記事のテーマについて
夫が拗ねると、話し合いを拒絶されたり、あまのじゃくな態度をとられたりなど、様々な問題が生じます。こういった言動があると、妻としても、めんどくさいと感じてしまうのではないでしょうか?

そこで、夫が拗ねるとめんどうになる理由や関わり方、気持ちを回復させるためのリフレッシュ法など解説します。拗ねる夫に対する理解を深め、適切な対処法を学び、対応していきましょう。

こんな人にお勧め
  1. 夫が気に入らないことがあると、直ぐに拗ねる
  2. どう関わって良いか分からない
  3. 疲れた自分の気持ちを回復させたい

夫が拗ねるとめんどくさい理由

ここでは、夫が拗ねるとめんどくさい理由について解説します。具体的には、話し合いを拒絶したり、あまのじゃくな態度をとるなど、様々な理由がありますが、整理しておくことで、夫に対しての理解が深まります。

黙りこんで、会話ができない

黙りこんで、会話ができなくなるのは、めんどくさい理由の1つです。通常、拗ねた状態では、感情を表に出さず、内にこもる傾向が強くなります。そのため、夫が黙りこんでしまい、会話ができません。結果として、妻は夫の気持ちや考えを理解する手がかりを失い、対応する手立てを失います。
会話ができない様子
参考ページ:夫が不機嫌になると黙る!理由や対処方法、体験談などお伝えします

話し合いを拒絶される

話し合いを拒絶されることも、めんどくさくなる理由です。問題が発生した際に建設的に話し合いで解決したいと、こちらが思っていても、夫が拗ねて、その話し合い自体が拒絶されてしまいます。問題は棚上げされ、解決するまでの時間が長引いてしまいます。

参考ページ:夫が話し合いを拒絶!逃げる場合はどうすれば良い?

あまのじゃくな態度をとられる

あまのじゃくな態度をとられることも、めんどうに感じる理由です。拗ねていると、夫は自分の正直な気持ちを伝えず、時にはわざと真逆な発言をすることがあります。

「本当は、こうしたかったのか?」と伝えても、「そんなことはない」などのように言われてしまい、その言葉が真意と異なっているのではないか?と妻も感じてしまいます。夫の真意を理解するのが難しくなると、会話が困難になります。妻としては、疲れてしまいます。

参考ページ:夫がひねくれ者で困る!あまのじゃくな態度をとられた時の注意点や関わり方など解説

言いたいことを伝えられない

言いたいことを伝えられないという点も、面倒になる理由の1つです。夫が拗ねていると、妻は自分の言いたいことを言いにくいです。なぜなら、言えばさらに夫が機嫌を損ね、拗ねた状態が長引く可能性が高いためです。

妻は自分の気持ちや意見を伝えることができず、フラストレーションが蓄積し、最終的に「あーめんどくさい」という気持ちになってしまいます。
妻が何も言えない様子
参考ページ:夫に言いたいことが言えない!我慢を重ねてしまう自分を変える方法

引きこもって、関わりをたたれる

夫が拗ねることで場合によっては、引きこもることがあります。そうすると、家族と関わりをたたれるので、非常に面倒です。例えば、自室に引きこもり、出てこなくなったりします。当然、妻は夫にどう声をかけて良いのか分からず、コミュニケーションが完全に遮断され、めんどうだと思ってしまいます。

参考ページ:引きこもり夫の対応。夫婦や家族との交流を増やすためにできること

夫が拗ねて、面倒くさくなった時のリフレッシュ法

ここでは、夫が拗ねて疲れた時の、妻がとるべきリフレッシュ法について解説します。自分の心を回復させる方法を知ることで、ストレスに効果的に対処でき、最終的には夫婦関係の改善に繋がります。

回復するための安全な場所を確保

1つ目のリフレッシュ法は、回復するための安全な場所を確保することです。これは、無理して拗ねた夫に長時間付き合うのではなく、自分の心を回復させるためのリラックスできる場所を見つけ、一人で時間を過ごすということです。

例えば、近くにあるカフェで一息つく、一人になれる部屋で静かに過ごす、あるいは自然の中を散歩するなど、自分が心地よく感じる場所でリフレッシュすることが大切です。

生じる感情を全て許す

2つ目は、生じる感情を全て許すことです。拗ねた夫に対して感じる怒り、疲れ、呆れなど、様々な感情が自分の中に生じることがありますが、これらの感情を否定せず、まずは受け入れることが重要です。

