単身赴任後は夫の気持ちが変化する?

単身赴任が始まると、同居をしていた頃とは違って、夫の気持ちに変化が出ててくるということがあります。「家族のありがたさが分かった」など、良い方向に気持ちが変化すれば問題ありませんが、必ずしもそうなるとは限りません。

そこで、ここでは単身赴任後、夫の気持ちが悪い方向で変化する場合、どう変わっていくのか?ということと、その場合の対策についてお伝えします。

ご相談者様ご相談者様

確かに、ウチの旦那も単身赴任後は何だか冷たくなった気がします。気持ちの変化があったということだと思いますが、どうすれば良いですか?

よくある単身赴任後の夫の気持ち

まずは、単身赴任後、夫の気持ちがどう変化するのか?その典型的なパターンを確認していきましょう。
夫を取り巻く環境

帰宅が面倒

単身赴任後、夫が帰宅が面倒だ…と思って、帰宅しなくなるということは多々あります。最初の頃は毎週自宅に戻ってきていたのに、だんだん1カ月に1回になったり、お盆やお正月などの限られた機会だけになったりします。このように、次第にそれが面倒だという気持ちが生じます。
帰宅頻度の低下についての図解
夫からすれば、平日は仕事で大変。休日は自宅に帰宅する移動が大変…ということで、疲労が蓄積されていくことが原因です。家族からすれば、夫との接する機会が減っていき、何か問題が出てこないかと心配になります。

寂しい

単身赴任後、夫が寂しい気持ちになるということも非常に多いです。寂しさ、孤独感、というのは、様々な夫婦問題の原因になり得るので警戒が必要です。

通常、寂しいと言う気持ちが大きいと、浮気などの問題が生じやすくなります。また、単身赴任後の浮気は、深入りすることに発展しやすい点も注意が必要です。
孤独からの浮気についての図解

一人暮らしのようで楽しい

夫が単身赴任の生活を楽しむということもあります。生活自体は一人暮らししているのと変わりがないので、独身生活のような形になってしまいます。

通常このような気持ちにへなった場合、風俗関係、ギャンブル、頻繁な飲み、趣味に没頭などの行動に出来ることが多くなります。

参考ページ:別居が楽しいという相手にどう対応する?

離婚したい

離婚したいと言う気持ちが大きくなると言うこともあります。これは、例えば単身赴任前に「一緒に引っ越しして欲しい」ということをご主人が強く望んでいた…などの場合はそうなりやすいです。

ご主人からすれば「家族に一緒に着いてきて欲しいと思っていたが、それを拒否されたので、自分の事をもう愛してくれていないのだろう。自分を軽くみているのだろう」などのような気持ちになっていきます。

そして、実際に単身赴任をしてみると、予想通り寂しいので、余計、怒りが増してくると言う事になります。寂しさから怒りに転じて、離婚を要求してくると言う事になります。

単身赴任後、夫の気持ちが分からない場合の対応

夫の気持ちが単身赴任後、どういった気持ちの変化が起こるのかは上述した通りです。しかし、必ずしもその変化が何なのか確証が持てない時もあるのではないでしょうか。「何を考えているのか分からない」、「夫の気持ちが遠くにいってしまったように思う」のような場合です。

このような場合にできることを下記でお伝えします。

1.正直に伝える

正攻法として考えられる対応の1つは、正直に「あなたの気持ちが最近、よく分からなくなった」ということを尋ねることです。率直に尋ねることによって、答えてくれる可能性があります。

また、明確に答えてくれなかったとしても、夫の気持ちを考える上でヒントになることが多々あります。

2.過去の言動を振り返る

夫の気持ちが分からなくなったとき、対応できることの1つは過去の言動を振り返ることです。例えば、前回自宅に戻ってきたときは、こういう発言があったとか、昨年の夏くらいから笑顔が少なくなったなどのことです。

こういったことを紙に書き出し、振り返ることによって夫の気持ちがどう変わっていったのかを確認することが出来ます。もちろん、これはあくまでも主観で対応することなので、正確ではありません。しかし、振り返っておくことで気づくことも多いので、一度、やってみる価値はあります。

単身赴任後、気持ちの変化にどう対処する?

