今回のテーマ
相手と性格が合わないなどのことが原因で、夫婦喧嘩になると言うこともあると思います。これも繰り返されると、別居などに発展してしまうこともありますよね。

今回は、具体的にどんな性格上の問題が別居の原因になるのか?そして、対策までお伝えします。

ご相談者様ご相談者様

私も夫から性格が合わないからもう出ていくと言われました。どうすれば良いでしょうか。

性格不一致による別居とは?

性格不一致による別居とは、夫婦がお互いの性格や価値観の違いによって衝突が生じ、別々に暮らすことです。例えば「金銭感覚が異なる」「夫は子供がいらないというが、妻は子供が欲しい」「教育方針が違う」「夫は今を大切にしているが、妻は今より将来を重視する」などのことです。

性格不一致の種類は、些細なことから重大なことまで様々です。どちらにしても、こういった不一致が対立や不和が生み出し、別居の原因となります。
夫婦で意見が合わず揉めている様子

別居原因になる性格不一致の種類

別居の原因になるような性格の不一致にはいくつか種類があります。そこで、ここではその内容をいくつか取り上げて解説しておきます。

金銭感覚の違い

夫婦間で金銭感覚が違うということが原因で、性格不一致と判断することがあります。例えば「自分としては、節約して生活したいと思っているけれど、夫は貯蓄など気にもとめず、あるだけ使う」などのことです。

このようなことがあると、慢性的なストレスになりやすく、そのまま別居などに発展してしまうことがあります。
経済観念の違いに関する図解
参考ページ:夫の金銭感覚がおかしい!合わないので離婚を考える!?

子供の受験や進学に関する方針が異なる

子供の進学や受験に対しての考えや方針の違いが、性格不一致と認識されてしまうことがあります。例えば「夫は放任主義で、ほとんど勉強のことなども言わない。進学は無理にしなくてもよい」と考えており、妻は「もっと別居してもらい、できる限り良い学校に進学して欲しい」などのことです。

教育方針が異なることについての図解
子供への教育方針に大きな開きがあると、将来、どちらかが「もう私は子供のことには関わらない」などと、さじを投げてしまうことにもなりかねません。そして、それが別居に結びついてしまうことがあります。

参考ページ:子供の受験で家族崩壊?不和に繋がる理由やリスクから守る方法など解説

会話をしても共感がない

夫婦で会話をしていても、相手がほとんど共感しないということがあります。このような場合、共感してくれないことに対して不満が増加し、次第に「この人との会話は楽しくない」と判断してしまい、性格不一致と判断してしまいます。

参考ページ:共感しない夫との夫婦関係を改善する!そうなる理由や改善法など解説

時間感覚の違い

時間感覚というのは、あまり意識されることがないかもしれません。しかし、意外に夫婦間でストレスになりやすいものの1つです。例えば「妻は比較的のんびりしていて、マイペース。だけど、夫はせかせかしていて、いつも『はやくしろ!』が口癖になっている」などのような状態です。

これも、割と慢性的な不満につながりやすいので、別居などの大きな問題に発展してしまうことがあります。

親への関わり方

これも別居に発展してしまう可能性が高い、性格上の不一致です。例えば「妻はすぐに実家に頼り、夫婦で問題を解決できることが少ない」あるいは「夫に相談するよりも、先に親に相談しているようで、夫としては不満」という感じのことです。

もちろん、妻と夫の立場が逆転していて「妻にな話さないようなことを、親には話しているので、妻としては不満」というような場合も多々あります。

嘘に対する捉え方の違い

夫婦のどちらかが簡単に嘘をつくということがあります。例えば、相手が「傷つけないために」とか「詳しく説明するのが面倒だから」などの意図があるのかもしれませんが、気軽に嘘をつきます。しかし、夫婦のもう一方はそういう細かな嘘に対して苛立ちを感じたり、不信感を感じてしまいます。このように、お互いの嘘に対しての捉え方の違いが、別居の原因になることがあります。
嘘をつく夫と怒る妻
参考ページ:嘘をつく旦那のことを信頼できない!対応方法や体験談など解説

