別居期間は影響する?

別居をすると、その別居している期間ということにとても気が取られてしまう人がいます。もう3か月も別居したとか、半年にもなるんだとか。しかし、本当に別居期間は夫婦関係の修復に影響するのでしょうか?

そこで今回は、別居期間と夫婦関係の修復出来る可能性についてお伝えします。

実は、期間は関係ない

その半年とかの期間が長いか短いかは人によって少し判断は異なると思いますが、ただ、実際のところ、夫婦関係の修復にあまり別居の期間は関係がありません。というのも、夫婦やりなおし相談室で以前調査した「別居期間と修復率」のデータでは、ほとんど相関関係がみられなかったからです。

つまり、1カ月ほどの別居で済んだ場合と、数年単位で別居している場合とで、修復できることにおいて強い相関関係はありません。夫婦関係間の修復が出来るかどうかは、もっと別の要素で決まります。

ただしデメリットはある

確かに別居期間とはあまり関わりなく夫婦関係は修復していけますが、デメリットはあります。

例えば、その1つは数年単位で別居期間が生じてしまうと、やがて法律的に離婚が認められる可能性が高くなるからなどはその1つです。

ですので、このような法的に離婚が決まってしまうというデメリットは生じてしまいますので注意は必要です。

また、別のデメリットとしては、別居期間中は、少なくとも「離婚になるのではないか?」などの不安が続いてしまうという点もあります。

デメリットの注釈
このように法律的、精神的なデメリットは生じてしまう点は抑えておきましょう。

まとめ

今回、当相談室の調査結果では、別居期間と、夫婦関係が修復できる確率には、強い相関関係がみられませんでした。数年経過していても、きちんと修復出来る人もたくさんいると言うことです。ですので、絶対に別居期間だけで「自分たち夫婦はもうだめだ」のように思う必要はありません。

ただし、デメリットも生じます。1つは法律的に離婚が成立する可能性も出てくるという点。そして、離婚になるのではないか?などの不安が続いてしまう点です。このあたりは別居が長引いてしまうことのデメリットとしてあります。

ブログより詳しく知りたい

別居の解消や夫婦関係の修復に役立つもっと具体的な内容を知りたい!深く知りたいと思ったら、夫婦関係修復ニュースレターに無料登録してみてください。こちらでは、ブログでお伝えしきれなかった内容について、くわしく解説します。

夫婦関係を真剣にやり直したいとお考えなら、無料ですので今すぐ下記より登録してみてください。1分以内にニュースレターをお届けします。

関連記事

さて、今回の『別居している期間が気になる?』ついての記事はどうでしたか?

半年くらい別居したら良いのではないか?とか、もう5年も別居しているのだから離婚になるのではないか?など、色々心配することがあると思います。

そこで、今回の関連記事をご紹介します。別居に関する疑問や不安が少しでも解消されれば幸いです。

別居した夫の気持ち

気持ちの変化に関する注釈
別居が始まると、永遠にこのまま続いてしまうのではないか?など心配になりませんか。特に、長くなると夫の気持ちがどう変化していくのか?など気になる人も多いのではないでしょうか?

そこで別居期間中の夫の気持ちが気になるという人のための記事をご紹介します。

参考ページ:別居は永遠には続かない

会話が上手くできるか心配

別居後の会話
別居後、久しぶりに夫と会う事になった。でも、上手く会話が出来るか心配ということはありませんか?何を話して良いのか、ぎこちなく話が出来るのか?と考えてしまいますよね。そこで下記の記事を読んで、対策を立ててみてください。詳細は下記より。

参考ページ:別居後、夫と会ったけど会話ができるか心配