の手紙でそれを覆すと言うことは現実的ではありません。そのため、二度、三度と送ることもあります。

しかし、ここで「1回目と2回目では内容を変えた方が良いのかな?」と疑問に思うことがあると思います。結論から言うと、これは「変えた方が良い」と言うことになります。この続きは下記の音声でどうぞ。

関連記事

良い手紙は一朝一夕では書く事が出来ませんが、今回お伝えしたポイントだけでも最初に抑えておいてください。また、離婚回避のための関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、識を深めて頂くことが出来ます。

離婚を急かされて困る

離婚を急かされる事の記事
相手が離婚を急かしてきて困るということはありませんか?例えば毎日のように「早く決断しろ」などのように言われるとウンザリしてしまいますよね。そこで、対処方法について解説します。

参考ページ:離婚を急かされる!どう対応すれば良い?

離婚回避のための話し合い

話し合いの心理法則についての記事
離婚を回避するために話し合いをするということがあります。しかし、それをどう進めれば良いのか?迷ってしまいますね。そこで、心理学に基づいた適切な方法について解説します。

参考ページ:離婚回避したい!話し合いで結果を出すための心理法則

メッセージをどう伝えると効果的?

メッセージの伝え方についての記事
離婚を考え直して欲しいと思ったとき、相手にどのような形でメッセージを伝えれば良いのか?詳しく知りたいと思ったら下記の記事を確認してみて下さい。

参考ページ:離婚を考え直してもらうメッセージの伝え方

離婚を思いとどまらせる

相手を説得することについての記事
相手が離婚を要求しているけれど、なんとか思いとどまって欲しい!そんなとき決め手になることの1つは?詳細は下記の記事よりどうぞ。

参考ページ:離婚を思いとどまらせたい!相手を説得する切り札は?

別居している相手への手紙

手紙についての記事
効果的に相手に手紙を書きたいと思ったら、どのような点に気をつければ良いのでしょうか。別居している相手への手紙の書き方について解説します。

参考ページ:別居している相手へ手紙を書く!効果的な書き方は?