単身赴任後は、夫に間ざまな気持ちの変化が出てきます。「家族との時間をこれからはもっと大切にしよう」など、プラスの変化であれば問題ないですが、「離婚しよう」などマイナスの変化があったときは、対処が必要です。
気持ちの変化に応じた対応
そこで、ここではどのような対処をすれば良いのか解説します。

1.連絡頻度を見直す

単身赴任をしていると、物理的距離があります。そのため一番、最初に改善しやすいのは連絡頻度です。メール/Lineや電話を使った連絡頻度を増やすことが出来ないか?検討していきましょう。

ただ、突然連絡頻度を増やしてしまうと、相手が驚いてしまうと言うこともあります。そのため「心配だから連絡を増やしたい」と事前に伝える事が出来るのであれば、そうしてもらった方が良いと思います。

また、可能であればこちらから単身赴任先に行くということも検討してみてください。

2.帰宅時の対応を見直す

メール/Line等で連絡頻度を増やしたとしても、大切なのはやはり相手と顔を合せる機会です。なので、帰宅時間中、夫婦間での時間の過ごし方を変えることを検討してみてください。

例えば「これまで夫が自宅に帰ってきても、私も仕事があるので特に何もしなかった」ということがあるのであれば、お互いの休みを揃えるなどのことも必要かも知れません。

3.ギフトを贈る

単身赴任後、いつもはメール/Lineなどで連絡をとっているけれど、それでも夫婦関係が後退している気がする…。そのような場合は、思いきって、贈り物を届けるようにしていきます。

贈り物が届くというのは「あなたの存在を忘れていないですよ」という強いメッセージにもなり、相手の孤独感をいくらかでも解消することが出来ます。

もちろん、頻繁である必要はありません。例えば、相手が仕事で多忙な時期を乗り越えた、などのタイミングで贈るようにしてみてください。ただ、必ずしもお金をかける必要はないです。

夫婦やりなおし相談室のご相談者様では「本人の好きな食べ物をつくってそれを届ける」ということをする人が多いです。もちろん、別に食べ物にこだわる必要もないですよ。

中身よりも突然、サプライズで届くというのが大切です。

実際、イギリスのマンモス大学、David B. Strohmetz博士達の研究では、キャンディなどのほんのちょっとしたものであっても、それが思いがないものであった場合は、相手が感動してくれると報告しています。

論文『Sweetening the Till』
出典:Wiley Online Library

夫の気持ちが悪く変化した場合の注意点

仮に夫の気持ちが、単身赴任後に悪い方向に進んでいる場合、どういったことに注意しておけば良いでしょうか。ここでお伝えする注意点を踏まえて対処するようにしてください。

1.すぐに変わるよう要求しない

夫の気持ちが離婚に傾いていたり、帰宅したくないなどのように変化している場合、それをすぐに変えるよう要求することは不適切です。それを伝えてしまうと余計、そのマイナス方向に気持ちが傾いてしまうからです。人は禁止されるほど、その方向に進みたくなる可能性が高いので注意してください。
急速な変化を求めるイメージ

2.過剰な行動

相手の気持ちがマイナス方向に変化してしまい、離婚や帰宅拒否などが起こった場合、こちらの不安が大きくなります。結果として過剰な行動をこちらがとってしまうことがあるので注意してください。今までと極端に異なる行動をとってしまうと、相手は戸惑うばかりになってしまいます。急激な変化は、夫婦関係においてマイナスに働きやすいので注意してください。
過剰に行動してしまう

まとめ

単身赴任をしてから、夫の気持ちがマイナスの方向に変化したということがあれば、できる限り早めに対策をとっていきましょう。後手になると、余計な手間がかかることも多くなります。

また、既にマイナスの変化が大きくて、どう対処すれば良いのか分からないと言うことであれば「夫婦関係修復ニュースレター」を購読してみてください。

こちらは夫婦関係を改善していくための様々なノウハウを公開しています。しかもし、今なら無料登録して頂けますので、今の内にご登録を。登録方法は簡単で、下記のフォームに普段お使いのメールアドレスを入力するだけです。

よくあるご質問

ここでは『単身赴任になって夫の気持ちはどう変化する?寂しさ生じることも』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

連絡しても返答がない場合は?

【Question】
単身赴任後、夫に連絡を取るようにしているのですが、3回に1回位しか返答がありません。どうすれば良いですか?