そうすることで、自分の感情を抑え込まずにありのままを感じた方が、精神的なストレスを軽減できます。感情を受け入れることで、心のバランスを取り戻す助けになります。

人に話す

リフレッシュ法として人に話すことはも効果的です。疲れた気持ちを他人に話すことで、自分の感情を整理し、気分転換が図れます。他人に話すことで共感を得られることも多く、それができればストレスの軽減につながります。

また、話せる人がいない場合は、紙に書き出すという方法でもかまいません。感情を紙に書くことで、自分の気持ちを客観的に見つめ直すことができ、心の中に溜まった感情を解放する助けになるからです。
友達と話しをする姿

夫が拗ねたときの関わり方

ここでは、夫が拗ねたときの関わり方について解説します。適切な関わり方を知ることで、夫婦間のコミュニケーションが円滑になり、状況を改善していくことができますい。

時間を置く、共感を示すメッセージを伝えるなど、方法は様々ですが、自分のできる範囲で可能なことを行動に移してみてください。

時間をおく

1つ目の関わり方としては、時間を置くことです。通常、拗ねている際には感情が高ぶっているため、無闇に声をかけると逆に状況を悪化させる可能性があります。そのため、しばらく時間をおいて、夫が自分の気持ちを整理し、落ち着くのを待つ方が賢明です。

この冷却期間中に夫は感情の整理をし、物事を考える時間を持つことができ、結果的により声をかけやすくなることが多いからです。時間をおかず、無闇に声をかけてしまうと、逆に状況が悪化することもあるので注意してください。

Lineで共感を示す

2つ目の対応方法は、Lineなどで共感を示すことです。直接のコミュニケーションでは感情がぶつかり合いがちですが、Lineなどのメッセージを通じてなら、夫がこちらの話しを素直に受け取りやすくなります。

あえてLineでメッセージを送り、夫が拗ねた原因に対して「不快な気持ちになってしまうのも分かるよ」と共感を示すことで、夫は自分の気持ちを理解してもらえたと感じ、拗ねた状態が緩和することがあります。
連絡を取っている様子

具体的な解決策を伝える

いくらかの時間が経てば、具体的解決策を伝えることも検討します。夫が十分に落ち着いた段階になってから、初めて「このように進めてみないか?」と解決策を提案するようにしてください。

逆に、解決策を伝えるのが早すぎると、夫がまだ感情的な状態であり、拗ねる態度を長引かせる可能性があります。

まとめ

今回は、夫が拗ねたときの関わり方や、妻の気持ちを回復させる方法などお伝えしました。できることから進めてみてください。また、具体的なノウハウについては、専用ニュースレターを用意しているので、こちらを参考にしてください。

よくあるご質問

ここでは『夫が拗ねるので、めんどくさい』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

拗ねた夫が無視をする

【Question】
夫が拗ねると無視するので、とても悩んでいます。些細なことですぐに拗ねてしまい、その後は何を話しかけても返事をしてくれず、黙り込んでしまいます。まるで、私の存在がいないかのような態度です。

この状況が続くと、私自身もどう接して良いのか分からなくなり、ストレスが溜まってしまいます。夫の気持ちやどうしたいのかを理解したいのですが、無視されるとそれも難しいです。何か良い対処法はありますでしょうか?

【Answer】
拗ねた直後というのは、たいてい、何をしても無視したり、ひねくれた態度をとられてしまいます。そのため、そのタイミングで、こちらのエネルギー使って疲れてしまうよりは、もう少し自然回復を待ってからエネルギーを注いだ方が良いと思います。

参考ページ:夫が無視するので疲れた!体験談や疲労の理由、対応方法など解説

夫と一緒にいるのは疲れる

【Question】
夫婦で一緒にいるのがとても疲れます。夫は気に入らないことがあると拗ねてしまい、その後、長期間にあたり夫婦関係がぎくしゃくしてしまいます。拗ねるたびに私は気を使い、機嫌を取るのが大変で、精神的にしんどいです。

どうやってこの状況を改善すれば良いのか分からず、悩んでいます。同じような経験をされた方のアドバイスや、効果的な対処法があれば教えていただきたいです。

【Answer】
関わることに境界線を引くといのも重要です。無制限に相手に関わるのは、やはり疲れてしまいますよね。それは、誰にとっても難しいことだと思います。なので、「この時間帯は関わるけれど、この時間以上は、私が疲れるので、自分の回復時間に充てる」というように線引きをして接するようにしてみてください。

参考ページ:夫婦でずっと一緒は疲れる!対処方法や注意点などについて解説