避ける話題が多い

「夫と仕事の話をすると不機嫌になるので、話題として取り上げられない」とか「夫の親の話をすると、いつも喧嘩になるのでこの話題はタブー」という感じで、夫婦間で話題として取り上げることができないものが増えていくと、通常関係性が後退していき、別居などの問題に発展しやすくなります。

これはイリノイ大学リーン・ノブロック博士が唱えたことですが、政治のこと、自分のトラウマのことなど、避ける話題の多さに反比例して人間関係が上手く築けなくなっていくと伝えています。

性格不一致による別居問題の対処法

では次にこのような性格不一致から、別居になってしまうような場合、どう対策をとっていけば良いのか?ということについてお伝えしていきます。

具体的な問題を確認する

「性格不一致」と一言で言っても、具体的に何が問題となっているのかを確認していきましょう。

例えば「経済的な感覚の違い」のことが問題になっているのか、それとも「子供への関わり方が一番不満な点」になっているのかなどのことです。「性格不一致」というとぼやけているので、一体何が具体的に問題なのか?というのが見えてこないですよね。

まずは、問題を明確にしないと、対処ができなくなるので、この点を確認していきます。
問題を直視しようとする姿

相手の立場から問題を見る

次は、相手の立場から今の問題がどう見えるのかを理解しましょう。例えば相手(パートナー)が、「子供の教育方針が異なるから別居だ」と伝えてきても、相手からその問題がどう見えているのかをできる限り想像します。そのためには質問することも必要です。

そしてその返答を聴きながら「こういうところが気に入らないんだな」とか「この人は子供に対して、こういう思いを持っているんだな」ということを理解しようとすることが大切です。
妻が夫の話しを聴く姿
参考ページ:夫婦関係の修復に役立つ「相手の立場に立つ」方法

別居が解決策になるのか検討

性格不一致だから別居すると言われても、本当にそれが解決策になるのか検討してみてください。別居すれば、その性格不一致といっている問題が本当に解決されるのでしょうか。

別居することが問題解決に役に立たないのであれば、それはあまり意味のあることではないですよね。例えば「子供の教育方針が異なるので別居」ということであっても、それは一時的に感情的な落ち着きを取り戻すという意味では多少意味があるかもしれません。

しかし「子供によりよい教育をする」という点では、何の解決にもならないのではないでしょうか。むしろ、子供を不安にさせてしまうだけかもしれません。

タイミングを考えて話し合い

性格不一致と言える問題に関しては、多くの場合、解決には話し合いが欠かせないことが多いです。というのも、性格不一致というのは多くの場合、相手への理解不足が原因になっていることが多いからです。

そのため、今すぐできるかどうかは別としても、いずれ話し合いをするという必要があります。

参考ページ:別居から復縁に向けて進めたい。話し合いで成果を出すには?

体験談『性格不一致が原因で、別居と言われる』

ご相談者様から性格不一致により、離婚や別居の問題になったという体験談を送ってもらいました。ブログ読者さんのお役に立てればという趣旨なので、ここで紹介させていただきます。

お互い辛い日々を送る

夫とは性格が合わず、いつも辛い思いをしていました。衝突することが多く、家族旅行に行くとしても行き先で揉めたり、子供の教育方針でも意見が合いません。一緒にいるのが本当に辛かったです。もちろん、それはきっと夫も同じだとは思いますが…。
辛い日々を送る夫婦
参考ページ:夫と性格不一致で辛い!どう夫婦関係を変えれば良い?

子供が高校卒業後、別居と言われる

ある日、夫から衝撃的な提案がありました。子供が高校を卒業したら、別居するか、離婚してほしいと言われたのです。離婚する場合、財産分与は極力私に有利な形にすると言ってくれましたが、私は夫がそこまで考えていることに驚き、ショックを受けました。私は不安定になり、どこか相談出来るところがないかと探していました。

参考ページ:性格不一致で夫から離婚だと言われる!どう対処すれば良い?