【Answer】
夫婦関係が後退しつつある兆候だと思いますので、早急に対応を進めた方が良いと思います。出来れば、一度、顔を合せたときに「連絡の返答が少ないので心配している」ということを告げることを考えてみてください。

そのような事を告げることが難しい関係性になっているという場合は、無理をせず、今後の対応を練る必要があります。無理の返答が少ないことを告げれば、離婚のことを切り出されるという可能性かもあるため、慎重に進めていきましょう。

単身赴任後、夫から離婚の話しがある

【Question】
単身赴任をして半年ほど経過しました。夫から「離婚したい」と言われました。理由としては、単身赴任が決まった際に、ついてきてくれなかったからとのことです。私としては子供達の転校などを避けたかったという思いがあるのですが。それは理解されませんでした。どうすれば良いですか?

【Answer】
寂しさを感じて、それが怒りになり離婚問題に発展するということは、よく起こる気持ちの変化の1つです。夫からすると「このような寂しい思いをするのは妻のせい」と言う事になるのだと思いますが、子供の事もあるので簡単に引越もできないという事情もありますよね。

今後、どう対処するべきか?ということですが、これは状況によって様々です。まだ離婚だといわれて間もないのであれば、早めに一度、話し合いなどする機会をつくってはどうでしょうか?本人の気持ちを一度、よく理解しておくことが今後の問題解決の第一歩になると思います。

旦那が「単身赴任は最高」と言うので心配

【Question】
旦那が、今年の春から単身赴任しています。数ヶ月後には「単身赴任は最高だ」などと言っているので、非常に心配です。同居していた頃も、浮気をしていたことがあるので、またするのではないかとも思います。どうすれば良いでしょうか。

【Answer】
同居していたときも浮気をしたことがあるということだと、やはり心配になると思います。今回の記事を参考に、御主人との接点を増やすということは、意識して取り組んでみてください。

また、中期的には単身赴任を何かの形で辞められるのであれば、そうした方が良いですし、それが難しいのであれば自分の心配していることをご主人に告げて、一緒に解決策を考えてもらうようにしてみてはどうでしょうか。本人に「これをする」と決めてもらうことは、浮気の大きな予防効果があります。

関連記事

さて、今回の『単身赴任になって夫の気持ちはどう変化する?寂しさ生じることも』についての記事はどうでしたか?寂しさが生じると、それが転じて怒りになり、結果として離婚要求があるということもあります。相手の気持ちには注意していきましょう。

ここで関連記事をご紹介します。併せて読んで頂くことで、単身赴任中の対応について知識を深めて頂くことが出来ます。

夫が単身赴任先から帰宅しない

帰宅しないことの記事
単身赴任後、夫があまり自宅に帰宅しなくなったということがあります。その理由の解説と対策についてお伝えしていきます。。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:夫が単身赴任先から帰ってこない!どう対策する?

夫婦関係を修復

単身赴任中の修復
単身赴任していると夫と夫婦関係を修復したいと思ったら、下記の記事が参考になります。どこの点に注意して、修復を進めていけば良いのか?その疑問から解決していきましょう。詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:単身赴任している夫と夫婦関係を修復

単身赴任の憂鬱

憂鬱
単身赴任が決まったものの、とても憂鬱だと言うこともあると思います。例えばこれまで何度か浮気されたということがあったら、余計心配ですよね。そこで、そういった単身赴任の憂鬱を払拭するために出来ることをお伝えします。

参考ページ:単身赴任が決まって憂鬱で不安

単身赴任後、浮気が発覚

不貞が発覚
夫が浮気をしてしまういうこともよく起こります。同居している場合と違って、出来ることには限りもあります。具体的にどんなところに注意して、浮気の対策をすれば良いのか。詳細を下記でお伝えします。

参考ページ:単身赴任している夫がまさかの浮気

急に離婚の話になった


単身赴任をしてから、突然夫から連絡。その内容は「離婚してほしい」というものでした。そのようなことが起こったときどう対処すればいいのでしょうか?詳細は下記よりどうぞ。

参考ページ:単身赴任になってから夫が離婚の要求

結婚指輪をしない夫

指輪をしない夫についての記事
なぜか単身赴任後、結婚指輪をしなくなった夫。これにはどのような意味があるの?対策や体験談など紹介します。

参考ページ:単身赴任になってから指輪をしない夫!問題点や対策など解説