ペットの世話は本来、夫婦間で協力しておこないたいものです。しかし、家庭内別居をしていると、その協力関係を築けないため、どうしてもペットの世話が困難になります。そこでここでは、家庭内別居中のペットの対応などについて解説します。
ペットの世話についてのイメージ

家庭内別居中にペットで困ること

家庭内別居中にペットがいる場合、いくつか困ることがあるかもしれません。ここにいくつかの例を挙げてみます。
困ることについての図解

病院の送迎

ペットが病気や怪我などをした際、病院へ連れて行く必要があります。しかし、家庭内別居をしていると、送迎が困難になることがあります。通常、両方のパートナーが協力してペットの世話をする場合、緊急時には協力することが一般的です。しかし、家庭内別居中は、パートナー間のコミュニケーションが制限されたり、関係が悪化していることが多く、このような協力を得られないことがあります。

散歩の分担

散歩の分担が問題となることもあります。通常、パートナー間で散歩のスケジュールを分担していることも多いので、それが守られる場合は問題ありません。しかし、家庭内別居をしていると、その分担が崩れていることがあります。さらに共働きの場合、仕事の都合で予期せず帰宅が遅くなることがあるため、ペットの散歩が十分にできない事態に発展することも。

ごはんの時間がズレる

家庭内別居中にペットのごはんの時間がずれるとがあります。特に、一方のパートナーが仕事や友人との付き合いのために家を空けることがあると、ペットの食事の時間を守ることが難しくなります。例えば「今日は残業で遅くなるので、ペットにご飯をあげておいて欲しい」などの連絡も難しいからです。家庭内別居中はコミュニケーションが限られ、ペットの食事の時間を調整するための情報共有がうまくいきません。

費用の分担ができない

餌代や医療費の分担が問題になることがあります。通常、ペットの餌代や医療費は両方のパートナーで負担するのが一般的ですが、家庭内別居中はこのような費用の分担が困難になります。パートナーの一方がこれらの費用を負担してくれないことがあるため、もう一方が全額を支払うことになり、金銭的な負担に偏りが生じます。

家庭内別居中のペット対応

こでは、家庭内別居中にするべきペット対応についてお伝えします。

スケジュール共有の提案

スケジュールの共有は、たとえ家庭内別居中であったとしても、ぜひペットのために実現したいことです。例えば、仕事や出張などでペットの世話ができなくなる場合、カレンダーを共有しておけば、ペットの世話を滞りなく進めることができます。Googleカレンダーなどのオンラインカレンダーサービスを利用すれば、インターネットに接続できる環境があれば、どこでもそれを確認できます。そこで、パートナーに対して「ペットのために、できれば仕事の予定などはカレンダーで共有して欲しい」などのことを提案してみてください。

ペットテックの活用

家庭内別居中は「ペットテックの活用」を考えてください。ペットテックとは、ペットの世話や管理を助けるためのテクノロジーを指します。具体的には、自動給餌器やペットカメラ、遠隔操作が可能なおもちゃなどが挙げられます。自動給餌器を使用すれば、決まった時間に自動で餌を与えることができ、忙しい日や家を空ける場合でもペットの食事を確実に管理することができます。また、ペットカメラを使えば、スマートフォンやタブレットから遠隔でペットの様子を確認することが可能で、安心して外出することができます。これらのペットテック製品を活用することで、ある程度、ペットの世話をカバーすることができます。

外部サポートの依頼

夫婦関係が非常に悪く一切の連絡ができないなどの場合は、必要に応じて外部の協力を得るようにしてください。例えば、ペットシッター、友人、家族などのことが考えられます。また、キャリーバックがあればタクシーに乗ることも可能なので、その準備もしておきます。中型・大型犬の場合は近隣で、ペットタクシーを利用できるところがないかも確認しておいてください。

話し合い

夫婦関係が悪化している状況でも、ペットの世話に関しては協力し合うことが重要です。ペットは家族の一員であり、ペットの健康は両方のパートナーにとって共通の責任です。そこで、パートナーと「ペットのことでは協力し合いたい」という話し合いを行ってみてください。相手の意見に耳を傾け、具体的な協力の方法を検討することが望ましいです。例えば、ペットの食事や散歩のスケジュールを共有する、緊急時の連絡方法を決める、ペットの医療費用をどのように分担するかなどです

また、このような話し合いを通じて、夫婦関係の一部の回復にも繋がる可能性があります。ペットの世話を通じて協力し合うことで、お互いの信頼関係を少しずつ築き直すきっかけになるかもしれません。

家庭内別居中、ペット対応する際の注意点

ここでは、家庭内別居をしている際のペット対応について、注意点を取り上げ解説します。

夫婦問題と切り離す

夫婦問題とペットの対応は、切り離して考えてください。夫婦関係が悪化していても、ペットの世話に関しては協力し合う姿勢を伝えます。ペットは夫婦の問題とは別問題であり、ペットの健康は両方のパートナーにとって共通の責任です。そこでペットのために、お互いに協力し合うことをパートナーに伝え、率直に夫婦問題とは分けて考えて欲しい旨を伝えます。

一日も早く関係改善に取り組む

夫婦関係の改善に一日でも早く取り組むことがもっとも重要です。そもそも夫婦仲が良好であれば、ペットの世話に関して悩む必要もありません。そのため、夫婦仲の改善に向けて一日も早く行動を始めることが肝心です。

まとめ

今回は家庭内別居をしている時のペット対応についてお伝えしました。何かと夫婦間でコミュニヶーションがとれないため、不便なことが多いものですが、今回の記事を参考に対応を検討してください。その他、夫婦仲を改善するための具体的な方法については下記のフォームより専用ニュースレターにご登録ください。

関連記事

ここでは家庭内別居に関して関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、より知識を深めていただけます。

新婚から家庭内別居

新婚についての記事
新婚なのに家庭内別居になってしまうということがあります。このような場合、どう夫婦関係を回復させていけば良いのでしょうか。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:新婚なのに家庭内別居!その原因や対策、注意点など解説

夫婦仲が悪くて疲れた

疲労についての記事
夫婦関係が悪化し、家庭内別居。その後、精神的に疲れてしまうということがあります。この場合の対処方法は?

参考ページ:家庭内別居で疲れた!その理由や疲労を癒やす方法など解説

食事の対応

食事対応についての記事
家庭内別居をしていると困ってしまうことの1つが食事です。どのように対応すれば良いのか、詳細を下記の記事で解説します。

参考ページ:家庭内別居中の食事をどうする?メリットや対応方法、注意点など解説

病気になったときは?

病気についての記事
風邪やインフルエンザなど、家庭内別居をしている時に病気になってしまうことがあります。このような場合、簡単に協力を依頼できないため困ってしまいます。具体的な対応について解説します。

参考ページ:家庭内別居で病気になったときの対応!問題点や対処方法、注意点など解説

年末年始の対応

年末年始の対応について
夫婦喧嘩などから家庭内別居になり、その後、年末年始を迎えるということがあります。このような時期は大変気まずいということもあるのではないでしょうか?親戚への挨拶をどうすれば良いかなど体験談などを踏まえ、下記で詳しくお伝えします。

参考ページ:家庭内別居中の夫婦が年末年始をどう過ごせば良い?体験談などもお伝えします