別居からの夫婦関係修復

夫婦関係を修復したいとお考えの方への情報提供ブログ。別居を解消したい、離婚危機を回避したいなど困難事案を中心に対応しています。

別居中の夫に、家族皆で離婚しないよう説得

別居を身内皆で説得して辞めさせる、離婚を思い留まらせようとすると言うようなことをあなたもしていませんか?実は、これは非常にリスクが高い行動で、場合によっては夫婦間の対立が激しくなってしまうことも多々あります。「身内に相談してみんなで夫のことを説得する」事の何が問題なのか?詳しく解説します。

離婚のかかった「話し合い」に向けての準備

別居の解消や離婚を回避するためには話し合いが欠かせません。しかし、何度話し合っても平行線になってしまうと言う人も多いのではないでしょうか?実は話し合いが上手くいくかどうかというのは、本番で自分がどのような発言をするのか?などのことで決まるわけではありません。実はもっと肝心なことがあるのです。

夫婦関係を変える質問術

話し合いをするには「質問をすることが大切」ということは、このブログを読んでいる人なら何度か聞いたことがあると思います。しかし、質問なら何でもOKと言うわけではありません。実はしてはいけないという種類の質問もあるのですがご存知ですか?失敗して喧嘩になってしまう前に、この記事を必ず読んでおいてください。

復縁できる人の話し合いにはどんな秘密がある?

別居を解消したり、復縁するために「夫婦で話し合いをしよう」と考えている人も多いと思います。しかし「話し合いをしても対立が深まっただけ」という人もいれば「上手くいって夫婦仲が良くなった」という人もいます。では、話し合いで「上手くいく人」は一体何を話し合いの中で伝えているのでしょうか?

復縁を目指して計画を立てる!目標設定や注意点なども解説

復縁したい、別居解消したいと思っている人の大半が実践していないことがあります。それは「計画を立てる」ということです。闇雲に、夫婦関係を修復しよう、別居を解消しようと行動してもまず結果は出ません。きちんと計画を立ててて効果的に取り組む必要があるのです。そこで、今回は復縁・離婚問題などを解決するための計画の立て方についてお伝えします。

これで円満解決!離婚や別居問題に悩んだときの「話し合い」

ナゼ話し合いをすればするほど、別居や離婚問題は悪化してしまうのか?実はそれは原因の1つはあなたが作ってしまっている可能性があります。しかし、この原因さえしっかり掴めれば、解決は見えてきます。このコツを掴めば、話し合いで別居や離婚問題を解決に導くことができるのです。

旦那の嘘に対して、見て見ぬ振りをしてしまう!心理やデメリット、対処方法など解説

浮気なんかしていない!そう夫が嘘をついて、その対処法に困っていませんか?下手をすると「浮気をした」「していない」と言うことで感情的な言い争いに発展してしまうこともあると思います。しかし、嘘を見逃すと事態は悪化し「女性と離婚の計画を立てる」などの事態にも発展しかねません。そこでこの記事で対処法をお伝えします。

もう復縁は無理?別居中の夫からLineの返答がない

「別居している夫から連絡が来ない」。別居している人なら誰もが音信不通になってしまうことを恐れてしまうものです。しかし、返答が来ないことの理由は実は意外なところにあったのです。そこで、今回は夫から「Lineやメールの返答がもらえる」方法についてお伝えします。

別居の生活費を督促するのが億劫?

夫婦カウンセリングでよく取り上げられることの1つは「別居した時の生活費」です。ご主人がすんなり振り込んでくれるのなら問題はありませんが、たいていは払う・払わないで喧嘩になってしまいます。そこで、今回は「上手な生活費の督促法」についてお伝えします。

家庭内別居している時の手紙の書き方!メリットやポイント、注意点など解説

別居の悩みをスッーと解決できる人と、そうでない人がいます。それは現状の夫婦関係や結婚年数などで決まるものではありません。実はたった1つの物事の捉え方の違いにあるのですが、その秘密を今日からあなたも活用してみてください。

「怒り」を感じていると別居になりやすい?

よく夫婦喧嘩してしまう、以前から夫への怒りが蓄積している人は必見!その「怒り」が離婚問題や別居を引き起こすことのリスクを高めていることが科学的に証明されたからです。その詳細は今すぐこちらでご確認ください。

夫婦喧嘩で夫が激怒!機嫌を損ねた夫にどう対処?

相手を激怒させてしまったり、機嫌を損ねてしまった直後というのは、たいていこちらの話しをなかなか聞いてもらえるものではありません。しかし、対応がまずければそれが引き金になって別居が始まることも。では具体的にどう憤慨した相手に対応すればいいのでしょうか?

家事の分担が不公平!不満が溜まれば別居や離婚の原因になることも

近年、共働き世帯が上昇しています。独立行政法人「労働政策研究所・研究機構」の調べによると1996年前後を境に共働き世帯が専業主夫世帯を超え、その後その差は広がる一方となっています。 出典:独立行政法人「労働政策研究所・研 […]