理解することに努める

そんな中、夫婦やりなおし相談室に相談しました。相談室では、夫が別居や離婚を口にしているとしても、まだ時間があるので十分調整できると言われました。そして、今後、意見の相違があるときには、それを否定するのではなく、まず夫がなぜそのような意見をいうのか理解することに専念するようアドバイスを受けました。

衝突が減った

話の聴き方について、とても勉強させてもらいました。私は日常生活でその学びを実践することに努めました。そういったことも奏功して、最近では意見の衝突がめっきり減ったと思います。意見が異なることがあっても、夫の意見を理解しようと努めることで、意見の肯定できる点を見つけることができるようになったのは私の中で大きな変化です。このまま進めば、高校卒業後の別居は回避できるのではないかと思います。

まとめ

今回は、性格不一致で別居になってしまう場合の対処方法についてお伝えしてきました。その他、別居の解消に役立つ具体的な方法については、下記のフオームから無料ニュースレターをご登録ください。

よくあるご質問

ここでは『別居になったのは性格不一致が原因』について、よくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

別居か同居か迷う

【Question】
夫とは性格が会わず喧嘩ばかりになっていします。このまま喧嘩ばかり続くのではと思い、別居を考えていますが、それは正しい選択でしょうか。

【Answer】
別居することがそもそも喧嘩をなくしていくために必要なことかどうか?ということから考えてみてください。別居することによって、その問題解決にいくらかでも役立つということがあるのであれは、そうすれば良いと思いますし、あまり役に立たないのではないかと思えるのであれば、控えておいた方がいいと思います。

別居することは悪いと言うことではないのですが、簡単に同居に戻すこともできなくなることもあるので、慎重に検討してみてください。

性格の不一致というけれど本当の理由は?

【Question】
夫が性格不一致で別居するといいます。しかし、性格不一致といわれても、それが具体的に何を指すのか分かりません。本当の別居したい理由を聴くにはどうすれば良いでしょうか?

【Answer】
性格不一致というのは、表現として漠然としているので何が問題なのか?というのが分かりにくいですよね。例えば本人は考え方が合わないということを言っているのか、それとも会話がつまらないなどのことを言っているのか…など、さまざまな可能性があります。

そのため、性格不一致で離婚や別居を言われたときには基本的には「具体的にそれが何を指しているのか教えてもらっても良いか?」という感じで伝えることになります。それで具体的な話が出てこないようであれば「言いにくいことであっても率直に伝えてくれたほうが良い」などのように促していくことになると思います。

どちらにしても、真意というのはなかなか簡単には言ってくれないものということも、こちらは踏まえておく必要もあります。何度かの話し合いを通して、ようやく気持ちを聴けるということも多々あります。

性格が合わず別居するか迷う

【Question】
夫との関係に悩んでいます。夫と私は性格や価値観が合わず生活がストレスになっています。夫は仕事が忙しい人で、家庭よりも仕事を優先します。それ自体は理解していますが、夫は私のことを馬鹿にしていてその点も腹立たしく感じてしまいます。私がいつも「もたもたしている」といいます。夫は気が短く、些細なことですぐに怒ります。私はそういうところが苦手で、一人の時間を楽しむことが多くなっています。別居を考えていますが、離婚になるのは良くないと思っているのですが、どうすれば良いでしょうか。

【Answer】
ご相談いただきありがとうございます。

性格や価値観があまり合わないと、一緒にいることに疲れを感じてしまいますよね。既に試したかも知れませんが、正攻法としては自分の感じていることを率直に伝えることが先決です。

例えば「私のペースを理解してほしい」などが妥当かも知れません。もちろん、そう伝えても、あれこれ不満は伝えてくるかも知れませんが、何度か繰り返し伝えると、相手もその事についてそれ以上言及しなくなる可能性はあります。

もちろん、それでは問題解決しないこともありますが、そのときはまた、上記の行動を踏まえて対応していきましょう。心配もあるとは思いますが、まずは上記の対応を検討してみてください。